• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくすりてちょうのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

環状3号線

いつの間にか、1号線(下り)とつながったり、日野南・小山台地区が2車線化されてました。

特に日野南・小山台地区はこれまで1車線(制限速度30km/h)だったのが2車線化(制限速度50km/h)されたので、変化は大きいのではないでしょうか?

まあ、正直結構な斜面なので、制限速度が上がるのはあんまりうれしくはないのですが、通勤等で使用されている方はバスによって渋滞することもなくなって良かったんでしょうね。
良く考えると、ある程度流れを良くした方が赤信号になっても突っ込んでくる車も少なくなるので歓迎です。

なんか、横浜の周辺って赤信号になっても大抵の車が信号に侵入してくるんですよね。これまで大阪、名古屋と住んできましたが、赤信号になった後に侵入してくる車は神奈川が圧勝ですよ。マナーが悪いとかでなくて道路交通法違反が日常になっているという。。。まあ、道路の割に車が多いとかとかありますけど、右折車が待っていても赤信号になってから2,3台は対向車の直進や左折が続きますからね。
ただ、警察もこれを見過ごしているわけではなく、赤信号で進入した車が捕まっているのは見たことありますので、あまり染まらないようには気を付けています。そうは言っても、赤信号で止まった前の車にクラクション鳴らしているおかしな車もたまに見たり。。。。警察もほとんど走ってないですからね。

このあたりは丘陵地帯ということもありますし、鎌倉の山と、JR、そして柏尾川のせいで、道路が少ない上にうまく敷設されてないんですよね。狭い道も多いですし、走りにくいです。1号線自体も混んでますしね。早く横浜湘南道路と横浜環状南線の工事が完了して欲しいです。

が、開通時期が白紙に…
https://kuruma-news.jp/post/539233

Posted at 2022/06/26 18:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日常 | 日記

プロフィール

「REBOOTで落ちず… http://cvw.jp/b/2950323/47758267/
何シテル?   06/02 15:52
おくすりてちょうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4レヴォーグからVMGレヴォーグに乗り換えていました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation