• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aimomo7のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

燃料噴射系クリーニング中アイドリング回転を高くしています

燃料噴射系クリーニング中アイドリング回転を高くしています昨日 オドメーター1000から エンジンかけたら いきなり「燃料噴射系クリーニング中アイドリング回転を高くしています」がメインパネルに表示されて1500回転ほどのアイドリングが10分程度 つづいた。

ググると、いくつか ヒットして 同じようにびっくりしたり、気にしたりしている方が多かった。

最初は千キロごとに、動作するのかな?とか思ったが、「エンジン内部の水蒸気」?の除去とかの情報もあります。

私も直前に洗車していたので、そのせいかなとも 思います。
Posted at 2022/02/27 08:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年02月24日 イイね!

オドメーター 1000km:平均燃費 11

オドメーター 1000km:平均燃費 11昨年12月19日に納車後、本日 走行距離 ちょうど1000Kmになりました。

TripメーターBは平均燃費 11.0となっています。

納車以来TripメーターBは触らずにいますが、12月にDIYの作業のため何度かバッテリのケーブルを抜いていますので、累積とは200kmほど差が出ていますが・・

給油履歴
  給油日     リッター
  2021年12月19日 49.12
  2022年1月19日 45.49
         計 94.61L

現在 残15%となっていますので 満タンの56Lから想定すると、8.4Lほどタンクに残っているとして、

  1000km/(94.61-8.4)L = 11.59km/L

の平均燃費 計算となります。ちょい乗り多いので、こんなものですかね!?


Posted at 2022/02/24 19:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年02月23日 イイね!

USBオーディオとCarPlay (続)

前回の「USBオーディオとCarPlay」の補足です。

なぜ、2つ目のUSBを挿そうかとおもったか?というとCarPlayの無線環境では常にアダプター(OTTOCAST  U2-NOW)をUSBに接続していると、マツコネ側はCarPlayモードとなっているため(マニュアルのどこかに書いてあったかと思います、意外なことに)Bluetoothの接続機器がつかえません。

Bluetoothが使えないと、「NaviCon」アプリと純正ナビの連携ができなかったり他のスマホやタブレットの音楽を聴くことできなのです。

その必要があった場合にはアダプター(OTTOCAST  U2-NOW)のUSBケーブルをぬけばBluetoothの接続が可能になります。

その場合、もう一つ、USBメモリーが挿せる口があるので、2つ目のUSBメモリーさそうとしたのですが、どうしても「USB2: Audio/Video」を認識しないのです。末尾にその詳細な状況を記載しておきます。

今日もいろいろ設定(スマホ連携を「CarPlayを毎回確認」にしたり)などをさわりつつトライしたのですが、ダメでした。

途中、どのメモリーを差してもUSB Audioが不能になる変な現象となりました。
どうやら、(FAT32フォーマットでも32GB 以上?の)大きなサイズのUSBメモリーを使うと動作が不安定になるようです。一度イングニッションスイッチを切り、10分ほど経ってから、ONしたら、復旧しました。

ちなみに、今現在私はFAT32フォーマット128GBのメモリー1本 AudioとVideoを半分づつの容量で使えています。

以上

***2本挿しNGの詳細(マツダに報告した原文引用)***********
USBマークの付いた口側にUSB(A)メモリーを差し、そのとなり(ボックスの壁側に)iphoneとの接続ケーブルを差しています。
この状態で
  USB1/Audio   (ブライト表示)
  USB1/VIDEO (ブライト表示)
  USB2: Audio/Video (グレイアウト)
となっています。ー---(1)の状態とします

その後、
iphoneとの接続ケーブルを抜いて、USB(A)メモリーも抜いた状態では
  USB1: Audio/Video (グレイアウト)
  USB2: Audio/Video (グレイアウト)
なります。
その後抜いたUSB(A)メモリーをiphoneを差していたUSBポートに差しても
  USB2/Audio   (ブライト表示)
  USB2/VIDEO (ブライト表示)とはならずに

 (1)の表示つまり
  USB1/Audio   (ブライト表示)
  USB1/VIDEO (ブライト表示)
  USB2: Audio/Video (グレイアウト)
となります。

この状態で、もう一つのUSB(B)メモリーを 空いたUSBポートに差しても
USBメモリーについているLEDはひかるものの、(1)の表示状態には変化
ありません。

USB(A)メモリーの代わりにUSB(B)メモリー一つだけ差した場合も同じ状況
となります。
***********************************

Posted at 2022/02/23 17:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツコネ | クルマ
2022年02月19日 イイね!

USBオーディオとCarPlay

本日 ゴルフ。 往復のドライブも楽しみました。

マツコネ・ナビとipad miniのYahooナビの併用で、利用しています。

マツコネ・ナビはヘッドアップ ディスプレイで十分なので、マツコネ モニターはオーディオ・ビデオの画面にすることができます。



私は、一つのUSBにCarPlayをアマゾン OTTOCAST ワイヤレスCarPlay で無線接続、他方のUSBにはFAT32 の128GBのUSBメモリーを差して 使っていますが・・・

USBをもう一つ、差したて使えるかな・・!?と試したところ、どうやっても
”USB2: Audio/Video ”がグレイアウトのまま、二つ目のUSBメモリーを認識してくれません。

マツダ・クラブのオーナーズメニューから問い合わせしていますが、

メーカーとしての推奨はFAT32フォーマット32GB までなので、そのように 使用してみてくれ
との回答にとどまっています。

マツコネのマニュアルには、以下の記述があるので、おかしいと思って、さらに問い合わせをしているところです。

本日はここまで・・

 **********************
USB オーディオ機器について
USB メモリ、USB オーディオ機器に記録して再⽣可能なデータは次の通りです。
オーディオファイル: MP3、WMA、AAC、MP4、3GPP、WAV、FLAC、OGG
ビデオファイル: MP4、AVI、ASF
これらの規格以外で書き込まれたファイルは、正常に再⽣できなかったり、ファイル名やフォルダ名などが正しく表⽰されなかったりする場合があります。

 FAT16、およびFAT32 でフォーマットされたUSB メモリに対応しています。
 (FAT16)
最⼤ファイルサイズ: 2GB
最⼤ボリュームサイズ:2GB
 (FAT32)
最⼤ファイルサイズ: 4GB -1byte
最⼤ボリュームサイズ: 2TB (セクタサイズが512 バイトの場合)
(NTFS フォーマットなどでフォーマットされたUSB メモリには対応していません)。
 ひとつのUSB 機器で再⽣可能な最⼤ファイル数は9999 ファイルです。また、ひとつのフォルダ
で再⽣可能な最⼤ファイル数は255 ファイルです。
********************** 





Posted at 2022/02/19 18:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツコネ | クルマ
2022年02月17日 イイね!

新車 走行 850kmで DPF 再生4回 らしい

2月10日頃にODB2スキャナーツールの電源をACC化してTorqueProでDPFのPIDをモニターしているが、
今日 DPF PM Accumulation (DPF差圧などから推定されたPM堆積量)が 0になっていることに気が付いた。

DPF Regeneration Count (DPF再生回数)も3回から4回に変わっていた。

DPF Regeneration Distance Average (DPF再生完了ごとに走行した距離の平均値平均) 206Kmぐらい・・・・

YouTubeで見かけた他車のそれは 500㎞に近かった記憶があるので、ちょい乗りのおおい、我が車は、煤がたまりやすいようだ・・・・!!!

ちなみに、DPF PM Accumulation が3.0 付近まで増加したのを見ている。新車のうち早めに 再生処理するのだろうか???
Posted at 2022/02/17 17:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DPF | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 14:44 - 16:07、
47.46 Km 1 時間 22 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   06/16 16:07
マツダ ファミリア・ロータリークーペ 日産 サニークーペ ダイハツ シャレード トヨタ タウンエース トヨタ ルシーダ 日産 スカイライン・クーペ C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
131415 16 1718 19
202122 23 242526
2728     

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] FireタブレットをCarPlayディスプレイ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:57:31
後付サイドミラーシーケンシャルウィンカーの車検対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 16:03:00
[マツダ CX-5] ドアミラーウィンカー交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:39:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ダイ (フォルクスワーゲン ポロ)
CX-5でみんカラはじめてから、カーライフが広がりNDロードスターに憧れ・・・実車し・・ ...
マツダ CX-5 ブル (マツダ CX-5)
■2024/01/20  20000KM ■2023/12/31  この1年の整備記録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation