• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月13日

散瞳検査

散瞳検査 ^ ^

年寄りの話
自分の話である。
56歳での話ですけど、会社で症状の話をすると、それ38才の時に経験済みですわって言う人もいるので人によって20年くらいのばらつきは普通にあると言うことです

7日の土曜から左目の左側1/4くらいのところにふと何かの動作をすると縦にピカッて光が走るようになった。
眼科サイトを見ると稲妻が走るって書かれていて、まさしくその通りの現象だった。
月曜朝に検索してると飛蚊症も併発するし、網膜剥離の危険性をはらんだ症状だって書かれていて、一刻も早く眼科で見てもらう必要があるって書かれていた。
網膜剥離は下手したら失明するので要注意と書かれていた。
こう言うのは話1/100くらいに思うのが良いと思うが、それでも1/100の確率で失明するので、大事を取って眼科へ行った
月曜18時ごろからの飛び込み受診。
この地域では名医と謳われている眼科はいつも混んでいる。
一年ほど前に母親の赤目を見てもらいに行ったのは昼間で、かれこれ小一時間待たされたが、今回は18時の受診ってことで、あとは放課後の人がいなくなる感じに似て、気がつくと数人パラパラって残っているだけだった。
案外会社終わりでの受診は待ちが少なくてよさそうである。

ほんの10分ほど待ってまずは初診検査が始まる
視力、眼圧、緑地に二重丸と赤地に二重丸の検査、眼底写真などなど
眼圧は目の前からぷって空気が出て目ぱちくりなるやつ
視力ではあーた乱視ね❤️って言われた。検査してくれた人とてもタイプ。小学生の時なら見向きもしなかったタイプで普通の人でしたがとても人柄が良かった。
眼底検査は、穴あきのゴム面に顔を適量押し込んで撮るタイプだった。

さてさて本診。
走る稲妻、飛蚊症について伝えての診察結果はひとまず問題ない
しかしもっと広く診察しなきゃ安心できないから散瞳検査しましょうとなった。
散瞳検査は瞳を大きく広げる点眼をさして診るが、瞳は数時間戻らないのでお車で来た日にゃやらないぜ〜と言われた。

ので、翌日早速行ってきた。火曜ね。
この日はテレワークなので家近の眼科にはとても行きやすく、嫁運転にてひとまず眼科までぶっ込んでもらった
やっぱり定時後の眼科は空いてた。
にも関わらず終わったのは19時30分過ぎ。めっちゃかかった。
と言うのも欲張って乱視の眼鏡作り検査もやってもらっちゃったから。

さてさて、散瞳検査の点眼してから15分ほど経つとぼやーとしてくる。
乱視持ちは瞳孔が開くと眼球変形の影響が出て焦点が定まらず、お伽話の世界が広がるのである。それも左目だけね。
そして細かい検査内容は縦長の光を当てられて、上見てくださ〜い、右上見て下さ〜いと順繰りに調べられてゆく
結果としてま、どうも無いっすわ。この症状が進行する兆候が出たら又来てね〜❤️と素敵な女医さんにささやかれた。
ん。またゆくね〜とは言わなくて。神妙に礼を言って診察が終わった。

この症状くらいでは治療の手立てがないのかもしれない。

ということで健診で指摘されたり、自覚症状が出た時は放置せず安心を得るためにもたまにゃぁ医者にかかりましょう。
皆様、ご自愛くださいませ。
ブログ一覧 | おもひで | 日記
Posted at 2020/11/14 08:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月14日、札幌出張4日目(昼) ...
どんみみさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

※閲覧注意※
.ξさん

ふじっこ山
ふじっこパパさん

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

この記事へのコメント

2020年11月14日 12:26
貴重な情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年11月14日 16:52
あと50年したら眼球インプラントぐらいは出来てますよ。
100まで生きなきゃ・・・
2020年11月14日 16:10
ちょいと前に
お月様が二重に(;・∀・)
会社のかか様に聞いたら
乱視だよと言われ(;・∀・)
眼鏡屋で視力検査してもらったら
『片目凄い乱視ですよお客さん!』
( ゚ε゚;)ムムッ
ちょい焦ったけど
ここ最近お月様普通に見えます
ただし視力は落ちてきております(;・∀・)
コメントへの返答
2020年11月14日 16:56
前走るビッツの尾灯は4つ目に見えてましたが最近三つ目に。もちろん信号で追いつくとバッチリ一つ目。
近視と思ってたら単純乱視だったのがオチでした
こう言うことが自分の身に起こる年になったんだなぁと。
一生はとても短いわ

プロフィール

「ゴースト点灯 http://cvw.jp/b/235115/47772747/
何シテル?   06/09 22:46
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
ルノー カングー ルノー カングー
右向き写真が多い中、何故か左向いてますが。 2020年4月4日納車されました ガソリン入 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation