• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

温泉探訪222(青森県・ぬぐだまりの里秘湯八甲田温泉)

温泉探訪222(青森県・ぬぐだまりの里秘湯八甲田温泉)
宿に向かう前にもう一つ 八甲田山の北麓にあるぬぐだまりの里秘湯八甲田温泉へ 本来二つの源泉を持っているが、片方は故障中で炭酸泉のラムネの湯だけで営業中とのこと 田代平でピンとくる人もいるだろうが、この辺りは明治の頃に発生した八甲田山雪中行軍遭難の舞台になった場所だ 施設の周りは開拓時代の北 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/31 00:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青森県の温泉
2020年07月30日 イイね!

温泉探訪221(青森県・酸ヶ湯温泉)

温泉探訪221(青森県・酸ヶ湯温泉)
東北を、いや日本を代表する温泉である酸ヶ湯 試しにGoogleで「温泉」で画像検索すると、む、127番目に出てきた…ていうか見たことない煌びやかな高級旅館しか出てこないじゃないか(忿怒) 気を取り直して「名湯」で検索したら34番目に出てきた!もういっちょ!「酸っぱい温泉」で検索したら25番目! ...
続きを読む
Posted at 2020/07/30 05:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青森県の温泉
2020年07月29日 イイね!

温泉探訪220(青森県・新屋温泉)

温泉探訪220(青森県・新屋温泉)
峠を越え、弘前の平野部に入ってきた 目指すはエメラルドグリーンの湯で名高い新屋温泉 なんと町温泉ではないか 昼下がりだというのに結構な台数が停まっているが、皆女性だった 早速中へ (許可済) ガラス張りの脱衣所からは美しい湯をたたえた湯船が見えるではないか。大興奮の私、久々に着ていたもの全部 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/29 00:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青森県の温泉
2020年07月28日 イイね!

温泉探訪219(青森県・古遠部温泉)

温泉探訪219(青森県・古遠部温泉)
秋田から青森との県境を超えてすぐに、トドの生まれ故郷があるという。その名は古遠部温泉 R282を曲がってしばらく走ると建物が見えてきた 想像していたよりもずっと小さい クルマを停め、中に入る 掲示している成分分析表の写真を撮ると、「あっ!写真ダメ!」と女将さんにたしなめられる なんでも成分表 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/28 00:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県の温泉
2020年07月27日 イイね!

温泉探訪218(秋田県・大湯温泉下の湯共同浴場)

温泉探訪218(秋田県・大湯温泉下の湯共同浴場)
荒瀬共同浴場のあつ湯で大汗 もう一軒、もう少しぬるい湯に浸かろうということで近くにある下の湯共同浴場へ 七夕の笹が飾られている 県外者は入浴禁止と書かれていたが、平日で誰もいないからいいよと言われ中へ 渋い番台 なんでもいいが「ばんだい」と打つと「万代鉱」と予測変換をする私のiphoneも大 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/27 03:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋田県の温泉
2020年07月26日 イイね!

温泉探訪217(秋田県・大湯温泉荒瀬共同浴場)

温泉探訪217(秋田県・大湯温泉荒瀬共同浴場)
青森を目指して走り出した今回の旅 最初の目的地は秋田県の大湯温泉 質実剛健の共同湯があると聞いて おお、背中が見える 川に面した湯 昭和の風情をたっぷり残す さて、浴室へ 先客が二人、いずれも地元の方と思しき大先輩 風呂には浸からず、洗い場にぺたんと鎮座 石造りの上品な浴室 湯口がない ...
続きを読む
Posted at 2020/07/26 00:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秋田県の温泉
2020年07月25日 イイね!

温泉探訪216(福島県・西山温泉滝の湯)

温泉探訪216(福島県・西山温泉滝の湯)
西会津の旅、最後は西山温泉へ 2年前に入りそびれた老沢温泉旅館で立ち寄り湯を乞うが、なんとまたもややっていないとの返事 少しプリプリして「すいません2年前も断られたのです、せめて見学だけでもさせてください」と言って浴室へ ああ、ここに入りたいなあ さて、どこに行こう、 瀧乃湯旅館は2年前、 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/25 05:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県の温泉
2020年07月24日 イイね!

温泉探訪215(福島県・玉梨温泉共同浴場)

温泉探訪215(福島県・玉梨温泉共同浴場)
せせらぎ荘にお願いしてそのまま車を停めたままにして、玉梨温泉共同浴場に向かう 橋のたもとに立派な公衆便所がある。最初これが公衆浴場か、なんか変だなと思ったら、その裏の古びた小さい建物が共同浴場だった 川向こうの八町共同浴場亀の湯と違ってこちらは男女別 中に入ると雪駄が一つ、どうやら地元の先 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/24 05:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福島県の温泉
2020年07月23日 イイね!

温泉探訪214(福島県・金山町温泉保養施設 せせらぎ荘)

温泉探訪214(福島県・金山町温泉保養施設 せせらぎ荘)
八町温泉共同浴場亀の湯の感動が忘れられなくて、2日と開けずにその隣にある玉梨温泉を目指す 今回は群馬の渡瀬鉄道沿いを北上して日光に入り、そこから東武鬼怒川線沿いに北上して鬼怒川〜湯西川〜南会津からR400を進むルート 朝7時に出て着いたのは12時前だった 最初に訪れたのはせせらぎ荘 名前が金山町 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/23 00:38:58 | コメント(2) | トラックバック(1) | 福島県の温泉
2020年07月22日 イイね!

温泉探訪213(新潟県・栃尾又温泉自在館)

温泉探訪213(新潟県・栃尾又温泉自在館)
只見線の旅を終え、最後に向かったのは新潟の奥只見にある栃尾又温泉 ぬる湯のラジウム泉で有名なところ 10キロほど進むと、道を取り囲むように自在館の建物がたっていた 時刻は15時、もしかしたら立ち寄り湯は終わっているかも 悪い予感は的中 受付の若い男性はしばらく考え、貸切風呂なら案内できます。5 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/22 03:49:06 | コメント(1) | トラックバック(1) | 新潟県の温泉

プロフィール

「猛暑日続く関東地方
こんな日こそぬる湯三昧
群馬県・松の湯温泉松渓館
記念すべき十泊目」
何シテル?   06/15 13:55
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,153湯を回りました(2024.2.11現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:41:37
サクラムサイレンサー2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:50:27
マツコネSDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 21:40:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation