• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくすりてちょうのブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

Windows11へのアップグレードでデータ消失‼

家で共用で使用していたLenovoのwindows10が2カ月くらい前にwindows11へアップグレードされていました。
自分ではあまり使用していなかったので、不具合に気付いていなかったのですが(アップグレードにも気づいていませんでしたが)、先日データファイルを探してみたところ、驚愕の事実が発覚しました。。。

なんと、windows10のc driveにあったドキュメントとピクチャのデータ全て消失していました…

まじで?

写真や様々なデータファイルもすべて無くなっていて、すっからかんです。
しかもwindows 11ではドキュメントフォルダにアクセスできず。
ドキュメントフォルダにアクセスできないのは、どうやらone driveを使用していないためらしいのですが、そんなことする??マイクロソフト?
容量の少ないone driveなんか使用していなかったので、今更アクセスしてもデータはないだろうし…

何故かmusic fileだけは残っているという事態。いや、どちらかというとmusic fileのほうが重要度は低いでしょ。

クラウド系のデータの取り扱いには疎いのですが、one driveに全て保存していたらこんなことは起きなかったのでしょうか…。いや、でもデータがどこかに流出したらいやだし。皆さん使用されているのでしょうか?

幸い、家族がアップグレードする少し前に、忙しい合間を縫って写真やドキュメントのデータはHDにバックアップしておいたので、データはなんとか復旧できそうですが。。。

怖くて内蔵のストレージにはデータは入れとけないですね。。。こんな時のためのクラウドなのか。いや、やっぱ使いたくないわ。どうしよ。

常に外付けHDにバックアップを取っておいたほうがいいかな。不安なのでバックアップのバックアップも準備したくなりますが。
いや、もうめんどくさ。
Posted at 2022/05/01 17:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記
2021年11月20日 イイね!

HUAWEI WATCH の文字盤

スマートウォッチとしてHUAWEI WATCH GT2 Proを使っているのですが、久しぶりにアプリのHUAWEI HEALTHから文字盤をのぞいてみたら、かなりインストールできる文字盤の種類が増えていました。最初は50個もなかったような気がしますが、今は1500近くあるのではないでしょうか??

増えすぎてて、全部見るのにかなり時間がかかります。最初は一つずつ細かく見ていたのですが、最後のほうでは目が疲れて、ざっとスクロールするだけになってました。暇つぶしにはいいかも。
最近のお気に入りは下の二つです。シンプルでラグジュアリーなアナログ系が好みです。


おそらくGT3とかが販売されたためと思われますが、ヘルスケアの項目でも血圧や皮膚温度という項目が増えてますね。GT2 Proでは計測できませんが。。。

Posted at 2021/11/20 22:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記
2021年08月29日 イイね!

最小回転半径

今乗っているVMレヴォーグの最小回転半径が5.5mで、ちょっと小回りがきかないんですよね。ちなみに新型も5.5m。全長も長くなるので余計に取り回しがきつくなりそう。

新型VNが出るときに足回りに期待していたのが、AWDのさらなる進化で、できれば4輪操舵なんてついていて、小回りとハンドリングがさらに向上していたらいいなあと思っていたのですが、ふたを開けてみたら電子制御ダンパー。いや、AWDも少しは進化しているのかもしれないですし、電子制御ダンパーで乗り心地が良くなっているのもいいのですけどね。まあ、後ろの人にとっては乗り心地は大事ですが。

とりあえず次期候補車は依然としてレヴォーグ2.4Lなのですが、最近気になってきたのがゴルフヴァリアント。先代は後席が狭すぎたのと、デザインが今ひとつ気に入らず、乾式DSGも不安で、さらにACCも今一つだったのであっさり候補から脱落していましたが、新型はハッチバックと比べてホイールベースも長くなって(VNレヴォーグと同じ2670mm)、後席も広くなったようです。エクステリアも先代よりかはシャープになってこれなら許容範囲かな?しかも最小回転半径が5.1m。え?本当?ヤリスと一緒?

う~ん。久々に試乗に行ってみたくなりました。48Vのハイブリッドで低速時もスムーズなようですしね。
レヴォーグ2.4Lの価格次第ではゴルフRヴァリアントも考えてもいいかもしれませんね。こちらは日本導入はまだ先で、とんでもなく高そうですが、AWDだとおそらくRしかないんですよね。。。
あ、最低地上高ってどのくらいなんだろう。
Posted at 2021/08/29 16:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | クルマ
2021年08月14日 イイね!

サブディスプレイ購入

alt

Windows Vista時代から使用していたモニターの調子が悪くなってきて、画面に黒い筋が入るようになってきてしまいました。
結構古かったので、full HD (1920 x 1080)に非対応でしたし(max 1440 x 900)、 HDMI端子がついてなかったので不便といえば不便でしたので、これを機に買い替えることに。

普段使用しているノートパソコンも15.6インチで画面は大きいのですが、やはりネットで調べながら何か作業する際には2画面のほうが何かと便利ですよね。

2万円以下で安いのは買えそうなので、比較的年式の新しいものを調べてみたのですが、もとの19インチと同じ大きさくらいでfull HD (1920 x 1080)のワイド型を探したのですが、、、ないですね。この条件だと20.7インチか21.5インチになりそうです。もとのがアイ・オー・データのでしたで、次も同じメーカーでもよかったのですが、発売されたばかりのASUSのVZ229HE-Jにしました。送料含めて16,790円。ブルーライトカット機能もついていてなかなか良さそうです。

ASUSのサイトで購入して、2日くらいで届いて早速設置。ケチった1mのHDMIケーブルの長さがぎりぎりでしたが、何事もなく接続。映してみてまず思ったのは、解像度が低い!なぜか前のモニターの情報が残っていて、1440 x 900以上に設定できません。。。なんで?ネットで検索してもすぐにわかりませんでしたが、何回かケーブルを抜き差ししていたら、いつの間にか新しいモニターとして認識されていました。いや~やっぱり国産にすべきだったかと思いましたが、なんとかfull HDにできて良かったです。老眼だとちょっと細かすぎる感じはしますが。。。

ちなみに前のモニターは、リサイクルをメーカーに申請して引き取ってもらうことにしました。エコゆうパックラベルが届いたので、ASUSのパッケージに入れてアイ・オー・データに引き取ってもらうことに(笑)。知りませんでしたが、エコゆうパックはパソコンリサイクル用のゆうパックみたいですね。最近はリサイクル法で家電の廃棄はちょっと大変ですね。

Posted at 2021/08/14 20:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記
2021年06月06日 イイね!

HUAWEI WATCH GT 2 Pro スポーツモデル

画像投稿の練習を兼ねて1記事書いてみました。


去年くらいから腕時計の調子が悪くなってきていたので、少し前に初のスマートウォッチとして、HUAWEI WATCH GT2 Proを買ってみました。革バンドはいらないので、スポーツモデルのほうですが。

alt
写真はHUAWEI HPから。


色々とYoutubeで調べましたが、中国製のこの手のものは、中身はほとんど似たり寄ったりでしたね。画面もそっくりなので、ソフト同じところで作成されたものの使い回しではないかと思ったりしました。

 

GT2 Pro自体は昨年発売されたもので、特に新製品というわけではなかったのですが、見た目のデザインと高級感、そしてバッテリーの持ち時間が長かったので、これにしました。ハイエンドモデルの位置づけなので、どちらかというと高めでしたが、apple watchのような四角の画面が好みではなく、高いといってもapple watchに比べたら安かったので

Alliexpressと比較してもそれほどの差はなかったのでAmazonで購入しました。価格.comで価格を調べたところ、最近価格がまた上がってきていますが。。。何故なのでしょうか?

 

最初にまずスマホと連携しないと腕時計としても使えないことに困惑しましたが、電話番号で登録して普通に接続できました。スマホがiphoneなので、特にアプリの追加とかはできないのかな?まあ、それほど頻繁ではないですが、ウォーキングやランニング、ドライビングレンジなどのワークアウトを記録しています。あと睡眠は結構チェックしていますね。ですので、寝るときに付けています。血中酸素濃度も測定できますが、特に気にしていないので、この機能はなくてもいいかも。

 

バッテリーは比較的長持ちで、特にワークアウトを測定しなければ1週間は余裕で持ちます。ま、でもバッテリーの持ちは悪くなっていくんでしょうね。。。仕方ないですが。

そう考えると、ハイエンドモデルではなく、そこそこの値段のものを買うか、普通の腕時計のほうがいいかもしれません。

 

ちなみに先日後継のHUAWEI WATCH 3の発表があったようですが、使用しているOSの変更もあって、値段はさらに上がっているみたいですね。まあ、安くて高機能なものでなくて良かったです。


Posted at 2021/06/06 19:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記

プロフィール

「LE MANS V+ http://cvw.jp/b/2950323/47688647/
何シテル?   04/30 17:29
おくすりてちょうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4レヴォーグからVMGレヴォーグに乗り換えていました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation