• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月15日

時代錯誤も、ハナハダしい~

時代錯誤も、ハナハダしい~ 車両は・・・55年も前のHONDA空冷。

なぜ、クランクシャフトを分解するのか?

答えることさえ、

   時代錯誤も、ハナハダしい~



サビさび~の治具。







'時代錯誤も、ハナハダしい~''

プライマリーチェーンとか、スプロケットとか。

ハーレーか。

https://1drv.ms/v/s!ArFsm8_HAYHdpnPF7h6OQq-PXwf_?e=v68e8s


時代錯誤も、ハナハダしい~
ブログ一覧 | 日々連々 | クルマ
Posted at 2024/02/15 18:37:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ニヤニヤしちゃう車です😎
グリアリさん

アンプセッティング再考
アリスZさん

新型カイエンは買いなのか?
black frogさん

時代は変わった
バーバンさん

思ったよりボクサーサウンド
Kenny@無職のVAB乗りさん

2016年式アストンマーティンV8 ...
ノイマイヤーさん

この記事へのコメント

2024年2月18日 17:36
こんにちは。

非分解式のクランクが付いてるEAなんて今どきのエンジンでしたか(笑)
しかもタイミングベルトだし(爆笑)
あ、現代はチェーンに戻ったんでした!
じゃN360Eは時代を先取りしてた方・・・。

治具は手作りですか?
何年ぶりの出番だったんでしょう。
今は何でもAssy交換で修正自体も受け付けないような軟弱構造ですからねー。
昨年末に足車のアルトターボRSがターボブローしてしまいタービン一式交換でその月の給料を〇割ふんだくられましたが、本当に完膚なきまでブッ壊れるから修理の余地なし!って現実を目の当たりにしたもんで、今再生してるZが物凄く懐の深い暖かさを持ってるような気がしてなりません(涙)

そう言えばハーレーもキャブはCVでしたね。
意外と共通点が・・・。


コメントへの返答
2024年2月19日 17:32
こんばんは~
>今どきのエンジン
左回転のエンジン以外、FF、タイミングベルト、電動ファン、
クランク同軸ミッシン、サイドパネルの屋根合わせ・・・
ライフはこの後40年以上、他社のパクリ対象でした。
先取じゃなく、あまりにSTDだから、あまりに身近で人気はありません。

>治具は手作り
整備工場に「在るもの」「売ってる物」じゃアリマセン。付け焼刃治具です~。

>タービン一式交換

珍らしいですね。昨今。
加給圧制御が純正なら、昨今稀な事件です~。
オイル管理が悪い訳ないしぃ・・・。

>暖かさを持ってる
水冷で・・・やんす~。

>ハーレーもキャブはCV
プライマリーチェーンってトコロが旧車2輪。
CVの選択は、イイ~と思います。あの車体に。

プロフィール

「<文化勲章> 読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏   御意でござる。」
何シテル?   10/26 17:56
 85’開業。 地方の修理工場。 田んぼ、ばっかで、のんびり~び~。  無防備過ぎた? 光と陰。  ” 街 ” は、悠然と侵攻。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
ホンダ S600に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation