• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月09日

そうだ。クジラを食べに行こう!

そうだ。クジラを食べに行こう!













8月1日
釧路沖より一カ月早く、網走沖で調査捕鯨が始まりました

でも、網走での調査捕鯨は去年に続いてまだ2度目



ならば消費体制が整っていない網走方面から

「くじらのまちくしろ」にヤツが流れてくるはず...(ニヤり
注) 釧路市は古くから捕鯨が盛んに行われ、昭和27年から10年間にわたって全国一の捕獲数を記録した日本屈指の捕鯨基地。
もちろん平成14年から始まった第2期北西太平洋鯨類捕獲調査にも初年度から選定されてます




はい。
やはり狙いどおり8月7日から釧路に流れてきてます

釧ちゃん食堂のメニューにあったので間違いありません





なんで、今週も和商市場へGO


安定のさとむらさんでクジラ発見



さ「さあさあ、勝手丼いかがですかー」

影「この鯨って冷凍ですか?」

さ「もちろん『ナマ』ですよ」

影「でも釧路の調査捕鯨は来月からですよね?」

さ「オホーツク沖は先週から始まってるん...
あれ? 先週のお兄さんじゃないっすか。刺身だけでも食べてって下さいよ〜。ミンククジラの『ナマ』っすよ」

影「したら『邦紀』さんで寿司買ってきますね」




邦紀さんで真イワシの握りを購入し、さとむらさんに戻ります
先週のデジャヴなり




さ「他になにか?」

影「ホッカイシマエビ2尾もらいます」


ほとんどネタですね(笑)




ドン!

8月しかカブらない
『イワシの握り』&『クジラ刺』&『ホッカイシマエビ』




旬は8月〜9月の真イワシ




釧路では9〜10月しか揚がらないミンククジラ



オホーツクから厚岸沖で...しかも
6月〜8月しか漁期がないホッカイシマエビ

ひょっとしたら5月からだったかも
オホーツク海側の漁模様はよくわからないので






さて、いただきます


脂のノリだけは、どんな魚にも負けない真イワシ

例え下品な脂と酷評されようとも自分は大好きです
2匹までの限定ですけど...




こちらは「もはや『肉』ですね!」
で、お馴染みのミンククジラ


レアでいただくのが申し訳ないほど
肉厚です(ジュルっ




9尾めまで気配を消しているものの...
10尾めから突然威力を発揮するホッカイシマエビ

あっ。今日は2尾ですから(苦笑)

でも...
濃厚なタラバガニ(ボタンエビ)に対して、食べてこその毛ガニ(ホッカイシマエビ)の関係に酷似してます


「ぶどうえび」までとは言いませんが、ホッカイシマエビがメジャーになってしまったら...

地元で食べられなくなるかも


食べた人にしかわからない...
ホッカイシマエビこそ北海道の地雷であります




ところで『勝手丼』率100%のど真ん中で
不思議なトレーを持ってウロウロしていたところ
観光客の皆さんの注目を浴びる結果に...

観①「お兄さん、それお寿司なの?」

影虎「は、ハイ」

観②「スゴ〜い。お寿司なんてどこで売ってるの?」

影虎「惣菜屋さんです」

観③「美味しそう! これサンマでしょ」

観①「えっ! サンマですって?」

影虎「サンマよりレアなイワシです」

①②「食べた〜い どこの惣菜屋さん」

影虎「そこの『邦紀さん』です」

観①「これ『勝手丼』と違うわね?」

観②「なんてスタイル」

影虎「オリジナルっす...」


直後にマネされたのは言うまでもない...







8/9現在 生もの系ランキング
インカのめざめ>ギャバリッチ>岩牡蠣>タコマンマ(タコの卵)>ホタルイカ>タチ(鱈の白子)> トウキビ>イワシ(再掲)>柳ガレイ>越中とやまの黒作り>たんたか(マツカワ)>筋子>塩辛>>>>つぶ>>>ホッキ>ホッカイシマエビ(new!)>トドの肉>>シシャモ>クジラ(再掲)>>>ホタテ>イクラ>サーモン>かぼちゃ>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、定食・丼系ランキング、その他の部ランキング別掲


鯨は珍しいだけでフツーです
あったら手にする程度で、自分の場合なくても困りません


でも...
ナマだったらタマに口にしてみたいかなぁ...




なお、本日の最低気温14.5℃、最高気温19.7℃
パーカーを着てブログを打ってるワケですが...



ストーブをつけようかつけまいか真剣に迷ってます




さて
明日・明後日は『和商の日』


月末のオフ会のお土産を探しに行くとしよう...
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2018/08/09 20:23:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

まだ間に合う?梅雨入り前、CCWG ...
NTV41chさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

今宵はお好み焼き( ⁼̴̶̤̀༥⁼ ...
zx11momoさん

修理から戻ってきました
なおなお君さん

この記事へのコメント

2018年8月9日 21:19
晩御飯のおかず買いに行って、鯨の刺身に手を伸ばしたが、味噌サバを買いました(^^ゞ
北海シマエビは年に数回しか食べれませんね。 500g5000円以上ですから・・・
コメントへの返答
2018年8月9日 21:57
江戸川やんぼーさん コメントありがとうございます

クジラは恵方巻きみたいなもんで、縁起もんです(笑)
サクで買っても終盤後悔するのは必至なんで
和商市場で3〜4切れ食べるのがちょうど良いかも知れませんね

北海シマエビ(中)も買えません
もっぱらSSかSサイズですね♬

ということで、狙い目はイワシです(笑)
2018年8月9日 23:17
今日のは、冷酒が必要です。見ていてたまりませんね。
コメントへの返答
2018年8月10日 3:31
K2-S660さん コメントありがとうございます

そうだった^_^;
タクシー3メーターなんで
今度刺身をツマミに呑んできまっす❗️
2018年8月9日 23:22
またまた
こんな時間に見てしまった…💦

イワシの握り❤️
さらに
生の鯨+シマエビなんて…
たまらんッス…💦
コメントへの返答
2018年8月10日 3:34
こーすけさん コメントありがとうございます

今回はヘルシーっす(^-^)v
週末は『和商の日』...

ナニ食べに行こっかな)^o^(
2018年8月10日 9:24
影。虎さん、ぼくは、ミンククジラを2014年の7月22日にライダーハウスで食しました。それは、オホーツクの生だったのか、解凍の生だったのか、それが問題です。もちろんおいしかったです。

 昨日youtubeで猛暑のころの北海道ツーリングの方のをみてましたら、道北とか寒かったらしいですねえ。無理してぼくも行けばよかった。でも、7月時点で今年は猛暑とか想像できんからなぁ。そこが難しいところじゃ。
コメントへの返答
2018年8月10日 12:43
たくぺさん コメントありがとうございます

7月でしたら、たぶん前年度に揚がった冷凍モノかと思います

今年の北海道は寒いです❄️
2018年8月10日 9:31
鯨。。。 見た目は肉に見えますよね!!

私が小学生の頃、学校の給食で”鯨の竜田揚げ”がおかずに出ることがありました。
家に帰ってお袋に「鯨の竜田揚げが食べたい!」って言って作ってもらいましたが・・・ あの給食の竜田揚げとは全然違った味だった事が今でも脳裏に焼き付いています。

最近はマグロの竜田揚げがツボ!(笑)
コメントへの返答
2018年8月10日 12:45
ちょい悪さん コメントありがとうございます

竜田揚げですか!
自分はナマか寿司じゃなきゃ食べられません(笑)

偏食なので...

プロフィール

「@スギりん さん
りおたんに会えますよーに」
何シテル?   01/18 17:33
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

滋養強壮BOX 着弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:52:53
北の大地から恵みの食材! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:51:58
行者にんにく餃子! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:50:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation