• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2018年09月11日 イイね!

亡くなり

亡くなりこの夏はいろんな知り合いが死にました。さっきまですっかり忘れていたけど今日は9.11。テロや自然災害も嫌だけど、どうやっても人間は死んでしまう。

お客さん、15年はお付き合い頂いていた縫製場のオヤジさん。バイク乗りでいつもそんな話を。奥さんをこの数年介護してたけどまさか親父さんが先に逝くなんて、73歳。

以前の職場社長、退職後も僕のお客さんになってくれた設計事務所長。春にも話して元気そうだったのに突然。頭のことは急に来るから怖い、でも外から判らないもんなぁ、65歳。

昔の仕事場の上司、10歳ほど上だけどとてつもなく出来る人でした。でもそんなの自慢することもなく優しく指導賜った思い出。数年前に家建てるんでと保険仕事くれた、まさかこんな早くに、58歳。

学生時代のアメリカの友人、僕が帰国後もSNSで繋がっていて全然元気そうだったのに。子供さんはまだ小学生かな。6月に病気が判って数日前にらしく。奥さん子供残して無念だろう、何かしてあげたいけど遠いしな、48歳。

自分が齢いくとそれなりに亡くなる人出てくるけど、順番に若い人がで何とも落ち込む。僕も数か月後には50歳、いつ何があっても不思議じゃないのかも。とりあえず2年サボっている健康診断行かなきゃなぁ。

Posted at 2018/09/11 11:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

今年も泊りオフに。

今年も泊りオフに。yasさん主催の長野オフ、早いもんで10回目。僕は初年度除いて9年連続参加、あっという間だなぁ。

毎年計画はまかせっきりで申し訳ないんですが、緩ーく自由に集まって自由に遊ぶ、夜はグダグダと呑んでしゃべって。みんな色々あるんだろうけどここではのんびり、イイんですよねぇ。

以前は無茶呑みして朝も結構辛いみたいのありましたが、そこは年の功、あまり無理せず緩やかに(゜レ゜)。

30代後半だったのがもう50前、時の流れって恐ろしいですが、誰にも平等について回りますしねぇ。元気でまた参加できればと思ってます。

yasさん、ご参加のみなさん、楽しかったです、有難う御座いました!

フォト、 


写真はいつものお土産、釜めし。だいたい毎年家族分4つ買って帰ってるけど、ってことは30個以上は釜がうちに来てるんだヽ(^。^)ノ
Posted at 2018/09/09 17:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

運・不運

運・不運今年は何とも自然災害多いですね。大阪、今回の台風で直撃でしたがうちは最低限の被害で済みました。自作の自転車置き場が平行四辺形に歪んでしまったぐらい、グイッと押すと元に戻り復活。やっぱり斜め部材は追加した方がイイな、今後の課題。
あとはCATVラインがどこかで寸断されたようで約丸1日TV、ネット、固定電話がダウン。でもそれも昨夕には復帰、停電は近所はあちこちしていたんだけどうちは何故か全く。電気の流れってどうなっているのか?100m離れた家が未だに。。

関空がえらいことになっていて、やっと残された人がほぼ脱出出来たみたいだけど、あれは超不運。飛行機は飛ばないかもしれないと思っていたかもだけど、まさか島から出れないっては考えないし。丁度その日の朝に姪っ子がそこへ。飛んだはイイが帰ってこれない、成田行きらしい。こんな時そこから関西への足は自力自費なんかな?

もっと不幸だったのは知り合い、出張で北海道へ行ってあの日に関空帰り、帰れないんでそのまま北海道で仕事追加、今日帰ってくるはずが地震で。。さぁどうやっていつ帰ってくるのか。

関空、さっき安倍さんが国内線は明日復帰さすと言ってたけど浸かってしまった色んな機材とか牽引車とか大丈夫なん?しかもあなたが言うことでない気もするが。

運不運で片づけられるぐらいならまだイイが、そんなどころでない方々が全国いっぱいいてほんとにもうお見舞い申し上げます。
Posted at 2018/09/06 11:18:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月04日 イイね!

渋滞発生原因

渋滞発生原因仕事柄、こんな台風天気でも一応店開けてるんですよね。でも開店休業状態、何事もなく無事通り過ぎろよ。暇つぶしに文句垂れる<(_ _)>


最近、逆走や煽り運転のニュースよく見ますよね。その中で煽り、これって明らかに頭オカシイ運転でぐいぐいするのは問答無用なんだろうけど、実際とてつもなく遅く走っているのって迷惑に思うことありません?

まぁお年寄りや運転不慣れでヨタヨタ、のろのろはまぁまだしょうがないなぁとも思うんです。けど明らかにのんびり走って後ろに渋滞起こしてるのっているんですよね。

先日山越えの良い感じの道走っていて、僕の数台前にいるのはイタリアンの例の洒落たスクーター2台。ツイードみたいなジャケット着てどこの街に?って雰囲気のえー歳のカップル。ばりばりと2stサウンドはイイんですが、物凄く鈍い、30キロとか(-_-)。

山道で追い抜き禁止区間。景色見てのんびり楽し気に走ってるんですよ。その後ろにざっと20台ぐらいの渋滞です。

車はまぁ無理ですが、バイク、邪魔に感じたら横にすっと寄ったり止めたり出来るんでしょ、でも全くお構いなく。制限速度が山道なんでそんな大きな数字でないけど、そもそも渋滞起こすというのはみんなの平均的速度で無いケースが多い。そしてとにかく周りはお構いなし走行。

高速や一般路でも何かの固定観念で頭硬い走行してる人いるけど、やっぱり頑張って平均に合す努力やスンませんね感覚があればいざこざが減るんではと思う今日この頃です。



Posted at 2018/09/04 12:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

交換・清掃・裁縫・偵察

朝から3台作業、エッセ:バックドアハンドル交換、チョイノリ:キャブ清掃、パジェロ:シート補修

そうなると古株相棒にも乗りたくなり(^J^)。

どこ行くか考えて偵察行くことに。
先日の台風でうちがよく行く3つの釣り公園がすべて破壊、休園中。波で鉄骨構造やいろんなものが破壊したらしい。老朽化もアリ、復活するかどうかわからんとか。

そういえばもう1か所あってそこは無事らしく。そこは鳴尾浜、この名を聞いてテンション上がる人はタイガースファン。2軍の球場があるのです。

ここは埋立地の端っこが釣り岸壁になっていてコンクリート製で大丈夫だったと。一度も行ったことないんでまずは偵察へ。丁度いい散歩(゜レ゜)
なるほど、普通だけど広めでイイね。漁港とかもアリだけど釣り公園は水道もトイレも売店あるしイインデスよね。よし、また家族で来よう!



この辺は埋立地で工場などいっぱい。なんかわからんけどパイプにすべて意味あるんでしょうな。

これ見て今夜は冷酒だと決めた。


その後は神戸の街を抜け、山手の方に上り、宝塚経由で帰宅。プラグは調子いいな(^^ゞ


Posted at 2018/09/02 16:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「京都まで朝駆けして朝マックしてから普通に出勤ってどんだけー。」
何シテル?   06/01 06:13
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45 678
910 111213 1415
16 171819202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

コーナーポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:00:26

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation