• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーさんりむじんのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

iPadで巣籠4連休

iPadで巣籠4連休今更感はあるのですが、前々から検討していたiPadをやっと購入しました。
使用用途のメインが雑誌読み放題のサブスクリプション利用とYouTubeを見る為なのでそれほど高スペックのものは必要無く、家で使うのでWi-Fiモデルで十分という事でコスパ最強と謳われているiPadのWi-Fiモデル32GBにしました。
使ってみると大満足の使い心地で、この4連休は読み放題、YouTube見放題の完全インドア派と化してました(;^ω^)w
YouTubeではアウディの新型A3の動画も色々アップされていて、愛車との差をじっくり見て比べて楽しんでおります。
画像の新型にも設定?マコウブルークリスタルエフェクト?は本当に綺麗な青色です(^^)/
alt

iPadの画面見過ぎてちょっと首と頭痛い…
Posted at 2020/07/26 18:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

ヘッドライトプロテクトコーティング施工

ヘッドライトプロテクトコーティング施工半月ほど前に梅雨明けしているであろうと予想し、23日に洗車とヘッドライトプロテクトコーティングの予約を取っておりました。
手持ちの施工1,000円割引券が今月25日迄の有効期限という事でギリギリです。

個人的に車の印象を決める一番のパーツはヘッドライトだと思います。
ここが黄ばんでしまうと、どれだけボディーを綺麗にしても、足回りを綺麗にしても全体的に旧い印象になってしまいます。

過去にEK3シビックフェリオ、FD3シビックハイブリッドどちらも5年を過ぎたあたりから劣化が始まり、殻割して樹脂部分を交換してヘッドライトのリフレッシュを行いました。
FD3シビックハイブリッドでは安い社外品の新品USプロジェクタータイプのヘッドライトを購入し、勿体ないですが透明樹脂部分のみ使用しました。
alt
殻割して
alt
ついでにLEDチューブ仕込んで
alt
ウィンカーと連動するか確認して
alt
殻閉じして…
alt
そしてやっぱり曇って再度殻閉じし直して…

この一連作業が完了する迄の期間約1か月(^_^;)
かなり気合入れないとできません。
ど素人の殻割作業は本当に地味ですが、かなり大変な作業でした。
もうする事はないでしょう…(-_-;)
今の愛車は色々と高機能な電子デバイスが組み込まれているようで殻割する勇気、気力共にありません(;^ω^)

当時はプレクサス信者になっていた為洗車の度にヘッドライトにも小マメに塗り込んでいました。が、結果として防げませんでした。
ヘッドライトプロテクトコーティングで何年クリアな状態を維持できるのか?
ただいま実験中です。

プロに先ずは洗車前のボディーの状態を確認して頂きましたが、予想通り鉄粉が付着しているという事で鉄粉除去をお願いする事にしました。
そして気になる部分でリアガラス面に拭いても取れないシミのような汚れが複数個所あったんですが、油膜でした。
ここもついでに綺麗にして頂く事にしたのでガラスの油膜取りとフッ素撥水加工。
ここまで来るとセットメニューの方が個別にするより安いという事になり、結局ホワイトピュアキーパーのセットメニュー+ヘッドライトプロテクトという事になりました。
思っていた金額よりかなりお高くなってしまいましたが、長い目で見たら効果長持ちで費用対効果はある筈と自分に言い聞かせて施工をお願いしました。
alt

仕上がりはやはりプロの仕事!!
新車のようになって手元に戻ってきました(^^♪

GOTOトラベルキャンペーンという事で人の動きが活発になっていますが、感染者数の増加も止まらず第2波の様相です。
本来であれば4連休あれば1旅、2旅と遠出ドライブする所ですが、この感染者数を見ると個人的にステイホームです(-.-)
Posted at 2020/07/24 11:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月14日 イイね!

ナビバグった?

ナビバグった?先日出勤の際にバイパスを走っていると、前方で渋滞しているのが見えました。
これは年に数回ある恐怖の事故渋滞の予感がする…
高架の多いバイパスで迂回ポイントは限られます。

渋滞情報を知りたくて久々にナビを起動!!

Googleアースの地図が表示されたと思ったらしばらくフリーズ。
渋滞の先頭はどこで、原因は事故なのか何なのか情報が表示されるのをしばし待っていると

まさかの再起動( ゚Д゚)
alt

その後も再起動をひたすら繰り返す状態が続き、??している間に迂回ポイントをスルーし、ガッツリ渋滞の中へ飛び込んでしまいました。
渋滞中にナビを色々弄っていると、アウディ純正のナビ表示に切り替えると普通に動いており、Googleアース表示に切り替えると再起動を繰り返す事がわかりました。
しかし、原因が何なのかさっぱりわかりません。

渋滞の理由は2車線あるバイパスの追い越し車線で4台の車が絡む玉突き事故によるもので、いつもは5分かからない距離を20分かけて進みました。
渋滞を抜けて暫く走ると今度はいつもの渋滞ポイントでもしっかりとハマり、遅刻ギリギリの時間になってしまいました。
早目に出ていてヨカッタ~(;^ω^)
ナビのバグは仕事帰りに試してみた所同じ症状が出て、いよいよバグってしまったかと思いましたが、その翌日からはちゃんと動いてくれています。
長らくナビを起動していなかったのでご機嫌斜めになっていたのかもしれません。
ただ、タイミングが最高に最低でしたが(;^ω^)

油断しているとちょいちょい思いがけない悪戯を仕掛けてきます(-.-)


Posted at 2020/07/15 00:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

33,333kmと「3」

33,333kmと「3」
先ず、連日の集中豪雨で被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
まだまだ予断を許さない状況の地域もありますが、集中豪雨はどこで発生してもおかしくない昨今の異常気象です。
もうこれ以上どこにも被害が出ない事を祈るばかりです。



以前から仕込んでいたゾロ目の3が揃いました。
直前まで忘れていて危うく撮り損ねる所でした( ゚Д゚;)
alt

コロナ自粛で走行距離はあまり伸びていませんが、無事にこの距離を無事故無違反無被害で駆け抜ける事ができた事に感謝しかありません。

その後マックカフェに行って桃スムージーを注文。
ここの店舗ではマックカフェのメニューはドライブスルーで販売しておらず店内のみの販売です(;^ω^)

注文して渡された番号札が「3」番!!
alt
ゾロ目に引き続き3!!
これは何か良い事がありそうです( *´艸`)
alt

と思っていたら蓋の所まで桃スムージーと果肉をタップリに入れてくれてました。
早速良い事ありました!! 
店員さんありがとうございますm(__)m

感染リスクを避ける為車内で頂きました。
やっぱりこれうま~い(^^♪

飲みながらドライブスルーに来る車を眺めていると、ノーズブラを付け、ルーフにサーフボードを積んだ最近では珍しい2代目プリウスが来ました。
画像はいい感じにピンボケしていますが映っています。

最近はミニバン以外で弄っている車が極端に減った気がします。
若者の車離れや法律が厳しくなったのもあるかもしれませんが、新型車になればなるほど電子制御部分が多くて弄りにくいのかもしれません(;^ω^)
車高下げるだけでもACCや自動ブレーキのセンサー等に影響が出る事があるらしく、かなりバランスが繊細のようです。
色々思う事も多々ありますが、健康と安全共に第一で今ある制限下で仕事やプライベートで出来る事を精一杯するだけです。
どうか皆さんもご安全に、そしてご健康にお過ごしください。
Posted at 2020/07/12 21:05:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にデイライトが http://cvw.jp/b/2702684/47752790/
何シテル?   05/30 20:43
乗り物全般好きで、特に車は物心付いた頃から大好きです。 今好きな車に乗る事ができて本当に感謝しかありません。 ドライブ好きの洗車好きです。 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントバンパーのチリ合わせ『検証編』👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:34:13
デイライトの減光をなんとかしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:12:20
[ホンダ シビックタイプR]トヨタ(純正) センチュリー用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 20:40:09

愛車一覧

アウディ A3(セダン) 弐号機 (アウディ A3(セダン))
台風被害により、同型車の同色に乗り換える事になりました。 まさか二年連続で同じ車買う事に ...
アウディ A3(セダン) 壱号機 (アウディ A3(セダン))
初アウディです。 デザインに一目惚れしました。 本当に洗練されたセダンだと思います。 ラ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めての愛車で、走る事、弄る事の楽しさを教えてくれた車でした。 まだまだエンジンは元気で ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
車種のマイナー感と、デザインが気に入り新車購入しました。 少しずつ弄って楽しませてもらい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation