• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月31日

タンチョウを観察してたら釧路湿原からSLが...

タンチョウを観察してたら釧路湿原からSLが...










「同居してない人との飲食は控えるように」

蝦夷地を統治する藩主の理不尽なお達し。


つまり、リーマンの唯一の愉しみ

昼休みに、蕎麦を啜りながら派遣女子の情報交換

上司の悪口を言う機会が奪われました。


したけど
マダムたちから悪口を言われなくなったコトは
ラッキーと思わねば

マダム...


そんな、とある日曜日
タンチョウを観察する前に腹ごしらえ

向かった先は
某ログでラーメンランキング第1位の常連店





「化学調味料って美味しいよね」でお馴染み
ラーメンまるひら





コロナの影響なのか、さほど混んでない店内



メニューは強気のラインナップ

40数年前から知ってる自分としては、考えられない価格設定。
誰も覚えてないと思うけど、先代のご主人は向かいにあった石川啄木でお馴染み『しゃも寅の井戸』から水を汲んできてたのは有名な話。




したけど、それも含めてランキング第1位

水道水を飲みながら神経集中



待つこと1分半



正油ラーメン(大盛)



まずは、化学調味料たっぷりのスープから。



化学調味料の感想は控え

さっ、いただきましょう。

細麺は伸びやすいんで



固めに茹であげられた



釧路No.1の『三原製麺所』の細縮れ麺



昭和のラーメン店なんで海苔とともに



昭和のラーメン店なんで角材とともに



昭和のラーメン店なんでカッチかちで



もっそモソのチャーシューとともに



釧路の化学調味料ラーメンはこうでなくちゃ



ラーメンは子どもからオトナまで食べるモノ



なんぼカッケぇこと言っても



万人ウケする化学調味料は



必要悪なんでしょう


自分は積極的に食べませんけど。



そだ

ランキング2位のお店の店主が20数年前。

釧路で1番人気のラーメン店に連れてかれた際

化学調味料の『味』に幻滅し

自らサンマの魚醤から『美味しいラーメン』を作りあげたのは有名なハナシ。



1/31現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>正油ラーメン(まるひら)new!>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>生きくらげラーメン(麺や北町)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲




腹八分めになったあとは

タンチョウが飛来する『JR茅沼駅』へGO!



無人の駅舎には運行カレンダーが



釧路湿原を中心に
わずか1400羽しか生息していない



国の天然記念物『タンチョウ』

助「アワワッ タクサンイルヨー」


タンチョウの撮影ポイントは数ヵ所あれど



旧国鉄はJR釧網線に
一番近い撮影ポイントは『茅沼駅』



そうこうしてるウチに黒煙が

助「ウオーッ ナンカキタッテバ」



ハイ。今週もまた
『SL冬の湿原号』



小雪が舞い降りる絶好のロケーションのなか



標茶駅からターンしてきましたよ


希少すぎる『バックオーライ』で


ニッポン全国の撮り鉄の皆さんゴメンなさい



ほんとゴメンなさい



鉄道に関心がなくたって...


タンチョウとSLのシーンなんて楽勝なんっす。


ブログ一覧 | S660 | 趣味
Posted at 2021/01/31 20:32:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカッと‼️
ワタヒロさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

新作続々な今日のマクドナルド
ボンビーやんさん

足し算でアロマディフューザー😆
伯父貴さん

【前回の裏話】 実はコッソリ面白い ...
エイジングさん

ブラブラ・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2021年1月31日 20:41
引き出しからラーメンは「まるひら」でしたっけ?
しばらく行ってないな。。。
コメントへの返答
2021年1月31日 20:59
やんぼーさん コメントありがとうございます

引き出しからラーメンは『かめや食堂』でっす

『まるひら』は相変わらず賑わってましたよ(笑)
2021年1月31日 20:47
バックで 立派なロッドが 前後にピストン運動♥
( ꈍᴗꈍ)
丹頂鶴との ツーショット 素敵です
コメントへの返答
2021年1月31日 21:02
エロりんさん コメントありがとうございます

助手もようやく、タンチョウとSLのことをアテンド出来るようになってきましたよ
2021年1月31日 20:53
こんばんは(*^▽^*)
タンチョウって想像以上に
デカイんですねぇ
びっくりしました。

茅沼駅、懐かしいです。
私もここに来て丹頂を追いかけた
記憶があります(´∀`)
その日は数あまり見なかったですが
その当時の事を思い出しました。

しかし、寒い世界ですね〜
コメントへの返答
2021年1月31日 21:04
サウスのアニキ コメントありがとうございます

茅沼駅は昔っからタンチョウに餌付けしてますからね。

タンチョウの体高は140〜150センチ。

目の前で観たら優雅ですよ。
2021年1月31日 21:39
おこんばんわん🐶✋

SLええなぁ〜😁👍

毎週走ってるのかな?
コメントへの返答
2021年2月1日 7:38
ジョーズさん コメントありがとうございます

今月一杯は毎週走ってます
詳しくはブログの中に運行カレンダーを貼ってます
2021年1月31日 21:53
雪の中のC11タンク機関車いいですね😀

大井川鐵道にも走っています。たまにトーマスやジェームスも走っています。また来てください🤗
コメントへの返答
2021年2月1日 7:42
ぶーちぃさん コメントありがとうございます

SLってエロ...

じゃなく、イロんなところで走ってるのですね

コロナが落ち着いたら太平洋フェリーでビューンしますね
2021年1月31日 23:32
雪の中のSL 最高じゃないっすか〜 知らなかった〜
コメントへの返答
2021年2月1日 7:44
K2-S660さん コメントありがとうございます

はい。
実はもう20年以上も走ってるんですよ
2021年2月1日 2:14
こんばんは♪

化学調味料ラーメン🍜は何を使っているのでしょう?味の素?ほんだし?
化学調味料だけで美味しいラーメン🍜を作ってしまうなんて・・・。プロって凄いですね。

SLは迫力あるんでしょうね。
コメントへの返答
2021年2月1日 7:51
HONDA-RA007さん コメントありがとうございます

あっ、もちろん鶏ガラとかのきっちりしたスープですよ
化学調味料はあくまでアシストです。
2021年2月1日 10:01
師匠、あけましておめでとうございます。先日近所のかいぼりして沼地化した池でコウノトリ1羽発見いたしましたー。サギと違って大きくて、たしか鶴科ですよね。県北部の豊岡市から飛んできたのかしら。
コメントへの返答
2021年2月1日 17:45
たくぺさん 明けましておめでとうございます

タンチョウのことしか詳しくないけど、コウノトリはコウノトリ科だった気が...

サギは木の上で営巣するから案外小さいんだですよね

プロフィール

「@スギりん さん
りおたんに会えますよーに」
何シテル?   01/18 17:33
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

滋養強壮BOX 着弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:52:53
北の大地から恵みの食材! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:51:58
行者にんにく餃子! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:50:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation