• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotono7のブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

新型A6のエアインテークはダミー?リアル?

新型A6のエアインテークはダミー?リアル?新型A6のリヤバンパーのマフラー出口は、このようにデザインのみであきらかにダミーですが、フロントロアグリルのエアインテークはどうなのか確認してみました。
(ちなみに、マフラー出口がダミーになっている利点は、洗車が楽というところでしょうか(;^ω^))






フロントロアグリル(正面)


フロントロアグリル(裏側)


ハイ、このように表から裏へがつながっていることが確認できました。
なので、このエアインテークは機能性を有するデザインとなりますね。

Posted at 2020/06/21 22:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月14日 イイね!

A6(C8) バーチャルコックピット

A6(C8) バーチャルコックピット今日は、Audi A6のバーチャルコックピットのメーター画面を紹介したいと思います。

以前乗っていた、Audi A5SBのバーチャルコックピットの画面も最後の方に載せましたので、変わった点などが比較できるかと思います。

A6のバーチャルコックピットですが、MMI設定のところから、「クラシック」「ダイナミック」「スポーツ」の3種類から選択できるようなっております。


まずは「スポーツ」→私は、 この画面のレタリングとデザインが好きなので、この設定にしています。


次に「ダイナミック」→スピードとタコメーターの針というか表示が、速度や回転数の上昇とともに内側から外側に向かって動きます。


最後に「クラシック」→デフォルトの設定はこれ。なんだかんだ言っても、やはりバランスが取れた表示だと思います。


参考として、A5SBのバーチャルコックピット(VC)。TTが元祖ですが、これも初代VCといってよいでしょう。ここから、AudiのVCが始まったというところでしょうか。


ちなみに、昨日のドライブでついた「虫さん」をとるため、先ほどA6の洗車をしてきましたが、以前乗っていたA4やA5とは、クルマの方向性というか作り方が違うんだなあと思いました。例えば、細かなところに遮音性を上げる部品を使っていたりとか。このような細かな点も含め、自分なりに気が付いたところをレポをしていく予定です♫
Posted at 2020/06/14 15:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月05日 イイね!

6代目 アウディ 納車!!

6代目 アウディ 納車!!本日、6月5日(金)大安。
無事に待ちに待った納車となりました (^^♪

車種は、Audi A6(45TFSI クワトロ)のセダンです!!

このクルマで、自身、6代目のアウディとなります。
(A3SB(8P)→A4(B7)→A4(B8)→A4(B9)→A5SB(F5)→A6(C8))

パワーユニットは、今回も「2L 4気筒 ターボ」(12V MHEV)となります。

アウディのこの4気筒ターボは私にとって十分満足できるユニットで、マイルドハイブリッドが加わったこのユニットがどんなものか、これからのドライブが楽しみです♪

さて、現行型のA6は昨年V6の3Lからデビューし、2Lは今年の1月デビューということもあってか、街中で見かけることが少ないです。(A7SBはたまに見かけるんですけどね)

そのため情報が少ないと思うことから、「ゆる~く・のんびり」ではありますが、A6のレポをしていこうかなと考えておりますので、みなさま、引き続きよろしくお願いいたします m(__)m

Posted at 2020/06/05 22:27:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月04日 イイね!

代車がデカい!!

代車がデカい!!昨日から代車生活です。

代車は「アウディA8」。
グレイシアホワイトで内装ブラウンの55TFSI。

乗ってたら、そのうち慣れるかな?
と思ったのですが、この大きさや長さはちょっとの時間では全く慣れません(;^ω^)

また、各種設定の操作方法もよくわからず、リヤガラスのシェードを下げるボタンを探すのも一苦労(笑)



でも、すんごく静かですね~、ドアを閉めたら静寂に包まれる。走り出しても、僅かにV6の澄んだエンジン音と微かなロードノイズが遠くから聞こえるかな⁉️という程度。
内装はウッドやアルミ、ピアノブラックの素材がバランス良く配置され、質感は高いです。
乗り心地はさすがエアサス。このホイールの大きさ(20インチ)でも段差を軽くいなし、突き上げ感など感じることなくフラットライド、静けさとあいまって、魔法の絨毯とはこういうこと⁉️
まさに、アウディのフラッグシップモデルですね♪
Posted at 2020/06/04 21:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「AUDI A6 2021年モデル http://cvw.jp/b/2726102/44770544/
何シテル?   01/18 18:09
kotono7です。よろしくお願いします。 2020年6月より、A6セダン クワトロスポーツ S-lineパッケージに乗っています。 車体色はグレイシアホワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

見積もりシミュレーション@W206。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 22:36:26
【MAK】新製品のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:26:05
PIRELLI アイスアシンメトリコ プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 02:18:13

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
アウディ A6 45TFSI クワトロスポーツ(C8)に乗っています。 主なOPはS l ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5スポーツバック(F5)に乗っています。OPは、S-line(M・LED込) ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
アウディ A4 (B9セダン)に乗っていました。 グレードはクワトロSPORT、オプショ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B8A4に乗ってました。当時先進的だったLEDポジショニングライト、フロントタイヤが前方 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation