• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月16日

テレワーク終わった後のちょっぴり凄いかなっておもった

テレワーク終わった後のちょっぴり凄いかなっておもった ٩(^‿^)۶

やっとテレワークが終わった。今日の分だけど
まだまだやるって
週一のテレワークは1日だけ交代勤務するのとと同じ体力の消耗だと感じています。
つまりは、火曜だけ3勤帯みたいだ
テレワーク手当てよこせ!

が、通勤しない分の通勤手当差っ引かれているかというとそうではないので、金額的には1回400−500円程度の手当がついていると言えなくもないが。
しかし、とにかくなんとか手当てって名付けて手当てが欲しい。

さて、次の動画はよく見れば見るほど『あなたってテクニシャンね❤️』なやつです



これは運転手さんのテクだそうですよ。テク。
身内にのぞみ号の運転手さんが居らっしゃったら、耳元でそっと呟いてあげて下さいな
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2020/06/16 18:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Moddoreが‥‥‥壊れた‥‥‥ ...
SNJ_Uさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

溝そうじ2024。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年6月16日 18:56
こんばんは。

この新幹線の通過、かなり凄いと思います。
常時やってるわけじゃないでしょうけど・・
コメントへの返答
2020年6月16日 20:07
僕も初めて見てなんとなく凄くね?って思ってたんですが、だんだんとすげって思うようにになりました
この駅は手前1300mに分岐ポイントがあるらしいのですが、それでも追い越す電車が200km/hで進んでいるとき、ポイントが切り替わらなかったらすぐ制動かけてもぎりぎりぶつかるくらいらしく、のぞみ号の285km/hであればポイント故障すると確実衝突します。
新幹線の最大制動って人が立ってられるんですかね?
2020年6月16日 20:32
重ねてすみませんw
動画見ていると何でもない”追い越し”に見えますけど、
道路ではなくて線路上でのことですし、そもそも1トンや2トンの車@道路上の追い越し じゃないというところを鑑みると、恐ろしい技術といいうか挑戦と言おうか・・・
むろん、安全上も技術的にも機構的にも万全を期しての動きだとは思うのですが、万が一ポイントが切り替わらなかったら、大惨事ですww

新幹線の急制動はどれほどのものか存じませんが、どう考えても乗用車の方がGはかかると思います。。。
コメントへの返答
2020年6月16日 22:30
自動車の制動時のGは1Gくらいとするとそれを到底超えることはないでしょうね。しかしつり革持ってる時のブレーキ結構耐えられないのがありますので本気ブレーキならどうなることやら。

しかしながらこのタイミングでこの速度は誇れる技術ですね。
2020年6月16日 20:40
テレワークお疲れ様です。
この動画は以前見てたので覚えてます。
結構前から掛川駅の副本線が長いため、停車する前に通過する事があると言われてましたので、実際にこの動画を見てホンマにあるんや~とちょっと感動しました(笑)

ちなみに現在のN700系の最高速からの制動距離は3kmらしいです。
立っていられるかどうかはわかりませんが(^^;)
コメントへの返答
2020年6月16日 22:41
ぼーとしてたら見過ごしますが気付くと凄いです。
栗東新駅なくなりましたが最高速区間なだけにこういった状況を加味すると予想される待避線の長さはかなりの長さになったと思います。
新幹線は技術も凄いと思いますがまだまだ人に頼っているところがあるでしょうし新駅無くなって余計なリスクが下がったのかもしれません。

プロフィール

「縁速歳 http://cvw.jp/b/235115/47787741/
何シテル?   06/17 21:39
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
ルノー カングー ルノー カングー
右向き写真が多い中、何故か左向いてますが。 2020年4月4日納車されました ガソリン入 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation