• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aimomo7のブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

妻 アマチュア・ライブ デビュー

妻 アマチュア・ライブ デビュー妻は高校生のころから、クラを吹いていて、キャリアは長いけれど、アマチュアの域を脱しない。

それでも、諦める、飽きる事なく、何か したがる・・・レスペクト!!!


Posted at 2024/06/09 14:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 暮らし/家族
2024年06月05日 イイね!

いきいきアカデミー・・・・その2 平安時代の皇女と王権

アカデミー<歴史コース>の本編がはじまった。
**************************************
全体講座 導き ~オリンピック・パラリンピックの経験から~
1 平安時代の皇女と王権
2 秦帝国 始皇帝研究の新展開 近年の発見を中心に一
3 豊臣政権と豊臣一族
4 人類進化史から考える人間の心と体
5 北朝と室町幕府 『北朝天皇研究の最前線』の成果から一
6 日英同盟
7 郷土の城の歴史-名古屋城を中心に-
8 キリスト教と古代ローマ帝国
9 茶花の文化史
10 アブラハムの信仰の歴史
11 仏教伝来と東アジア仏教史 一平安京一
12 織田信長と斎藤道三
13 国宝 源氏物語絵巻 ~その魅力に迫る~
合同講座 人生100年時代をどう生きるか ~いきがいをもって学び、より豊かな人生を歩むには~
**************************************

今回の講師は、愛知県立大学 本橋裕美准教授。主に源氏物語を題材にした歴史や、ジェンダー、フェミニズムについても研究されているそうだ。。

冒頭、””みなさんは歴史好きとお聞きしてますので「源氏物語」を読んだことがある!!ことを前提として、話します。。。””と仰られたが、恥ずかしながら、完読してない自分は、ちょっととまどい!!ながら・・一所懸命に拝聴したが、消化不良気味。理解しきれない・・・ので、復習 兼 備忘録として、文献をダイジェストしておく!!!

最後の方に「藤原道長」も登場し、NHKの大河ドラマとリンクする内容もあった。

また現在の、愛子さま、秋篠宮家の姉妹にも、ちょっと触れらた話題もあり、天皇家への距離が少し縮まった感があった。

******
1)
alt

1.「皇女」とはどのような人? 
【皇女】天皇のむすめ。天皇の女の子ども。内親王。こうにょ。
【ひめみこ】天皇のむすめ。皇女。 内親王。 姫宮

2.奈良時代の皇女たち
→平安時代には女帝はいない。しかし、飛鳥時代から奈良時代の、女帝を多く排出した時代の記憶は平安時代にも受け継がれている。

2)
alt


3.王権を支える皇女の役目~斎宮について~
→后の存在が次の皇統の正当性を担保する。 

【斎宮】さいぐう・さいくう・いつきのみや 
伊勢神宮に奉仕した内親王および女王。潔斎空間を示す「斎宮(いつきのみや)」が奉仕する皇女たちを指すようになった。
皇女または女王のうち、婚姻していない者が選ばれ、都で潔斎を終えたのちに伊勢に赴いて奉仕生活を送る。
【斎院】いつきのみや。
一般に職名の賀茂斎王を指すが、本来はその居所(紫野院)の名称である。
斎王の創置については、嵯峨天皇が平城上皇との対立克服を賀茂大神に祈願して冥助を得たので、皇女有智子内親王を献じたことに始まる、と伝えられている。
→平安京内に、斎宮に倣った斎院が置かれたことも歴史的に大きな転換。→平安京内に、斎宮に倣った斎院が置かれたことも歴史的に大きな転換。

4.皇女の役目~皇統を守る~
・高貴な皇女たちが結婚しなくなる平安中期。(皇女不婚の思想) 
・井上内親王の例のように、内親王しか残らなかった皇統を伝えるための結婚が行われることもあった。

3)
alt


5.『源氏物語』の皇女たち
→系図は不明だが、「先帝の四の宮」で母親は「后」という極めて高い身分。本来であれば結婚など不要で母は抵抗するが、皇統から離れているであろう兄などの親族は、桐壺帝への入内を好機とみて進めていく。


4)
alt


5)
alt



6.結婚しない内親王たち~『源氏物語』女一の宮~
皇位継承が安定すると、内親王は気苦労の多い結婚から遠ざかる。

6)
alt


7.禎子内親王~皇統を背負い、王権を支えた皇女~ 

→皇女への期待、憧れは時に政治利用される。

おわりに 
 
天皇家の女性たちは、かつてはその権威のために婚姻も制限されていました。平安期、その規定はかなり緩やかになりますが、もっとも身分の高い女性として、さまざまなかたちで政治に関わっています。今回は、その中でも天皇家における役割を中心に扱いました。 

斎宮・斎院としての天皇への奉仕、皇統を保管するための婚姻、そして天皇家の象徴として不可侵の存在に押し上げられることなど、皇女の存在は王権にとって不可欠 であると言っていいでしょう。 
こののち、院政期になると、これらを融合した「女院」という立場に置かれる皇女が現れます。斎宮斎院を経験していることが多く、結婚はしないが天皇の准母として王権の象徴的存在になっていくのです。
*********

Posted at 2024/06/09 17:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アカデミー | 日記
2024年06月02日 イイね!

初!!車中一泊 一人旅!

初!!車中一泊 一人旅!5月30日~31日にかけて、人生初 車中一泊 一人旅 してきました。




30日 道程(タイトル画像:ハイドラ走行ログ)  中央道→長野自動車道→上信越自動車道→野尻湖→R18→上越市→道の駅:うみてらす名立 (箔)



31日 道程 うみてらす名立 →R8<道の駅スタンプラリー> 道の駅:氷見→東海北陸道→白川郷→R156→県道→R41→自宅    



30日:駒ヶ岳SA→姨捨SAで軽い昼食:千曲市の展望



30日:野尻湖 ナウマンゾウと妙高




30日:道の駅 しなのいっさっさ から 黒姫山と妙高山 
翌朝用に、地産物購入
スタンプラリー開始 
R18途上バックミラーに北アルプスが覗いたので、パシャリ




30日:道の駅 うみてらす名立 
ここは、ホテル、産直、お風呂・プール、レストランの複合施設。
お風呂をいただいた後、
レストランで少し贅沢なお刺身定食をつまみに
生ビールと、冷酒 いただきました。!!


31日:道の駅 うみてらす名立
不慣れな寝床で睡眠不足、4時過ぎには目が覚めてしまい、
湯沸かして、ドリップコヒーとコンビニサンドで 朝食
 



31日:スタンプラリー しながらR8を南下して、氷見まで。
海岸線の景色や、途中KOKOくろべ あたりからは立山連峰だろうか? 眺望すばらしかった。
氷見では、旧知の知人に、産物を宅配手配して
焼きサバ定食 いただきました。




今回のドライブ総走行距離数 およそ730km
Tripメータ リセットが少し遅れたが・・平均燃費 20km/lを超えた!!!





体調が良ければ、もう一泊と思っていたが、寝床をも少し工夫が必要と感じて、1泊で切り上げた。

帰宅後の夜は爆睡であった。!!

宿泊アポなし旅は、自由で楽しい。体力に不安があるが また 出かけたい と 思う。


Posted at 2024/06/02 15:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 14:44 - 16:07、
47.46 Km 1 時間 22 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   06/16 16:07
マツダ ファミリア・ロータリークーペ 日産 サニークーペ ダイハツ シャレード トヨタ タウンエース トヨタ ルシーダ 日産 スカイライン・クーペ C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] FireタブレットをCarPlayディスプレイ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:57:31
後付サイドミラーシーケンシャルウィンカーの車検対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 16:03:00
[マツダ CX-5] ドアミラーウィンカー交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:39:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ダイ (フォルクスワーゲン ポロ)
CX-5でみんカラはじめてから、カーライフが広がりNDロードスターに憧れ・・・実車し・・ ...
マツダ CX-5 ブル (マツダ CX-5)
■2024/01/20  20000KM ■2023/12/31  この1年の整備記録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation