• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アノレプスのブログ一覧

2007年03月26日 イイね!

お安く済ませる

お安く済ませる数社ラインナップされているビンテージコンソールはどれも高いので買うのに躊躇します。やはり自作がいいですかね。
以前、ドアパネル用のベニヤを買いにジョイフルAKへ行った時にパンチカーぺットの端材が200円で売っていたのを見つけました。とりあえず一緒に買っておきましたが...

現在加工中です。


これは素材がパンチカーペットですので、NA初期のループパイル地?のカーペットとは全然質感が合いません。しかし200円の激安価格。遠目には何とかなるでしょう...

シフトリングは東急ハンズで加工してもらおうと思いましたが、5mm厚だとイトノコで切るから綺麗に丸く切るのは難しいし、加工費3000円↑とか言われて断念しました。なんじゃそりゃ。

適当に100円ショップとかで使えそうな材料でも探しますか。もしくは自分で丸く切り出すしか無いですね。自由錐があれば出来そうです。



なんか、貧テージコンソールって感じですか。
Posted at 2007/03/26 01:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年03月25日 イイね!

これは病気

一旦、すべてのオーディオ機器を取り去ったのですが、やっぱり無いのは寂しいです。普段、デッキの時計で時間を見てたのですが無いのが分かっていてもついつい見てしまったりw
完全にオーディオレスにするつもりは元々ありませんでしたが、既に別なものを買う気になっちゃってます。病気です。何か色々遠のいている気がします。でも買います。


今まではゴチャゴチャと機器を増やした挙句に納得できるインストールが出来なかったのが敗因です。今回はシンプルにアンプ内臓のデッキとコアキシャルスピーカーで行きます。あとは真面目にデッドニングか、それに準ずる処理をします。
準ずるというか正確には吸音処理です。あまりドアを重くしたく無いので。

あちこち見回っていたらカーボンハットなる物を見つけました。メーカーホームページには生産終了と書いてあったので今手に入るかどうか分かりませんが、試してみたいです。素材的にドア内でカビの養殖になるかも。
Posted at 2007/03/25 05:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年03月21日 イイね!

結局はサッパリと諦めるのが吉ですか?

国内オーディオメーカーの他、海外モノを色々調べたり、カー用品店で聞いた音を思い出したり、資金繰りを考えたりとしましたが、完全に泥沼化するのが目に見えてます。
頑張ってデッドニングしたりFマルチの音を作り上げてもロードスターじゃ意義が薄い?オープンだしノイズも酷いし重量増のこともあるし...とかなんとか考えているウチにだんだん面倒な感じに。

ちゃんとしたFマルチにするなら3wayRCAでタイムアライメントがあるデッキじゃないとダメな気がしますし、素人が弄るには難しい気もします。しかも高い。2wayでミッドとハイはパッシブで分けてもいいですが、ツイーターをピラー付近に設置する場合にはネットワークの位置が困りものです。今実際に困ってます。それで5chアンプを買って3wayアクティブクロスを生かす気でした。しかし配線のゴチャ付き具合から見てノイズやらの原因になっている気がしてなりません。


もしウーファー撤去したらロールバーかファッションバー付けれますね。ブレースバーもつける事が出来るしフルハーネスも簡単に付けれますね。
さらにコンソール下のRCAケーブルの束も無くなってコンソールレス化し易い。アンプ発熱の心配も消えてバッテリーへの負荷も減って...


ということで様々考慮した結果、一旦全部取り払います。今までの全部無駄www
まあ自分でもアホだと思いますが、見切りを付けるのも大事です。多分。
Posted at 2007/03/21 05:37:50 | コメント(4) | トラックバック(1) | ロードスター | 日記
2007年03月20日 イイね!

気に入ってたハズが...

つけた当初はさほど気にならなかったのですが(音質はすこしだけ気になってましたが)、何故か最近になって少しどころかキンキンと物凄いピークが出ています。デッドニングしてないからなのか、デッキ、アンプ、スピーカの組み合わせが悪いのか...

対して頭の後ろのウーファーだけはいい音な気がします。

今付いている2DINのCD/MDデッキは古いので、そのうちADDZEST(今はクラリオン?)にしようと思ってましたがやめます。多分カロッツェリアに交換します。
スピーカーも買い換えてカロで揃えたほうがいいかもしれません。

さらに3wayアクティブクロスも取ってしまった方がいい気がしてきました。手元で簡単に調節できるのはいいですが、配線が多すぎます。
わざわざ5chのアンプも買ったりしましたが、徒労に終わりそうです。


まだ買い替え決定では無いのですが、自分の計画性の無さに自分でびっくりです。
Posted at 2007/03/20 22:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年03月11日 イイね!

モスバーガーin名古屋

モスバーガーin名古屋木、金と就職活動で愛知県まで行っておりました。

北海道に帰る前に、噂の味噌カツバーガーとやらを食いにモスへ。
名古屋近辺の限定メニューなんですねー。パンでなくライスバーガーです。
味の方は、まあ普通に美味しいですが、特別美味い!ってほどでも無い。無念。





向こうにいる間にドアクリップ等の部品が揃ったと連絡が来ました。
で、本日取り付けを行いました。後日レビューなど書こうと思います。
ストラップのハンドルは結構いいですね。あとスピーカーのグリルが無いせいか音が良くなったような気がします。蹴らないように気をつけねば。
ツイーターも無いしアームレストも無いし色も変わった為かすこし広く感じました。

次の自作品はビンテージ(っぽい)コンソールの予定です。
Posted at 2007/03/11 20:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「[整備] #ミディアムクラスクーペ リア足回りメンテナンス その1 分解 https://minkara.carview.co.jp/userid/214550/car/2034235/5298590/note.aspx
何シテル?   05/04 18:19
最近はベンツばかり乗っています。 こっちも要修理箇所多数... デリカスペースギアにしばらく乗ってましたが、 またロードスター(2014年12月~)、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
4 56 78910
11121314151617
1819 20 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

夏に向けての快適装備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:51
ヘッドカバーガスケット&クランク角センサパッキン交換 【後半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:34
効かないエアコンの元凶。ヒーターホースにバルブをかます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
友達から貰いました。 少しずつ直していきます。 今気になるところ ・塗装がもう ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ
セカンドカーのはずが…最近こればかり乗ってます。 似非AMGです。トランク雨漏り中。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2年9ヶ月乗った1号機に替わり、程度のよいマリナに乗換えました。エンジン&排気系はドノー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006/03/**~2008/12/13 NA6CE H2年前期型マリナブルー もう ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation