• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月09日

ここ何駅51 & 天理高校吹奏楽部の定期演奏会

ここ何駅51 & 天理高校吹奏楽部の定期演奏会 天理高校の定期演奏会行ってきました。

天理駅近くにある天理市民会館まほろばホール迄はパークアンドライドにしました。
エッセ号を合理的な最寄り駅に停めて天理駅まで。
さてお写真の駅ですけど何駅かな?

電車で目的の天理駅まで進みます。
天理駅2個手前駅の京終駅は『きょうばて』とよみ、奈良市街の境目、果てな場所。二両編成の電車が走るのは、ホンマにこの辺一時の首都があったところかと思っちゃう。
天理駅は流石に団体用の出口があったり、団体向けのスペースが広く取られています。

さて、コンサートですけど。
天理高校はかなりの強豪校ですが、淀工や橘と言った超人気校の定演と比べるとホール入り口の待ち状態がとても穏やかです。
演奏も硬め。
淀工なんかは多くの星組漏れが会場内の演出に一役買いますし、佐渡裕が飛び入りで指揮したりと、お楽しみの要素がたくさん盛り込まれています。
一方、天理高校は演奏のレベルはとても高く、生徒のレベルの均一さに優れます。

今回の始まりは、二人のトランペットで天空の城ラピュタでパズーが朝起きた時に吹く『スラッグ渓谷の朝』で始まり、合奏につながります。この辺好きな人ならわかると思いますけど、気持ちがコンサートに引き込まれて気持ちがガラッと方向絞られる大感動してしまうところ。
ま、いっぺん定演どっかのいってみてくらっさい。
演奏は素晴らしかった。
いつも通りと思われるけれど、アンコール合計三曲あって。
みんなが期待していた宝島も。
宝島、この天理高校の場合特別サックスのソロに期待が集中します。他のところよりもサックスの緊張やプレッシャーは何倍も。
というのも過去にすごい演奏があったので、比べられてしまうわけです。
結果サックスのテクニック凄かったです。
最後息が足らなかったかもしれませんけど。
9日今日もあります。当日券あると思う。

という事ですが、また来年も行こう。
うしし。
ブログ一覧 | ブラス&マーチング | 日記
Posted at 2019/06/09 07:29:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロボトラアップデート AF660整 ...
urutora368さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

てんとう虫さん(肉食)とタイプR水 ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

インモンスターウォッシャー、インプ ...
Eevee NEOさん

ようこそハスラー
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年6月9日 13:51
昔々
天理高校吹奏楽部
演奏ツアーなのかな
新潟に演奏会あったのよ
吹奏楽デビューした中一のオイラには
衝撃でしたね
もううん十年前です
コメントへの返答
2019年6月9日 18:46
天理高校はあまり目立ちませんけど、淀工や横浜創英高校と並ぶか、さらに上のレベルな名門校です。
力量充分なのであとはもっと目立てば集客面では何倍も集まることと思います。
上手いところの演奏は最初のフレーズの感動が大抵では無いですよね!
素人ながら大満足できた演奏会でした。
指導者もずっと途切れず素晴らしい指導者に恵まれているようです。
プリンさん楽器何担当だったの?今度のオフ(それがいつかはわからんですが)までに推測しときますね!
2019年6月9日 18:17
おっ、久々の問題あざーす(^^)
今回のヒントは写っている車両と方向幕のラインカラーと本文ですね。
ラインカラーは緑なので、大和路線になります。
後は、大和路線の駅を見ていくと判明しました。
「加茂駅」ですね。
コメントへの返答
2019年6月9日 18:53
安定の正解です。
加茂駅は線路は繋がってますけど柘植方面へは1両編成のディーゼル車両が走ってたり地方の終着駅の匂いがします。

プロフィール

「ゴースト点灯 http://cvw.jp/b/235115/47772747/
何シテル?   06/09 22:46
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
ルノー カングー ルノー カングー
右向き写真が多い中、何故か左向いてますが。 2020年4月4日納車されました ガソリン入 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation