• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月03日

カッコ良過ぎて噴いたwww

さっき見た金曜ロードショー、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序のお話。
物語の大筋の流れはTV版と同じだけど、細部がちょこちょこ違っていますね。



で、タイトルなんだけど、ラミエルがずいぶん変わっております。
カッコ良過ぎて加粒子砲を噴いたwww

ニコニコ動画に登録している人はコチラで見ることが出来ます。
(無料で登録出来ます)
何だかやけに饒舌になっているが、気にしないでくれたまえw



続編である破の予告編見ると、今度はTV版と大きく展開が変わるみたいですね。
レンタルを待たずに、劇場に見に行こうかなぁ…
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2009/07/03 23:11:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ひさびさに From [ Saxo makes me happy! ] 2009年7月3日 23:45
TV見たw しかもヱヴァンゲリヲン新劇場版:序[TV版] 他のアニメ見ないんですがエヴァだけは見てました…。 限定版DVDとか持ってたしw [実はガンダムも劇場版1度見ただけ] そしてこうい ...
ブログ人気記事

近所の老舗でうなぎを食べました✨6 ...
とも ucf31さん

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

5年ぶりの再会でリアクターOFF会
aki(^^)vさん

2024年6月のカレンダーは‥
はっしー03さん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

トヨタ博物館 クラシックカーフェス ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年7月3日 23:22
生まれて初めてエヴァンゲリオンを見たワケ。
まだエヴァの良さが分からないワケ…。
コメントへの返答
2009年7月3日 23:25
全くの初見だと、専門用語や謎だらけで訳分かんないかも?
DVDを全部見るべし!www
2009年7月3日 23:24
あれが、あぁじゃなくてこんななってたり、こっちがいきなりそんななったり、唐突にこんなんが出てきてひっちゃかめっちゃかになってた。

そしてもっと感情豊かになってるよ。
コメントへの返答
2009年7月3日 23:26
←それじゃあ訳分かんないwww
これは見るのが楽しみだ~♪
2009年7月3日 23:33
あれ、ちょっと初めての人にはじゃっかんはしょり過ぎかなと思う。
アスカのキャラが印象違うみたいよ。ちょっと気になってんの。

そうそう、ゴランさんの言うとおり、序しかみてないけどなんか表情豊かだし、セリフとかでキャラクターとキャラクターのつながりがよりわかりやすくなったよね。

あれはあれでいいなぁ。TV版ってことだから、DVD見たいなぁ。今絶対全部レンタル中だろうと思うが
コメントへの返答
2009年7月3日 23:42
確かに序はかなり駆け足な感じでしたね。
あの時間内に収めるんだから仕方ないかもだけど…

少し経って熱が冷めたら、序のDVDもレンタルしてみるか…

プロフィール

「雨降り始めて更に寒くなってきた。
こちらは去年と同じ駐車場で朝飯食べてます」
何シテル?   10/06 08:25
銀MR-S→黒フォーカスST→橙フォーカスST 週末に宮ヶ瀬や道志を徘徊しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール コアラちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
みかんちゃん改めコアラちゃんw フォーカスSTからルーテシアRSへ… MR-S以来の新 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) みかんちゃん (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志みかん おれんぢ号 黒フォーカスSTから橙フォーカスSTへ… 今度は走行41,00 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 黒身号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志忍者 黒身号 MR-Sからの乗換えで、走行3,000kmのディーラー認定中古車を購 ...
トヨタ MR-S 黒目号 (トヨタ MR-S)
ミセス道志 黒目号 2型のシルバー。 楽しい車でしたが、私の使い方だと車中泊がきつかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation