• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

なぁーんてこたーない?(^_^;)

なぁーんてこたーない?(^_^;) しっかし寒い九州某所(笑)


昨夜は帰宅途中で霙が降りましたが、今日は強風です。

山沿いは真っ白ですね。




補充用LLCの買い忘れにより、リザーブタンク内に入れる程度だから不足分は水入れときゃいっか?

って思ってましたが、某アドバイスにより補充用の500mlくらいのLLC買って来ました(^_^;)



エンジン動いてない時(水温上がってないとき)は漏れてないですね。



この前、確認したときはサーモケースとアッパーホースのジョイント部分からの漏れかと睨みましたけど、

よーく確認したら水温計センサーを割り込ませてるジョイント部分から漏れてました。



漏れた液がホースを伝ってサーモケース方向へ流れてたようですね。



もう何年もこれで使ってたのに何故なんでしょうね。

とりあえずホースバンドを締め付けました。



これでまた漏れるようだったらホースの交換でしょうね。


となると水温計のセンサーの位置は移設したほうが無難かもしれませんね。
ブログ一覧 | トラブル | モブログ
Posted at 2014/12/13 14:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり携帯ハッキングでしょ!?( ...
takeshi.oさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

119526からの隙間の海(伊根) ...
カリカリCarrotさん

ワタワタ休日
M2さん

道新ホール閉館近し
nobunobu33さん

暑かったですねー🥵
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2014年12月13日 15:46
王道な場所のお漏らしだったと(笑

水とクーラントは比重違いで分離しますし
一番のデメリットは錆発生ですよ(汗
エンジン始動で熱が入るので劣化も早いですからね!
某ブログで必殺技の水作戦も有りますがレース後に速攻でクーラント戻し(汗
ラジエターや補機類(ホース等ジョイント部も含め)も将来交換を前提の大作戦かと!
錆発生したら交換しかアリマセン...汗

LLCは常時積んでいますよ♪(笑
コメントへの返答
2014年12月13日 16:25
王道でしたか(^_^;)

クーラントも希釈タイプなら水で薄めてもOKってことですよね・・・って当然か(^_^;)

ラジエーターも悩んでいます。
アルミ、銅それぞれメリットデメリットありますから・・・。
軽くはしたなと最近思いますが。

色んなもの常時積んどくのも、なんだかなぁ~になりそうですね(笑)
2014年12月13日 15:48
HRSで、ラジエターホースを切らずボルトオン装着できる

水温センサーアダプター 売ってますよ~

純正のアダプターと交換するだけでいいので簡単です

http://www.garagehrs.com/hotparts/hrs/watersencer-adp/waterfitteing.htm

私も似たような商品でアレックスの水温センサーアダプター付けて、4年くらい経ちますが

未だに漏れはないです~

安いし、簡単w オススメですw
コメントへの返答
2014年12月13日 16:28
知ってますけどHRSってショップ自体生きてるの?
HPはしばらく閉鎖されてたようですし、通販トラブルも報告されてるようです。

それかオクにたまたま出品されてれば良いですよね(^_^;)
またまたそれか水温センサーアダプター付きのラジエーターに交換してしまうか(笑)

妄想は尽きませんよ(^_^;)
2014年12月14日 0:24
ジョイント部なんか怪しいね。僕のはローテンプのカプラ-にセンサ-穴が有ったような気が・・・
メカニカルな所からアダプタ-付きを選ぶ方が良いかもね。
コメントへの返答
2014年12月14日 11:40
なんで今頃?って感じです。
バンドの締め付けも言うほど緩んでなかったです。
みなさん仰るようにアダプター付きのほうが安心ですよね(^_^;)

プロフィール

「4年目にして遂にカウルトップが白濁化してきました。艶出し剤も一時しのぎでしょうから塗装するしかなさそうですね。」
何シテル?   05/23 10:10
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w でも…犬猫問わず動物好きなら大歓迎
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation