• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アノレプスのブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

格闘中

格闘中ブチルゴムって中々取れないですね~
布テープとパーツクリーナーで掃除中です。
Posted at 2007/07/30 00:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2007年07月25日 イイね!

踏んだり蹴ったり

アンダーパネルの調子を確かめるのにちょっと走ってたらどこからとも無く2人乗りクラウン登場。屋根にパカッと。はい1万2千円。点数は1点。あーあ…
ちなみに初です。
今年の免許更新時に次回も金ってmayさんに言われたばかりでしたね。もはや破られました…スミマセン


でもパネルの効果は体感できました…非常に安定してるのでついついスピードを出してしまったようです。自己嫌悪。
Posted at 2007/07/25 15:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月24日 イイね!

なんなんだこのエンジンは

今日は少し時間があったので、オイル漏れ対策その1として掃除。綺麗にして漏れているところをはっきりさせるのが目的です。
まあ はっきりとクラセンからは漏れてますがw

ジャッキアップするから試作アンダーパネルも外して、クラッチレリーズOHも…色々やる予定でした
が、アンダーパネル剥がして掃除をはじめたら、なんとドレンボルトからもオイル漏れ~ 規定トルクで締め直して見ましたが、アルミパッキンが変形するだけで余計漏れるw
こりゃイカンと、作業中断し、ディーラーへ。


そして驚愕の事実。なんとドレンボルトが普通ではない。前のオーナーか、前々のオーナーか、はたまたいずれかの車屋か、オイルパンのネジをなめたらしく、ヘリサートのようなモノがドレンボルト側に溶接してある!ねじ山のピッチが凄く広いし、ねじ山は太く、ドレンボルトの頭は通常サイズ?の19mmソケットが適合。
なのでボルト頭とネジの径差が殆ど無く、パッキンが全然かみ合いません=漏れ漏れ。
通常リコイルはメス側に入れるものでしょうが、オイルパン側に残らないからボルト側に溶接したのでは?とディーラーの見解。今までにデラで2回ほどオイル交換してましたが、漏れる!との今回の駆け込みで気付いたそうです。

車のDIYといえば、エンジンオイル交換からでしょうが、納車時に交換、すぐ車検で地元車屋で交換、その後は純正が安いし廃油処理しなくていいからディーラーで交換という流れでしたので、今まで全くボルトの異常には気付きませんでした。
やっぱり自分でやるのは大事ですね。いまさらながら。

ギリギリ合いそうなパッキン+ねじ山にシールテープ処理してくれて、漏れは止まりました。当然ながらオイルも交換ということに。合わせて2千円行って無いです。安~い。


しかし あちこちガタが来ている上にオイルパンのねじ山死亡のこのエンジン。もう嫌だ乗せ変えたい。
Posted at 2007/07/24 16:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年07月21日 イイね!

アルミ複合板

念のためジョイフルAKで黒いのを取り寄せ出来ないか確認してみましたが、無理とのこと。

結局青いのを買ってしまいました。2450円也。載せて帰ってはこれないので送料が1050円。パネル自体はもっと高い記憶でしたが、記憶違いです。安いです。送料は高いですw
恥かしげもなく屋根にガムテで固定して帰ってきても良かったんですが、やめました。


フチにブラックメッキモールなるものをつけて見栄え良くさせようという魂胆。
さて 上手くいくでしょうか?
Posted at 2007/07/21 00:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年07月19日 イイね!

材料探し

いつまでもプラダンのアンダーパネルだと格好悪いので何とかしたい。
どうやらアルミ複合板がよさげ。
サイズ的に積載不可能ですが、その辺に売ってるかどうかだけ確認しに何件かホームセンター巡りしました。

しかし、ホーマックにも、ビバホームにもありません。大曲のジョイフルAKまで行って発見。しかし黒が無い。青赤黄白はあるのですが… それに思ったよりも高価でした。
なんにしても買って帰れないので、結局は通販かな?



多分、汎用品のアンダーパネル買ったほうが手っ取り早いです。
Posted at 2007/07/19 23:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ミディアムクラスクーペ リア足回りメンテナンス その1 分解 https://minkara.carview.co.jp/userid/214550/car/2034235/5298590/note.aspx
何シテル?   05/04 18:19
最近はベンツばかり乗っています。 こっちも要修理箇所多数... デリカスペースギアにしばらく乗ってましたが、 またロードスター(2014年12月~)、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 3456 7
8 91011 121314
15161718 1920 21
2223 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

夏に向けての快適装備♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:51
ヘッドカバーガスケット&クランク角センサパッキン交換 【後半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:34
効かないエアコンの元凶。ヒーターホースにバルブをかます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 00:36:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
友達から貰いました。 少しずつ直していきます。 今気になるところ ・塗装がもう ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ
セカンドカーのはずが…最近こればかり乗ってます。 似非AMGです。トランク雨漏り中。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2年9ヶ月乗った1号機に替わり、程度のよいマリナに乗換えました。エンジン&排気系はドノー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2006/03/**~2008/12/13 NA6CE H2年前期型マリナブルー もう ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation