• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

温泉探訪197(岩手県・国見温泉石塚旅館)

温泉探訪197(岩手県・国見温泉石塚旅館)
岩手県に東北屈指の美しい湯が湧いているという
その名は国見温泉
ネットで検索すると、レモングリーンの美しい湯が張られた白い長方形の湯船の写真が沢山出てくる
これは行くしかないだろう
ここを予約して、そのあと松川、藤七、蒸ノ湯、後生掛、玉川の旅程を組んだのだ
今回のメインディッシュ



到着したのは15時過ぎ
荷物を置いてすぐに風呂へ
立ち寄り湯が16時までなので、かなりの浴客で混雑
熱いのかほとんどの人は湯べりに座っている
すんませんと人を割って湯へ
写真で見たレモングリーンではなく、緑白色の濁り湯
ふむ、こんなものか

部屋に戻り、夕食前にもう一度混浴露天風呂へ


うはは、ネットで見た通りの美しいレモングリーンの湯になっている
濁りの正体は底に溜まっている泥

特に湯口直下にはふかふかの泥が溜まっていた
これが攪拌されると濁り湯になるのだ

さて、肩まで浸かって湯を確かめる
匂いはお焦げ系の硫黄臭とふんわりアブラ臭を混ぜた感じ。クンカクンカ、満点です
湯温は44℃くらい。あつ湯だが指先が痺れたりはしない
湯ざわりはキシキシ系。湯から上がるとさっぱり爽快


しかしまあなんという美しい湯なのだろう
間違いなくこれまでの私の温泉人生(略して温生)で一番美しい湯
九州回ってないので断言できないが、暫定日本一美しい温泉だ

この混浴露天風呂の他に、2つの内湯がある
古い方の男女別内湯は混浴露天風呂の手前にある。これは3つの風呂の中で一番熱い


新しい方の男女別内湯。ここは混合水栓が付いて体を洗うのに便利


夕食後、夜中と3度入ったが、いつも貸し切り状態
そして朝風呂。まだ5時前だ

一人でこの美しい湯船に浸る
ああ、俺はいま岩手県の山奥で、日本で一番美しい湯を独り占めしているのだ
このままずっとこの湯を抱きしめていたい

この感動よ
温泉巡りを趣味にして良かった、つくづくそう思った

石塚旅館
岩手県岩手郡雫石町橋場
090-3362-9139
600円
10:00〜16:00

含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉
(低張性・中性・高温泉)
成分総量4.433g/1kg
pH7.0
泉温49.0℃

R46から入る県道266は本来道幅はあるが、植生が道を覆い実質的な道幅は狭くなっているので対向車注意。また朝は秋田駒ヶ岳登山客が駐車場から溢れ出して300mくらい路上駐車するので、歩行者にも注意

駐車場は宿専用が15台分くらい
あと、ソフトバンクは全く電波ないので注意
Posted at 2020/07/06 00:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岩手県の温泉

プロフィール

「常念岳登ってます
常念乗越から槍・穂高」
何シテル?   06/17 08:07
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,153湯を回りました(2024.2.11現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:41:37
サクラムサイレンサー2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:50:27
マツコネSDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 21:40:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation