• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

斎宮平安絵巻プロジェクションマッピング

斎宮平安絵巻プロジェクションマッピング斎宮平安の杜で行われたプロジェクションマッピングを観てきました

⬇️動画の切り出し
Instagramに動画は載せています















⬆️3分間
明日2月28日も開催17時30分~20時まで
撮影時間は18時頃

一旗プロデュース「斎宮平安絵巻 プロジェクションマッピング(実証実験)」を三重・明和町で開催!平安時代前期の斎王の宮殿「斎宮」遺跡発掘場所に復元された正殿に斎王の物語を投影




Posted at 2021/02/27 20:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月27日 イイね!

文化財建造物めぐり寂照寺・中山寺

文化財建造物めぐり寂照寺・中山寺伊勢市内の登録有形文化財の寺院2ヶ所(再訪)
伊勢神宮を崇敬した徳川家康の孫で秀忠の娘、豊臣秀頼の正室千姫を弔うため創建されました
寂照寺
山門 江戸末期

金比羅堂 天保10年

観音堂 江戸末期

⬇️前回いただいた御朱印

古市街道沿いにあり近くには麻吉旅館


知恩院住職寂照上人により延宝年間に浄土宗の寺として創建

江戸中期に衰退していた寺を画僧でもある月僊上人(げつせんしょうにん)が再建
自ら描いた絵を売って資金を捻出
山田奉行に1500両寄進し今で云う社会福祉活動も









八角回転式の輪蔵、中には鉄眼の一切経が収められています






中山寺
慶安4年(1651)妙心寺137代住持愚堂東寔(とうしょく)大円宝鑑国師に帰依した亀山藩主石川昌勝が願主となり、山田奉行石川大隅守の援護を受け開山
山門 元禄12年1699年 H18年改修 

経蔵(左)元禄15年1702年 H18年改修

本堂 明暦2年1656年 元文3年安政6年改修

神宮の内・外宮中間の地
伊勢西インター左折し御木本道路を外宮に向かうとあります








宗派県下第一の古刹


山門の正面にある乾達婆堂は釈迦八部衆の一である乾達婆神(けんだつはじん)王を祀っています






本堂と乾達婆堂の間に観音堂と地蔵堂があり観音堂の十一面観世音菩薩は、明治初め廃寺となった天台宗の蓮台寺の本尊




桁行9間半、梁間7間強の本瓦葺、寄棟
堂内脇壇に木造愚堂国師像・2代目雪潭(せったん)豊王像の他、円空の彫像4体をお祀りしています







境内に山田奉行三枝伊豫守・小出豊前守の墓碑と徳田椿堂の句碑が建立







外宮から内宮に向かうと手前の信号で右折ですが右折帯なし
Posted at 2021/02/28 09:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月26日 イイね!

海士潜女神社 神宮御料鰒調製所

海士潜女神社 神宮御料鰒調製所パールロード鳥羽展望台から近い国崎(くざき)に古くは海女御前と呼ばれた海士潜女神社(あまかづきめ)があります



  


伊勢神宮に向かって遥拝

海に向かって?遥拝




倭姫命に鮑を献上した伝説の海女・お弁を祀ります


潜水作業の「めまい除け」にご利益があるとされ、地元の海女や全国のダイバーから信仰されています


社殿内で無人セルフ販売




御朱印は書き置き

海上安全大漁祈願の木札御守

倭姫命にアワビを献上したと伝えられている伝説の海女「お弁」は海女の元祖ともいわれています

⬆️年初めの漁が始まる前に海女たちはここを訪れ、1年の無事と大漁を祈願します

現皇室とも所縁が深く紀子様が歌会始めで詠まれた句


毎年7月1日には御神楽が奉納され伊勢神宮から舞姫が神社にきて大祭が開かれます
📷️借りもの





専用駐車場あり

神宮御料鰒調製所

紀子様の句碑

調製所の奥の高台に鎧崎灯台があります

神宮で最も大切な御料とされているのが鰒アワビ
神様の一番のご馳走は年3回

鳥羽市国崎町の地で古来から採取されています

鰒は生のお供と、神宮三節祭(6月・12月の月次祭と神嘗祭)では、乾燥した身取鰒(みとりあわび)・玉貫鰒(たまぬきあわび)
・乾鰒・生鰒・乾栄螺・ひじき・わかめ・あらめとして調製されお供えされます
⬇️非公開📷️4枚借りもの




調製所のある鎧崎(よろいざき)の先端に、倭姫命御巡幸記念碑が建っています📷️撮り忘れ
約2000年前、倭姫命が天照大神に奉納する供え物を探していたところ、国崎のアワビのおいしさに感動され、献上品に定めたという言い伝え

木札御守に熨斗鮑付き

パールロード鳥羽展望台から鎧崎灯台、国崎漁港 、神宮鰒調製所、海士潜女神社は短時間セットで立ち寄れます
Posted at 2021/02/26 12:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月25日 イイね!

臥竜梅から伊藤小坡美術館素心蝋梅

臥竜梅から伊藤小坡美術館素心蝋梅梅林公園としては最小面積のテニスコートより狭い公園の臥竜梅は由来と珍しい梅で毎年TV各局のNEWSでも紹介されます


公園の周囲は民家で囲まれています



九州の大宰府に左遷された菅原道真が伊勢神宮に冤罪が晴れることを祈願し、神宮に近いこの地に臥竜梅を家臣に植えさせたと云われがあります


↕️臥竜梅の原木?枝が横に広がり、高さ約2m龍が寝そべっている姿に似ていることから臥竜梅と呼ばれています


花は紅白の八重で、1つの花にめしべを多数もち、今の時期に実を多く結ぶ珍しい梅で座論梅(ざろんばい)八房(やつふさ)の梅とも名が付けられています



猿田彦神社に隣接する伊藤小坡美術館

猿田彦神社の宮司の長女として生まれた女流日本画家
凛とした美しい女性像の作品に少なからず熱心な小坡ファンがいるようです。

館内は撮影NG
小さな美術館ですが収蔵絵画を年数回入れ替え展示しています

館内は有料300円(JAF割で200円)


素心蝋梅(そしんろうばい)
梅ではありません
今年も黄色い花が大きく咲きませんでした😞寿命かな?



小さな日本庭園ですが入館しなくても見学できます













Posted at 2021/02/25 23:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月25日 イイね!

鎧崎灯台 よろいざきとうだい

鎧崎灯台 よろいざきとうだいパールロード展望台から近い国崎(くざき)志摩半島の最東端鎧崎の突端に白亜の灯台があり高台から太平洋が眼下に一望できます


パールロード展望台2月は金土日月祝日のみ営業
志摩方面に向かい国崎で左折し漁港を左折数分で着きます
漁港を右折すると旧道を走って相差石神さんへ

漁協を右折すると神宮御料鰒調製所があり奥に灯台、左折で海士潜女神社に行けます

町内会の専用駐車場OK

↕️入り江と太平洋側
穏やかな海と荒れた海

鰒調製所と神社は続編で紹介


撮影するスマホも飛ばされそうな強風

海岸線の砂浜にも下りれます



堤防を囲むように先端まで歩いて
強風の為に高台には上がらず
灯台には入れません


倭姫命が天照大神鎮座の地を求め国崎に立ち寄った時に岬で鎧をはずしたことから「鎧崎」と命名
2000年前のお話し




黒潮と親潮が激しくぶつかり合う海の難所



鳥羽の今浦と本浦を結ぶ延長196mのアーチ型の真っ白な麻生の浦大橋
鳥羽十景色の1つ
海の青・山の緑・湾に浮かぶ牡蠣筏
海の食堂はっかいで牡蠣かば焼き丼







牡蠣筏と大橋を眺めながら



海士潜女神社・伊勢神宮御料鰒調製所編につづく
Posted at 2021/02/25 03:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドジャースのバット🏏とボール⚾入荷しました。

正月に注文してやっと……

グリップのリストバンドは別で後付です。

ボールはS660の助手席に置くかな…」
何シテル?   04/07 06:14
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
141516 17 1819 20
21 22 2324 25 26 27
28      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation