• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotono7のブログ一覧

2021年02月17日 イイね!

函館新外環状道路3月28日開通‼️

ローカルネタですが。

3月28日に函館新外環状道路が開通する旨、北海道開発局よりプレス発表がありました。

今回開通区間は赤川IC~函館空港ICで、この開通により、例えば、函館空港から観光地の大沼公園や札幌方面から湯の川温泉までの所要時間の短縮が期待できると思います🎵
(函館市内のメイン道路の一つである産業道路という、混雑する道路を通らずに済むのが大きいと思料)

函館出身で個人的にこの開通待ちわびていたので、ちょっと嬉しく思います🍀

帰省できる状況になるのを願うばかりです🛐
Posted at 2021/02/18 00:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月18日 イイね!

AUDI A6 2021年モデル

AUDI A6 2021年モデルアウディA6の2021年モデルのカタログが公表されました!!

価格はそのままで、若干の質感の向上が図られたようです。

(写真は、2020年モデルのMY A6です。)

具体的には、「ドアアームレスト」と「センターコンソール」の素材が
○アーティフィシャル レザー(合成皮革)※ステッチあり
となったこと。14万円追加すれば、フルレザー(本革)にもできるようです。

アウディの内装の素材については、質感の向上を求める声があったと思うので、AJはこのニーズに応えたというところでしょうか。

他の変更点としては、「ステアリングヒーター(2万円)」がオプション設定されたこと。
この装備は、寒冷地に住むものとしては、欲しい装備の一つですね。

また、「ブラックスタイリングパッケージ(11万円)」も選択できるようになり、エクステリアデザインの選択肢が広がりましたね。海外のYOUTUBEでこの仕様よく見かけます。カッコ良いなと思います。

このほか、オプションの選択が、セットではなくて単品で選択できる項目が増えました。(パワークロージングドア 、電動テレスコ、電動トランクリッド など)
まあ、電動テレスコとトランクリッドは、この価格帯のクルマなら標準化してほしいところではありますが。

以上のとおり、少しずつではあるものの、AJにおいてクルマの商品力の向上を図ろうとしようとしていることが、個人的には伝わってくるところです。
(社長が変わってから、様々な面で改善傾向にあるような気がします。)



Posted at 2021/01/18 18:09:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月26日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
いろいろなタイヤブランドを使用してきましたが、ミシュランのもつトータルバランスが一番好みです。あらたなコンパウンドを使用するエックスアイススノーが「アイスとスノー」をどのくらい高次元で性能を両立しているか興味があり応募しました。
Posted at 2020/09/26 10:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年06月21日 イイね!

新型A6のエアインテークはダミー?リアル?

新型A6のエアインテークはダミー?リアル?新型A6のリヤバンパーのマフラー出口は、このようにデザインのみであきらかにダミーですが、フロントロアグリルのエアインテークはどうなのか確認してみました。
(ちなみに、マフラー出口がダミーになっている利点は、洗車が楽というところでしょうか(;^ω^))






フロントロアグリル(正面)


フロントロアグリル(裏側)


ハイ、このように表から裏へがつながっていることが確認できました。
なので、このエアインテークは機能性を有するデザインとなりますね。

Posted at 2020/06/21 22:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月14日 イイね!

A6(C8) バーチャルコックピット

A6(C8) バーチャルコックピット今日は、Audi A6のバーチャルコックピットのメーター画面を紹介したいと思います。

以前乗っていた、Audi A5SBのバーチャルコックピットの画面も最後の方に載せましたので、変わった点などが比較できるかと思います。

A6のバーチャルコックピットですが、MMI設定のところから、「クラシック」「ダイナミック」「スポーツ」の3種類から選択できるようなっております。


まずは「スポーツ」→私は、 この画面のレタリングとデザインが好きなので、この設定にしています。


次に「ダイナミック」→スピードとタコメーターの針というか表示が、速度や回転数の上昇とともに内側から外側に向かって動きます。


最後に「クラシック」→デフォルトの設定はこれ。なんだかんだ言っても、やはりバランスが取れた表示だと思います。


参考として、A5SBのバーチャルコックピット(VC)。TTが元祖ですが、これも初代VCといってよいでしょう。ここから、AudiのVCが始まったというところでしょうか。


ちなみに、昨日のドライブでついた「虫さん」をとるため、先ほどA6の洗車をしてきましたが、以前乗っていたA4やA5とは、クルマの方向性というか作り方が違うんだなあと思いました。例えば、細かなところに遮音性を上げる部品を使っていたりとか。このような細かな点も含め、自分なりに気が付いたところをレポをしていく予定です♫
Posted at 2020/06/14 15:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「AUDI A6 2021年モデル http://cvw.jp/b/2726102/44770544/
何シテル?   01/18 18:09
kotono7です。よろしくお願いします。 2020年6月より、A6セダン クワトロスポーツ S-lineパッケージに乗っています。 車体色はグレイシアホワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

見積もりシミュレーション@W206。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 22:36:26
【MAK】新製品のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:26:05
PIRELLI アイスアシンメトリコ プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 02:18:13

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
アウディ A6 45TFSI クワトロスポーツ(C8)に乗っています。 主なOPはS l ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5スポーツバック(F5)に乗っています。OPは、S-line(M・LED込) ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
アウディ A4 (B9セダン)に乗っていました。 グレードはクワトロSPORT、オプショ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B8A4に乗ってました。当時先進的だったLEDポジショニングライト、フロントタイヤが前方 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation