• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーさんりむじんのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

久々のシビック

久々のシビック
先日の路面凍結した日から約2週間、シビックを全く動かしていなかったので、バッテリー上がりを防ぐ為に久々にシビックでプチドライブしてきました。
alt
エンジンの始動から何の問題も無く普通に動きました。
これが日本車の安定感なのですね(*´ω`*)
ただ、最近ハイブリッド用バッテリーがやや不安定な時があり、今日もなかなか通常の回生ブレーキで充電してくれなかったので、途中で強制充電。
alt
このシビックはブレーキ踏みながらLレンジに入れるとハイブリッド用バッテリーに強制充電できます。
裏技でも何でも無いんですが、このちょっと裏技感が好きです(^^)
alt
並べてみると、シビックはフォグランプがフロントのアクセントになっていて良い感じです。
A3SDはフォグランプが無くちょっと寂しい感じ…
個人的にはフォグランプのあるデザインが好きです(^^)
alt
フロントガラスもシビックの方が面積が広く運転していると開放感がありますが、Aピラーが結構太いので死角が大きく右左折時の巻き込み確認は特に要注意です。
運転した感じは低速域はシビックの方が非常にスムーズですが、高速域ではA3SDの方がパワーが有り抜群の安定感があります。

シビックは2009年モデル、A3SDは2018年モデルとほぼ10年の差がありますが、アイドリングストップの機能は未だにシビックの方が上です。
セルが回っている感じがしないスムーズなエンジン再始動とアイドリングストップ中もエアコンが普通に動くっていうのは、地味ですが凄いと思います。
A3SDはアイドリングストップ中エアコンは送風になります。

アダプティブクルーズコントロール、バーチャルコックピット、LEDヘッドライト、オートハイビーム等々はA3SDに遠く及びませんが(;^ω^)
それぞれで特徴があり、どちらも良い車です(^^♪

最近このサイズの国産セダンはどんどん生産終了してしまい、選択肢はかなり少なくなってしまいました。
シビックセダンやグレイスもなかなか良い車だと思ったんですが生産終了し、国産セダンの代表とも言えるクラウンもセダンタイプを終了するとか…
セダン好きとしては悲しい限りです( ノД`)
Posted at 2021/01/31 23:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

これは良きです(^^)/

これは良きです(^^)/先日手に入れたブロワーを洗車に使用してみました。
結論としてはかなり良かったです(^^)
alt
サイズ感としてはこんな感じです。
ブロアーの先端部分に若干傾斜が付いているので、本来の使用方法は地面の落ち葉やホコリを吹き飛ばす為の物のようです。
思った箇所に風を当てるのは少々慣れが必要で、風を当てようとして代わりにブロアーの先端をボディーに何度か当ててしまいました(゚Д゚;)
不器用な自分の場合、先端に緩衝材になる布のようなものを巻き付ける必要がありそうです(;´Д`)

複雑な造形部分や隙間等の水滴を殆ど飛ばす事ができ、かなりの時短になりました。
給油口の蓋部分もブロワーすると
alt
殆ど水滴が無くなりました。
alt
ヘッドライト上面の排水困難部分や黒い淵部分水滴も
alt
ほぼ水滴が無くなりました。
alt
シングルフレームグリル部分もかなり造形が複雑なので拭き上げに時間がかかりますが
alt
風を当てると面白いように水滴が吹き飛んでいきました(^^♪
alt
もちろんメッシュ部分にもかなり有効です。
alt
各場所数十秒あればかなりの水滴を飛ばす事ができ、拭き上げにかかる時間が自分の場合15分は短縮されたイメージです。
マイナス点としては音がややうるさいのでご近所の事を考えながらしないといけない事くらい(;^ω^)
頻繁に洗車される方であれば導入も有りかと思います。

タイヤワックスまで塗ってスッキリしました!
alt

景色がボディーに映り込む様はいつ見てもいい感じです(^^♪
alt
後ろにA3SDが駐車していました。
意識しているからか、A3SDを最近よく見かける気がしますが、この駐車場にも仲間が増えたのは嬉しい限りです(*´ω`*)
Posted at 2021/01/31 12:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

試してみました

結局我慢できずちょっとだけブロアー試してみました。
結論としては風量は思っていた通りな感じですが、音は思ったより大きいです。
下の画像は雨の中走って帰ってきた所の画像です。
alt
プレクサスを塗り込んでいるのでそこそこ雨水を弾いていますが、メッシュ柄の区画に水が溜まっています。
ここに10秒程ブロアーで風を当てると
alt
殆ど水気を飛ばす事ができました(^^♪
ボディーに風を当ててみると水玉がコロコロ~っと転がっていくので結構楽しいです。
途中ブロアーの先端をボディーに数回軽く接触させてしまいました。
慣れの問題か、自分の能力の問題かもしれませんが、念の為筒の先端に養生テープか布を巻き付けて置いた方が良いかもしれません(;^ω^)
Posted at 2021/01/24 18:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

ブロワーキターー(*´▽`*)

先日カタログギフトを頂いたので色々見ていると以前から欲しかったブロワーが選べるやん( *´艸`)
という事で注文し待つ事約2週間、やっと手元にやって参りました。
注文したのはブラック&デッカーのGWC1820PC
カタログギフトなので実際のお値段は不明ですが、巷では15,000円程はするようです( ゚Д゚)
alt
まだ試しておりませんが、内容はなかなか良きです(^^)/
alt
必要最低限ではありますが、ちゃんとしている梱包に加えて
alt
ありがたい事に専用のキャリーケースも付いていました。
価格ドットコムでは評価が1件のみですが☆4つ。
その方のコメントでは割と静からしいです。
60分満充電で約20分使用可能という事で、自分には十分な稼働時間です。
生憎の雨なので使用するのは来週末になりそうですが楽しみです(^^♪
共感して頂ける方いらっしゃると思いますが、洗車後の拭き上げで一番大変なのがシングルフレーム部分と、このメッシュデザイン部分です。
メッシュデザインの各区画下部に結構水が溜まってくれます(;´Д`)
alt
それらを吹き飛ばせるようになれば、しゃがみ作業で腰痛になる事も無くなりそうで良かった。
掃除で落ち葉を吹き飛ばしたりもできるので他でも重宝しそうです(^^)
Posted at 2021/01/24 10:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月23日 イイね!

変なホテルagain

今週末は雨模様という事で洗車もお預け模様です。
朝から家の事をあれこれしつつ昼からちょっと時間が出来たので、先日インサイトで行った変なホテルまでグルっとドライブしてきました(^^♪
alt
一度泊まってみたいんですが、さすがにここは近すぎて機会が無さそうです。
全国に複数あるようなので、コロナが明けた暁には他県にある変なホテルに泊まってみたい(*´ω`*)
上に見えているのはりんくうジャンクションです。
alt
雨の中1人で撮影会して遊んでました。
このジャンクションは阪神高速湾岸線と関西空港自動車道を繋いでおり、造形が美しくお気に入りの場所です。
alt
上に見えている高架を行くと関西空港に辿り着きます。
この高架下には、普段工事車両が数台止まっている程度の何も無い空間があるんですが、今日は大量の観光バスが駐車されていました。
alt
これだけの観光バスが稼働できていないのは恐らくコロナの影響ですね…
本来であれば沢山の人を色々な場所に連れて行って、思い出を作ってくれる筈の観光バスがこんな所に佇んでいるのは本当に悔しい光景です。
本当に早くコロナ明けて通常に戻って欲しいと切に願うばかりです。
Posted at 2021/01/23 23:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にデイライトが http://cvw.jp/b/2702684/47752790/
何シテル?   05/30 20:43
乗り物全般好きで、特に車は物心付いた頃から大好きです。 今好きな車に乗る事ができて本当に感謝しかありません。 ドライブ好きの洗車好きです。 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 1213141516
1718 19 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーのチリ合わせ『検証編』👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:34:13
デイライトの減光をなんとかしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:12:20
[ホンダ シビックタイプR]トヨタ(純正) センチュリー用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 20:40:09

愛車一覧

アウディ A3(セダン) 弐号機 (アウディ A3(セダン))
台風被害により、同型車の同色に乗り換える事になりました。 まさか二年連続で同じ車買う事に ...
アウディ A3(セダン) 壱号機 (アウディ A3(セダン))
初アウディです。 デザインに一目惚れしました。 本当に洗練されたセダンだと思います。 ラ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めての愛車で、走る事、弄る事の楽しさを教えてくれた車でした。 まだまだエンジンは元気で ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
車種のマイナー感と、デザインが気に入り新車購入しました。 少しずつ弄って楽しませてもらい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation