• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotono7のブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

新型 BMW5シリーズ

新型 BMW5シリーズ昨年、A4を購入した際、BMWの4シリーズグランクーペも検討していた経緯があり、一度だけ試乗に訪れたディーラーから、5シリーズ発表の案内があったので訪問したところ。



残念ながら、行ったときには試乗車がなく、試乗はできませんでしたが、(時間帯のせいか?)あまりお客様がいらっしゃらなかったので、じっくり見てきました。

エクステリアデザイン(フロント)

写真追加↓

ワイド&ローで地面をつかむようなデザイン、カッコいいですよね。
BMWはフロントオーバーハングが短いので、サイドからのデザインが個人的に好きです。

インテリアデザイン

写真追加↓

メーターはリングを残し液晶となり、ワイドで高精細なモニターと、インテリアの質感はさすがEセグメント。液晶画面やアンビエントライト等がONの状態でしたら、より素敵な感じでしょうね。

今度はぜひ試乗したいですね。

さて、写真は撮ってきませんでしたが、5シリーズの前に4シリーズグランクーペがあったのですが、エクステリアデザイン、負けてませんねえ。
4シリーズグランクーペのスタイル、個人的にツボなんですよね~、かっこよいよなあやっぱし。

昨日と今日は、いろいろな車を見たり乗ったりできたので、とてもよい週末でしたね!!
Posted at 2017/02/19 17:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

雪上走行試乗会!!

雪上走行試乗会!!今日はMYディーラーからの案内で、「雪上走行試乗会」に行ってきました~。
参加料は2,000円で、昼食は北海道らしくジンギスカン、おにぎり、ひつじ汁でした。




コースは3種類ありまして、
・SUVで坂道を走る、ライドコース
・ガンガン振り回す、スラロームコース
・雪上を高速で周回する、クルージングコース
になります。



このコースを、アウディをはじめとした試乗車や自分の車で走ることができます。
ただし、クルージングコースはスピードが高くなるため、自分で運転する場合、試乗車はNGで自分の車に限られます。

運転のテクニックにそれほど自信があるわけではないですが、どちらかというと、坂道を走るよりも振り回す方に興味があったため、スラロームコースで下記の5台に乗ってきました。
なお、せっかくの機会ですので、全車乗った時にはESCを切ってます。
・アウディRS3
・アウディS6
・アウディA8
・アウディS1
・ゴルフR

このうち、一番おもしろかったは、、、
こいつです、下の右側に写っている「アウディRS3!!」

エンジン音はやる気にさせるし、雪上での回頭性も良いし、パワーもすごいです。
雪上でのパワースライド(あまり美しくはなかったですが(笑))、アドレナリンでまくりです。
あまりにも痛快でRS3ではコースを2週走りました。
でも、、、わたしの腕では、このパワーはもてあますな。アシもガチガチだし(笑)
S1は丁度良いパワーだったのですが、マニュアル乗るのは久しぶりでして、ギアチェンジといいギアの選択といい、運転へたくそになったなあと思い知らされました(^_^;)

S6、A8はやはり車が大きいのでスラロームでの楽しさはほかの車よりは落ちますね。でも、さすが
クワトロの安定感、ESCを切ってでもコントロールしやすかったです。





(写真はないですが)そしてゴルフR、今回乗った中で普段乗るならこれが一番いいかな。今のA4が納車になるまでに、しばらくの間、S3を代車で乗って(このほかTTも)て楽しかったのですが、S3よりもさらにこちらの方が好みかも。ハンドルの重さもちょうどよいし、ハンドリングを含め走りの感じが結構気に入りました。

スラロームコースで車の滑る感覚やアクセルワークをつかんでから、最後に、自分の車でクルージングコースを走りました。
もちろん、自分の車なので、壊さないように、ESCはON、スピードはほどほどに♪
といいつつ、ダイナミックモードで雪のコース(一部、若干凍結あり)をそれなりのスピードで走ったのですが、前40:後60のトルク配分のクワトロというのもあって、回頭性もよく軽く後輪が滑る感じで、滑った時もいい具合にESCが介入するので、コントロールしやすく楽しかったですね。
雪道での安定感はさすがクワトロ、結構、速いですよ現行A4!!

なんだかんだ言って、やっぱり自分の車が一番落ち着くかな(笑)

そんな感じの、試乗会の感想でした!!




Posted at 2017/02/18 19:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月16日 イイね!

Bluetoothスピーカー 到着!!

Bluetoothスピーカー 到着!!カービュー様で企画されていた、皆さまが当選したと思われる「A4のレビュー書いたら」のプレゼント、Bluetoothスピーカーを本日受け取りました。
音楽はまだ鳴らしておりませんが、電源を切ると、「ダッダーダダン」でおなじみ?の【Audi – Heartbeat 】が鳴ります♪

ちなみに本体の大きさは手のひらサイズくらいで、ボタンとかが見当たらないので、最初、どこをどう操作すればよいかわからなかったため、説明書を読もうとしたところ、文字が小さくて、軽く老眼が入ってきた私には読むのがこれまた難儀でした(笑)
Posted at 2017/02/16 23:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AUDI A6 2021年モデル http://cvw.jp/b/2726102/44770544/
何シテル?   01/18 18:09
kotono7です。よろしくお願いします。 2020年6月より、A6セダン クワトロスポーツ S-lineパッケージに乗っています。 車体色はグレイシアホワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
19202122232425
262728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

見積もりシミュレーション@W206。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 22:36:26
【MAK】新製品のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:26:05
PIRELLI アイスアシンメトリコ プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 02:18:13

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
アウディ A6 45TFSI クワトロスポーツ(C8)に乗っています。 主なOPはS l ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5スポーツバック(F5)に乗っています。OPは、S-line(M・LED込) ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
アウディ A4 (B9セダン)に乗っていました。 グレードはクワトロSPORT、オプショ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B8A4に乗ってました。当時先進的だったLEDポジショニングライト、フロントタイヤが前方 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation