• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~@BCNR33&VN5のブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

恒例の山形旅行!

恒例の山形旅行!毎年恒例、初夏の山形県旅行に行ってきました。
いつもは全行程マイカー移動なのですが、今年は公共交通機関&友人車で移動しました。

仕事を定時で上がり、最寄りの駅から移動開始!



まずは新幹線で横浜へ向かいます。



横浜でMansyoさんと合流!
アリタリアカラーのセラで千葉の友人宅へ移動しました。
千葉からは友人のノアで山形へ移動開始。

運転を交代しつつ、朝には山形県に到着しました。
現地で東北在住の友人たちとも合流し、まずはサクランボ狩りスタートです。



佐藤錦を食べつつ、撮影もしてみました。



天候は曇り。
青空でないのでISO上げ気味で撮影してみました。



美味しそうに撮れたかな??

サクランボ狩りの後は冬にも訪れた肘折温泉へ移動。



我々の中では最高の蕎麦と絶賛している寿屋さんで昼食です。



今回は温かい鳥ソバにしました。
やはり美味い!!

昼食後に宿に入り、温泉に入り、続いて夜の宴会ですw



肘折は湯治場として有名な温泉街で、多くの旅館が昭和の雰囲気を多く残しています。
今回のお宿もノスタルジックな建物でした。

宴会後は温泉街の飲み屋へ行ってきました。



自分はお酒に凄く弱いのですが、何となく地酒呑み比べセットw
この中の一品が凄く美味しかったので、お土産に買ってしまいました!

そして二日目。
温泉街の朝は早い…。
朝市が開かれているのでブラッと散策していきました。



朝市は人が多く写るので、こちらは朝市の外れでの温泉街撮影分です。

宿を後にし、今回は山形で有名な蕎麦屋へ行ってきました。



七兵衛そば本店です。
ここは大根のしぼり汁とだし汁を割った汁で食べる蕎麦で、食べ放題なお店です。
テレビでも紹介されているお店で混雑が予想されたので、開店1時間前に到着するように行きました。



開店前に番号札を取るシステムなのですが、1時間前到着でも16番でした。
開店時には何十人も集まり、駐車場も一杯…恐るべし…。



開店前までの時間つぶしで、店前の水路でシャッター長め&手持ちの練習会してました(汗



番号が早かったので、開店してすぐ席につけました。
肝心の蕎麦は…美味でございます!
食べ放題なので3杯頂いてきました。
大根のしぼり汁で食べる蕎麦も初体験でしたが、美味しかったです。

昼食後、天童市でお土産を購入し、帰路へ。

まずは千葉の友人宅へ。



続いてMansyoさんに新横浜駅まで送っていただきました。



途中、大黒パーキングに寄って夕食です。



2Fレストランで横浜セットいただきました~。



新横浜から名古屋へは新幹線移動です。
普段新幹線乗らないので…自由席でも良いと思ってましたが…まさかの乗車率100%超えorz
名古屋まで通路で立ってました…orz



名古屋から地下鉄私鉄を乗り継ぎ、無事小牧到着!
自分の車で移動するより楽で、楽しかったのですが、最後の新幹線1時間半立ちっ放しは地獄でしたorz
次回からの教訓にします(汗
Posted at 2019/06/28 21:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年06月16日 イイね!

タミヤの80スープラを作ろう!-1

タミヤの80スープラを作ろう!-1写真趣味の時間が多くなってきましたが、模型もしっかり進めております!
次は田宮模型の1/24 80スープラです!
実車で新型のスープラが発売され、ある意味で旬なキットではないでしょうか?(汗

今回は完全に素組で行きます。
ホイールもマフラーもシートもキットのまま製作していきます。
前回の100チェイサーの反省から、ボディの研ぎ出しは妥協しない!が目標です。



キット自体は1993年から販売されています。
前期型で、右ハンドル、左ハンドルが選べ、日本仕様、アメリカ仕様、ヨーロッパ仕様を選択して組み立てられます。
今回は右ハンドル、日本仕様にします。
とりあえずボディパーツを切り離し、全体をヤスリ掛け。



フロントフェンダー、バンパーにしっかりパーティングラインが入っています。



リアバンパー、トランクにもパーティングラインがあるので削っていきます。



リアウィング裏には押しピン跡とヒケ有。



エンジンルームの再現されており、ボンネットを開閉できます。
が、ボンネット裏は押しピンだらけです。
ボンネット、ウィングにプラパテを盛り、押しピン跡とヒケを埋めます。
パテが乾いたら紙ヤスリで整形します。



今回は研ぎ出しに拘る!ので、ボディの突起物は出来るだけ無くしていきます。
フェンダーのウィンカーとリアアンテナも削るので、作業前に「おゆまる」で型取りします。
それぞれ型を使ってUVレジンで復活させる予定です。
削って位置が分からなくなると困るので、0.5mmの穴を開けておきました。
後、塗装でモールドが埋まりそうなので、スジ掘りは全て深く掘りなおしております。



下地塗装をして、パーティングラインが消えたのを確認します。



リアは、トランクのブレーキランプのモールドも削り落としました。



ウィングの固定凸、ウォッシャーノズルも削り落としております。
ボディ整形はこれで完了です!
まだヤスリ跡が残っているので、再度下地塗装を行い、続いてボディ塗装に入ります。
Posted at 2019/06/16 23:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年06月09日 イイね!

セントレアで撮影修行!-2

セントレアで撮影修行!-2セントレア撮影修行後半戦です!

S@3aki君と合流し、EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM +1.4x IIIの組み合わせを借りて引き続き撮影に挑みました。



400mmの1.4倍で560mmの焦点距離になりました。
着陸機も大きく撮れますw(写真の機体自体大きいのですが…)



大きく鮮明に撮れるのに感動です。
ただ、レンズが重くて大変です(汗



ここから流し撮りも!
SS1/60でも決まってくれました。



タキシング中の機体をSS1/10で流し撮りもイケると教えてもらい挑戦しました。
腕が足りず打率は低いのですが、何とか一枚決まりました。



レンズのスタビライザー設定で流し撮りに合わせたモードにすればSS1/60程なら高打率でした。
流石Lレンズ!



着地のスモーク&アンチコリジョンライト点灯の瞬間が撮れたのですが、柱が…orz





ドリームリフターは部品積み込み作業に入ってました!
主翼のパーツなど、大型のパーツを積み込むのであんな形してるんですね~。

ここで小休止。
フライトオブドリームズへ移動し夕食です。





間近で飛行機を見ながら食事とは贅沢ですw





アメリカンな夕食でしたw

食事後、暗くなった状態での撮影に入ります。
レンズは同じくLレンズですが、エクステンダーは外しました。



SS1/15ですが、ISO12800の爆上げ撮影です。
それでもバッチリ決まるEOS6D2&Lレンズ凄い(汗



ブレてますが、アンチコリジョンライト点灯も!



離陸の流し撮りも挑戦しましたが、夜間は難しいですね。



最後は部品を積み込んだドリームリフターの離陸を見送ってフィニッシュです!
夜間の撮影の難しさを痛感しました(汗
そして、Lレンズ凄いけど…ずっと手持ち撮影していると腕が筋肉痛になりそうですw
Posted at 2019/06/09 21:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年06月08日 イイね!

セントレアで撮影修行!-1

セントレアで撮影修行!-1先日、中部国際空港セントレアで撮影修行してきました!
今回の一番の目的はドリームリフターです。
アンカレジからセントレアへ出発したのを確認し、午後から空港入りしました。
ドリームリフター到着までは離着陸する便を撮影しました。





まずはF8.0、シャッタースピード1/500で撮ってみました。
セントレアでの撮影は初めてでしたので、どんな風に撮れるのか探りながらの撮影です。





天候は曇り、小雨のタイミングも少しありましたが、撮影困難になるほどではなかったのが救いでした。





スカイデッキから撮影したのですが、着陸を撮影するには距離的に厳しかったです。
離陸は良い感じに撮影できました。

そしていよいよ…



ドリームリフター到着!



ついに間近でドリームリフターを見ることが出来ました。
787の部品を本国の工場へ輸送するための飛行機なのですが、近くで見るとその異形っぷりが堪りませんw



今回近くで見るまでは太巻きみたいな図太い機体と思っていましたが、意外と半平型なんですね(汗

さて、まだまだ撮影は続きます!



プロペラ機はシャッタースピードを1/200で!
自分のEF75-300mm f/4-5.6 USMでは流し撮りの打率が低いので程々でw

ドリームリフター到着後、S@3aki君と合流しました。
色々アドバイスを受けながら撮影を!と思ったのですが…。



ここからはS@3aki君のレンズ、EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM+1.4倍のエクステンダーをレンタルしての撮影です(滝汗
このクラスのレンズを装着するとやはり重いですが、撮れる画が別物であります(汗

後半戦では100-400Lレンズ奮闘記になりますw

あ、ちなみに、僕は旅客機の機種の知識はまだ殆どありません。
エアバスとボーイングの違いもまだ判ってないレベルの素人なので悪しからずですorz
これも追々覚えていきます!
Posted at 2019/06/09 00:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年06月02日 イイね!

STI アンチグレアドアミラー取り付け!

STI アンチグレアドアミラー取り付け!F型フォグランプカバー装着作業の続きで、STIのアンチグレアドアミラーの取り付けもDIYで行いました。

その前に、前回のフォグランプカバー装着で一つ書き忘れがあります。



フォグランプカバーの部品にはプッシュリベットが2個同梱されています。
僕は使いどころが分からなかったので、未使用です(滝汗
D型のフォグランプカバーやアクセサリーライナーには使われている形跡はなく、使わなくても装着できたので未使用となりました。
F型の車両、アクセサリーライナーに使われるのかな?と勝手に想像してますw

では、アンチグレアドアミラーの装着に入ります。



こちらのアンチグレアドアミラーですが、アドバンスドセイフティパッケージに対応した製品になります。
通常版の後に発売されたのですが、こちらの製品は在庫限りで販売終了になります(汗
現在、STIのホームページにも追記されており、慌てて購入しました。
購入を検討されている方は急ぎましょう(汗



作業はドアミラーカバー交換ができる方であれば問題なくいけます!
まずはミラーを外します。
ミラーを一番上に向くところまで上げて、下の隙間に指を入れて引っ張ります。



続いて、下側のミラーカバーを外します。
助手席側はカメラが付いているのでビスを外してからカバーを外すのをお忘れなく!



つづいてドアミラーカバーを外します。
カーボンカバーにしているので非常に気を使いました(汗
無理に外そうとせず、内側から確実に爪を外していきましょう!



次にミラー自体を外します。
車両近接警報ランプのコネクタと、ミラーヒーターのコネクタを外します。



ビス2本でドアミラーウィンカーを外します。
ビスを外した瞬間に落下するので、ちゃんと押さえながら外した方が良いです。
コネクタを外してドアミラーウィンカーを外しておきます。



ここから後半戦です。



矢印の隙間にアンチグレアドアミラーの配線を通します。
狭いのでコネクタギリギリでした。
助手席側は全く通る気配が無かったので、ウェルカムライトを取り外して隙間を稼いで通しました。



配線が通りました。
ぶら下げておいてボディに当たりでもしたら大変なので梱包材に包んで作業しました。



通したコネクタはドアミラーウィンカーと車体側のコネクタそれぞれに接続します。
接続が完了したらドアミラーウィンカーを取り付けします。



次に、アンチグレアドアミラーの車両近接警報ランプとミラーヒーターのコネクタを接続します。



配線の取り回しを整え、ドアミラーカバー上下とミラーを取り付けして完了です!
なぜか助手席側は、最後のミラーの取り付けが中々上手くいかず手こずりました。
無理にミラーをつけようとすると、ミラーヒーターのコネクタが干渉して曲がってしまうので、無理せず慌てず慎重に作業を行いましょう(汗
動作確認して完了です。

ブルーミラー化したのですが、夜間も非常に見やすく、ウィンカーの流れ方もキレイです!

これにて久々のVAB弄り完了しました。
長々と有り難うございました!
Posted at 2019/06/03 00:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「セラ全国大会! http://cvw.jp/b/296763/47280531/
何シテル?   10/15 10:58
18歳で免許取るまで車に全く興味無しでした。 最初の車選びの時にセラに出会い、ガルウィングに一目惚れ! そして、セラのオーナーズクラブに入会してから車趣味に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ご縁があり譲っていただきました。 ワンオーナー物の前期V-Specです。 同県内の名義変 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABでの事故に伴い、急遽乗り換えとなりました。 通勤メインなので今度は大人しく乗ります ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
現在所有しているメインマシン 以前のオーナーの血と汗と涙の結晶です 譲っていただいた時点 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
免許を取って初めての車 車の楽しさを教えてくれた最高の愛車でした 2003年某峠にてガー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation