• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年02月24日

カッチリした乗り味を徹底的に追求するため、ボディ補強パーツを装着。ウルトラレーシングのフロント4点留めのフロントタワーバーとリアタワーバーを取り付けたら剛性感が半端ありません。

カッチリした乗り味を徹底的に追求するため、ボディ補強パーツを装着。ウルトラレーシングのフロント4点留めのフロントタワーバーとリアタワーバーを取り付けたら剛性感が半端ありません。 リヤスタビバーはおすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マーチニスモSのボディ補強を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

すでにCUSCOやオクヤマのパーツを
いろいろと取り付けているのですが、
さらなる剛性アップを狙って、
ウルトラレーシングの
前後タワーバーを装着。

フロントは4点留め、
リアはサスペンションマウントトップに
取り付けますので
整備性や実用性は少なからず削がれますが
それだけに効果に期待大。
しかもカッコいいですね〜
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「ボディ補強第二弾!!
 K13改マーチニスモS
 前後タワーバー取付」

K13改 日産マーチ NISMO Sの
作業をご紹介します。

以前、CUSCOパワーブレース フロント・リヤと
オクヤマ トランクブレースを装着し、
ボディ補強を行ったマーチ NISMO Sです。
前回の記事

alt

オーナー様曰く
“だいぶいい乗り味になってきた”
とのことでしたが、
“もう少しガッチリしたのが好きなんだよね・・・”
と、より剛性感の高い乗り味がお好みとのこと。

そこでさらなるカスタム計画を始動致します。
ちなみに写真を撮り忘れてしまい(失敬・・・)
ご紹介できていないのですが、
クスコ スタビライザー フロント、
リヤスタビバーも装着しています。

下廻り中心にはキッチリ補強しましたので、
“次は上ですかね~”
ということで、色々とご相談させて頂きまして
今回装着させていただくのがこちらの2点。

「ULTRA RACING
 フロントタワーバー、リアタワーバー」
です。

alt

ヨーロッパやアジア諸国で展開している
チューニングメーカーです♪

お客様のご要望で、
“フロントは4点留めが良い!!”
ということで、今回こちらをチョイス♪
ガッチリ感を追及していきます。

リアもメーカーを揃えて装着致します。
タワーバーによってコーナリング時の
ボディの捻じれを抑制するとともに
剛性も上がりますので、
お好みの乗り味まで持っていけるか!?
取り付けてからのお楽しみですね♪

それではフロントから着手しましょう。
こちらが取付前のエンジンルームです。

alt

今回私、誠CHANの助手を務めるのが、
“オガちゃん”こと小川スタッフです。
まずは養生をしております。

alt

とりあえず、オガちゃんはベテランなので、
一人で作業してもらいましょう(笑)
私はその間に後リアの作業を進めます。

alt

リアはトランクルームの内装を
加工する必要があります。
ショックのアッパー部分に共締め致しますので、
内装が邪魔になるんです。

alt

こんな感じで切り込みを入れると
ショックの頭がこんにちは致します。
あとはアッパー部分のナットをタワーバーと
共締めしていきます!!

alt

スペースがあまり無く、締めようとすると
ロッドが共回りしてしまうため
悪戦苦闘いたしましたが、
店長のイケてる工具でなんとかなりました!!
運転席側はなんなくいけましたが、

alt

助手席側の内張がでっぱってるため工具が入らず
内張りを剥がすことに・・・

alt

シートベルトが邪魔な位置にあるので、
こちらも一旦取り外します。

alt

これでようやくアクセス出来ました!!
ここまできたら後は本締めだけですね~

alt

じゃん!!
リアタワーバー取り付け完了致しました♪
下廻りにCUSCOリヤスタビバー、
その上にはリアタワーバー、
さらにオクヤマ トランクブレースも
取り付けてあるので、
リアはかなりガッシリしたはずです。

alt

一方、私がリアの取り付けを行っている間に
フロントタワーバーの取り付けも完了。
ボディとコアサポートを“4点留め”
見た目からしてガッチリしています。
エンジンルームのドレスアップにもなりますね!!

alt

これにて今回の作業は終了です♪
少し試乗をさせて頂きましたが、
剛性感が半端ない(笑)
純正のマーチと比べると
曲がり角などでステアリングを切った時の安定感、
曲がり方が全然違います♪
ボディの捻じれを抑制できている証拠ですね。
今回もコクピット麻生をご利用頂き、
ありがとうございました♪

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2022/02/24 10:31:01

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“ちゃんとアゲ”は車高調で。操縦安定性を損なわず適正なアライメントに調整しやすい“TEIN ストリートアドバンスZ4”で1インチアップ。ハイドロ・バンプ・ストッパーと16段減衰力調整で快適に走れます。 http://cvw.jp/b/2160915/47751922/
何シテル?   05/30 08:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
しっかり走れるクルマへ、というコンセプトに基づいて、SPOONリジカラ、CPM REIN ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
VARIS(VRS)のカーボンボディパーツをボディにちりばめ、リアにはIDINGPOWE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation