• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アノレプスのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

グローブボックスその後

グローブボックスその後某クションで安い出物が無かったのでそのまま使うことにします。
とりあえずフェルトを張ってみました。

ダイソーの両面テープとカラーフェルト、材料費210円です。
Posted at 2007/04/30 23:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月30日 イイね!

数ヶ月ぶりにバイク

数ヶ月ぶりにバイクつい先日、昨年11月から冬眠していたバイクを引っ張り出しました。
今日は快晴でしたので、バッテリーを付けてエンジン始動などを。

途中、バッテリー端子のネジを紛失しそうになりましたが、無事見つかりました。
落ちたのに地面をいくら探しても無いと思ったら、サスアームの隙間に挟まってたり...

保管が悪かったのか、シートがカビるんるんです。カビキラーで取れるかな?

今日は丸一日、天日干ししましたが、やっぱりカビキラー攻撃か、交換してしまうのが無難のようです。バイクカバーの防水性もなくなってきたので、追い討ちになりますね。新しいの買わなきゃ。
Posted at 2007/04/30 20:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250γ | 日記
2007年04月30日 イイね!

グローブボックス

グローブボックスここ数日、車に乗ろうとするとシンナー臭かったのですが、もしやと思いグローブボックスを空けたら...

タッチペンが漏れてました。しかも隅が溶けてます。くさいです。大昔にミニ四駆のシャーシを削ったり接着したときの臭いと同じです。それに割れも発見しました。

中に入れていたものに被害はなかったので、その点はよかったのですが...
こんなボロじゃ新品に取り替えた方がいいかも?
とりあえずフェルトでも張って誤魔化し&静穏化でもしますか。


他に、最近カーブやら大きな段差等で車内の何処からかギシギシ音が。
ステアリングを切ると鳴ってたので、ステアリングコラムのグリス切れかと思ってたのですが、うるさい車内でよ~く耳を澄ますとクォータートリム付近から鳴ってる感じ。
ハードトップを外したので幌骨がきしむのか、トリムか、それともファッションバー付け根かな?などと思ってたのですが、どうやら違う様子。


あちこち調べた結果、シートからでした...
リクライニング機構か、レール付近が鳴っているようです。
ちなみにノーマルシートです。
Posted at 2007/04/30 02:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年04月16日 イイね!

セキュリティは必要?かな?

以前よりリモコンドアロックを検討していたのですが、どうせならセキュリティ付きを買ったほうがいい気がします。

今のところ活動をすすめている就職先は愛知県なのですが、愛知県は車両盗難や荒しが多いようで...
まだ2次選考で全然決まったわけではないですけども、まあ、愛知へ行くことにならなくても、長い目で見ると付けたほうが良さそうですね。放置してあってもボロな私の車が狙われることはほぼ無いと思いますが、もし高価なオーディオなど入れていたら幌を切られて~ってのがあったりするかも知れませんね。
今住んでいる場所でも、昔知り合いが車上荒しの被害を受けました。嫌な時代ですね。セキュリティに加えて、ホイールナットも盗難防止タイプにしたりとか...今付いてるのはやっすいアルミホイールですが。

話は変わりますが、ナカミチのCDデッキは良さそうですね。性能もデザインも。シンプルな感じがNAにはよく合いそうです。

以下今後の予定というか妄想。
コンソールレス化して、ナカミチデッキを付けて、PWスイッチを移設。
今の赤い内装は飽きたのですべて黒に、スピーカーをアウターバッフル化、4点ロールバーを付けてブリッドのフルバケを入れる。
欲しいものは多々あれど、資金が追いつきませんw
Posted at 2007/04/16 01:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年04月04日 イイね!

だめだこりゃ・・・また路線変更

久々にノーマルシートに戻してみましたが、100kmくらい走ったところで腰が痛くなりました。フルバケの時は平気でしたが...
あと、コメント返信でも書いたのですが、赤い合皮に飽きました。自作中のコンソールレスも駄目ですね。駄目駄目です。フィッティングしてましたが、あまりうまくいきそうに無いので諦めました。
やはり、黒を基調として赤はステッチとか小物程度がいいようです。というかマリナには基本的に赤を使ってはいけませんね。多分。
ウーファーも取ってしまったので、赤にこだわることも無いですね。



毎度のことですがまた方向転換します。ドアは染めQで黒く塗り直すことにして、コンソールは買ったほうが早いですね。まずはノーマルに戻すことにしますか。

ただ、シートだけは良いものに変えたいです。エムツーのもいいのですが、ブリッドのEXASⅢが気になって仕方ないです。ちょっと予定外の収入があったので買っちゃうかな?それとも思い切ってビンテージコンソール買っちゃおうかな?


などなど思案中。少しとはいえ、お金があるとロクな事にならないですw
Posted at 2007/04/04 21:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ミディアムクラスクーペ リア足回りメンテナンス その1 分解 https://minkara.carview.co.jp/userid/214550/car/2034235/5298590/note.aspx
何シテル?   05/04 18:19
最近はベンツばかり乗っています。 こっちも要修理箇所多数... デリカスペースギアにしばらく乗ってましたが、 またロードスター(2014年12月~)、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12 3 4567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

夏に向けての快適装備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:51
ヘッドカバーガスケット&クランク角センサパッキン交換 【後半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:34
効かないエアコンの元凶。ヒーターホースにバルブをかます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
友達から貰いました。 少しずつ直していきます。 今気になるところ ・塗装がもう ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ
セカンドカーのはずが…最近こればかり乗ってます。 似非AMGです。トランク雨漏り中。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2年9ヶ月乗った1号機に替わり、程度のよいマリナに乗換えました。エンジン&排気系はドノー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006/03/**~2008/12/13 NA6CE H2年前期型マリナブルー もう ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation