• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

新たな駐車場問題(まあまあ深刻)

新たな駐車場問題(まあまあ深刻)今日から止めていいことになっているタワー型の駐車場
タワー型の駐車場がとても好きで、マンションの敷地から歩いて1〜2分くらいなので、予算面の問題はあるが、できるだけそこに止めたい

S2000は、有料のときに1度そのタワー型に駐車しようとしたら、車高が低すぎてか警告音が止まらず、断念
86はノーマル車高なので、問題はないはず
MRーSは車検はいつも問題なく通っているが、最低地上高95ミリくらいらしい
MRーSは、外出先で入庫できなかったことはないので、今回のタワー型もいけると思い込んでいた
エキシージは最低地上高は130ミリと書いているが、調べてもらったところ145ミリあるらしい
余裕でいけると思っていた

総合的に考えて、S2000と86はマンションの敷地内に、MRーSとエキシージはタワー型に置く予定で、タワー型を2台借りることにし、今までMRーSを止めていた自走式立体駐車場は12月いっぱいでの解約の連絡をしている

今日、改めてタワー型の条件を見たら、最低地上高は110ミリ
MRーSは110ミリには満たないが、入れてみると警告音らしいものが鳴り止まず、入庫できないことがわかった
物理的には余裕で止められるけど、センサーで引っかかる

代わりに86で試してみたら、車から降りた直後は警告音が鳴ったが、少しして鳴り止んだ
揺れの問題か、そういう仕様か
86はTRDのフロントエアロで少々最低地上高は下がっているので、もしかしたら実測で110ミリまでしか入庫できず、86でギリギリなのかもしれない
この手の駐車場の条件は、制限速度のような目安かと思っていたが、センサーで実測110ミリまでだと結構厳しい

エキシージは130ミリはあるとすれば余裕で、1台目は確定
2台目を86にする手はあるが、総合的に考えてMRーSをマンションの敷地内というのは厳しい
とすれば、MRーSの車高を20ミリ上げて115ミリにして入庫するか
いまMRーSは車検に通るレベルで、ツライチ具合といい、車高といい、バランスが良いと思うので20ミリ上げたくはない

でも、タワーに2台止めるには、それも仕方がない
解約の連絡をした駐車場に相談に行って元通りを望んでもいいが、
乗り心地の良い車高調を入れて20ミリ上げるのが、
お金はかかるが、それが良い選択のような気がする
Posted at 2020/12/21 12:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車まで | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation