• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月29日

自家製ヨぅ。

自家製ヨぅ。 シゴト先・地下駐車場
水害=水深1.5m~2度、浸水。

100Vホイスト2個交換を、乗切り~

腰痛対策=バイクリフト

 作製後、25年。 今年撤収。





https://1drv.ms/v/s!ArFsm8_HAYHdnho68kR-eFdaJST9?e=WZycez



思い出の SAノブ 。 " PUSH 5速 " 名盤、無くなってた。

どこかに?あと2枚。アイマイな想い。
狭い工場でも、探すと、諦めら切れず(汗)
徘徊老人と化してしまう。

       " 恣意的/強制忘却 "






久々の〜ぽかぽか温泉。多分、KS2サンバー。
塗装屋?左官屋? おっさん or 爺〜。
いい〜ヤレ具合。整備バッチリ感〜アリあり~♬

     ギュ~ん 4気筒。いい音。

うちのActy、年式旧い。見た目、勝ち〜
けれど、現状価格じゃ負けかぁ?   

 イイ〜勝負。 こいつも、もう30年。



昭和の秒針、チっクタク チっクタク〜♪

 「や~や~ワレこそは~~」のノリ。

平成、令和の指針。卑怯千万、全て無音。

    「ウーン」「じ~」

聞こえるかぁ~?聞こえないか?  " 唸り声 "

      情が無ぇ〜〜〜~~~↓

 警告音、ぴっぴぴぴぴ~~  萎える の一言。(爺G~)



  各方面各位殿  

 旧年中は、お世話になりやしたぁ〜。 


     祈・年始平穏     田舎修理工場
ブログ一覧 | 二輪車・修理 | 日記
Posted at 2022/12/29 12:47:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

剥ぎ取り爺🤣
VANさん

思いのほかの痛手の原因判明 "(- ...
どん松五郎さん

代車イヴォーク号
hito560xさん

後ろの車遠くない?
ナゼマツさん

ワゴン整備その2
たま@横浜さん

ウォンイット初故障
☆タッキー☆さん

この記事へのコメント

2022年12月29日 20:55
こんばんは。

私も今日で冬季限定業務の送迎バス運転手が仕事納めでした。
白悪魔が例年より少ないのでいつもよりはマシな師走だったです。

なんか後ろから単車が走って来たなー、
と思って振り向くとサンバーって事がよくありました。
何気にイイ音してるんですよねー。
昔手伝いに行ってた板金屋がスーパーチャージャー付のトラック持って時々借りてましたが、一度信号待ちからフル加速したら後続だったミラクオーレ・ターボの若いのに凝視された事があったなぁ。

アクティは660初期型のタウンですね?
タコメーター付きが羨ましいとSDXに乗ってた時に思ったものです。
エアコンレスだったので中期型から廃止になる足元へのエア導入口が夏場ありがたかったっス。
凍結路でのドリフトコントロールが軽トラの中でNo.1でした。

プリウスの音が我慢の限界とぬかすのが出てきた令和。
EVでの騒音レベルチェックがクルマ雑誌(サイト?)に掲載される時代がやってくる?
コメントへの返答
2022年12月30日 14:39
こんにちは~
>|仕事納めでした。
>いつもよりはマシな
お勤めご苦労サンです。(ウッス)

>何気にイイ音
アレは、サンバー独特なヤツでしょうネ。
ステラやR2とは全く異なるギアの音が混じる感じデス。
>クオーレ・ターボ
どっちか?というと若い方のハナシじゃ無いですね。
クオーレどっかんターボ。

>アクティは660
当時トラックは、A/Tを選択するとSDX-Ⅱってグレードしか選べませんでした。
外装とタコメーターは、後からHH3の部品購入しました。

>コントロールが軽トラの中でNo.1

極低速域では、切れ込む感じがあるのですが、通常域は、NSXデス。

>音が我慢の限界

787Bの音が快感の限界域💛
社会性がない世代デスワ。↓↓
今年もイロイロお世話になりました。

プロフィール

「<文化勲章> 読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏   御意でござる。」
何シテル?   10/26 17:56
 85’開業。 地方の修理工場。 田んぼ、ばっかで、のんびり~び~。  無防備過ぎた? 光と陰。  ” 街 ” は、悠然と侵攻。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
ホンダ S600に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation