• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アノレプスのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

バイク冬眠

バイク冬眠雪もそれなりに降るようになってきました。
雪の中に埋もれさせるわけにはいかないので本日バイク冬眠。バッテリーを外してマンションの倉庫にin。

写真を撮り忘れたので古いネタを。
画像は一昨年2月のものです。*まだこんなに積もってません!w

この時はガンマとDT200の2台を所有していまして、埋まってるのはDT200です(黄色いカバー)。隣のは誰かのスクーター。
ガンマは毎年保管していますが、保管料金が1万円くらいかかるのでかなりボロかったDT200は放置プレイ。お遊び用にナンバー無しのを買ったもので、SUBARUサンバーをトランポ代わりに河川敷等まで運んでウィリーの練習したりしなかったり。

サンバーも手放したし、保管に困るのでその後売ってしまいましたが…
2stシングルエンジンの音がすばらしく、パワーアップ番芝刈り機でしたw
いつかまた、2stオフ(DTはエンデューロ系っぽいですけど)に乗りたいですね。


今年はあまりガンマに乗らなかったので来年は多めに乗ることにします。ガソリンの値段も下がってきましたので(春にはどうなっていることやら?)
ガンマはそれなりに改造してるんですが、フル加速すると脳汁が出すぎます。

90年代2stレーサーレプリカ最高。
Posted at 2006/11/30 17:38:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | RGV250γ | 日記
2006年11月26日 イイね!

完成!…小さい?

完成!…小さい?なんかやたらとピチピチのムチムチです。
こんな筈では…w

ギリギリ余裕があるサイズに作ろうとしていたのですが、型紙作り→革に転写→縫製のプロセスを経るうちになんか縮んだみたいです。縫い代の取り方が甘かったのか…それとも型紙の時点でタイトにし過ぎたか。

おかげで下側を両面テープ等で固定しなくてもズレて来ないですが。
もう作り直す気力はゼロです。暫くこれで、ダメになったら来年にでも何とかw
Posted at 2006/11/26 23:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2006年11月25日 イイね!

作り直し

作り直し再び裁縫…
3ピースのサイドブレーキブーツを縫っていましたが、先に下側を縫い付けてしまうと上のステッチをきちんと入れることが出来ない事実に気づきました。

なので縫い直してます。ちんたらやって間違ってたのでとても面倒。



ドアパネルは純正ツイーターを取り除いた穴が綺麗に塞げないので、元々付いてたパネルを利用する事にしました。
下側もベニヤ等で作り直して合皮を張って、と考えてますが、それ以上にパネル上側が問題。ツイーター穴は無いタイプなのでそこはOK。しかしねじ山が崩壊しているのでプラリペアか何かで修正しないと使い物になりません。

今、旧パネルが手元にないので出来上がるのは相当先…かも。
Posted at 2006/11/26 00:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2006年11月17日 イイね!

泥沼

泥沼また画像を加工してみましたが、パネル下を白にすると…
これはいいかもしれない?


だがしかし

前回いろいろな人からコメントもらいましたが、結局赤でいくことにします。
Sリミ等の内装は資金にメドが付いたら何とかしたいですが、今の段階だとほぼ無理です。
チマチマで出来る範囲で弄りたいですね。
Posted at 2006/11/17 23:48:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2006年11月15日 イイね!

今後の方針

今後の方針ウーファー、シフトブーツと赤い(微妙にピンクっぽい)合皮で仕上げてきましたが、最終的にどのように仕上げるかよく考えなければなりません。このまま適当にやるとものすごい勢いでトリコロール化していきます。まぁ、それはそれでいい気もしますが…

以前撮った写真を加工して見比べてみました。内装だけで考えるならクラッシュパッド、ドアパネルの上側を赤くしていくのもいいのですが、ドアの上が赤いと外装マリナブルーとの色のつながりがイマイチです。もっと暗めの赤ならいいのかも知れませんが…
純正ツィーターは外してしまうので、穴を塞ぐ為にも上に合皮を張る事も検討しましたが、前述の理由により多分止めます。
内装全て赤であればある程度統一感も出ると思いますが、SリミやRリミの内装はなかなか手に入らないでしょうから難しいですね。

やはりパネル下側を赤くして、ツィーター穴は黒合皮や丸いアルミ板等で塞ぐのが良いでしょうか。
あとは元々付いていたウッド調のインナーハンドルカバーが合わないので交換します。

ドア下部とフロアマット、ハンドル赤革巻なんかでいい感じになるかも…
今付けてるZoomのドリンクホルダーは青いから微妙だ。買い替え?
ダッシュボードやセンターコンソール等も含めて検討していこうと思います。
綺麗にトータルで仕上げるのは中々難しそうです。




マリナなら黒、青、白あたりのほうが似合いますね。タンもいいですが…
う~ん難しい!
Posted at 2006/11/16 00:20:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミディアムクラスクーペ リア足回りメンテナンス その1 分解 https://minkara.carview.co.jp/userid/214550/car/2034235/5298590/note.aspx
何シテル?   05/04 18:19
最近はベンツばかり乗っています。 こっちも要修理箇所多数... デリカスペースギアにしばらく乗ってましたが、 またロードスター(2014年12月~)、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 23 4
5 67 8 91011
12 1314 1516 1718
192021222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

夏に向けての快適装備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:51
ヘッドカバーガスケット&クランク角センサパッキン交換 【後半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:34
効かないエアコンの元凶。ヒーターホースにバルブをかます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
友達から貰いました。 少しずつ直していきます。 今気になるところ ・塗装がもう ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ
セカンドカーのはずが…最近こればかり乗ってます。 似非AMGです。トランク雨漏り中。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2年9ヶ月乗った1号機に替わり、程度のよいマリナに乗換えました。エンジン&排気系はドノー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006/03/**~2008/12/13 NA6CE H2年前期型マリナブルー もう ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation