• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エクスイのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

2025年ログイン方法を変更予定

2025年春頃(※1)を目途に、以下の通りログイン方法を変更させて頂く予定です。
■現在(変更前)
・『メンバーズID』によるログイン
・『Yahoo! JAPAN ID』によるログイン
・ソーシャルアカウントによるログイン(Facebook / X(旧Twitter) / Apple)※2
 ※2:ソーシャルアカウントログインは2024年5月22日終了予定
■変更後
・『Yahoo! JAPAN ID』によるログイン
みんカラをご利用の皆さまにおかれましては、2025年春頃(※1)を予定している
ログイン方法の変更に向けて、現在のアカウント情報を『Yahoo! JAPAN ID』と連携を行って頂く必要がございます。
既に『Yahoo! JAPAN ID』への連携がお済みの方は、ご対応の必要はございません。
ログイン方法の変更後、『Yahoo! JAPAN ID』との連携が行われていない場合は、
原則みんカラをご利用頂けなくなりますのでご注意ください。
※1:実施予定時期が変更になる可能性がございます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。


『メンバーズID』によるログインは1年程度の猶予のうち『Yahoo! JAPAN ID』によるログインに変更が必要ということね。
何をいつ買ったとか、燃費を管理するのに便利だったから使っていたけれどアカウント連携が必要なのね。CARTUNEはインスタみたいで記録を付けるのには向いていないし、どこが使いやすいのだろうか。連携するかやめるかの2択なのね。
昔みたいにエクセルで燃費管理していく方がサービスに左右されないしいいのかな。他の人が改造する方法を載せてくれるのが参考になっていたけど、これから先、情報元が減っていくのかな。
猶予もあるしちょっと様子見。
Posted at 2024/05/19 12:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月16日 イイね!

話題のカローラ

GRカローラではありません。
カローラフィールダーに高速試乗。

ロードスターは街乗りやワインディングが楽しいと聞くけど、高速がくそだるいとも聞くので1500ccで高速走るとどんな感じなのかが気になったので試乗してきた。
グレードとスペックはEXのCVT、1500cc、1120kg、109PS/6000rpm、13.9kgf・m/4400rpm。
納車後50キロしか走っていない新車だった。
ロードスターはNR-Aなら1500ccで1010kg、132PS/7000rpm、15.5kgf・m/4500rpm。

下道ではハンドルが軽く小回りも抜群。高速では思ったよりもしっかりとして、坂道でも減速せず、上り坂でも踏めば少しづつ加速する。80キロまでは静かだけど100キロ近くなると音がちょっと気になるかな。加速レーンでの加速は音だけで違和感ありまくり。
ロードスターもこんな感じなのかな。

スイフトRSは1200ccで高速は上り坂がくると減速しちゃうのでしんどかったよ。
1200ccで960kg、91ps/6000rpm、12.0kg・m/4800rpm。
スペック的にそんなに数字変わりないと思ってたけど、排気量の差って全然違うのを実感。


卒業以来、学校に行って先生に会ったけど複雑(´-ω-`)
Posted at 2022/12/16 21:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

話題のギア

スイフトの修理のため1週間代車生活。
今回用意されたのはスペーシアギアHYBRID XZ TURBOのフェニックスレッドパール ガンメタリック2トーンルーフ仕様。
全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機装着車でフロアマット付きなので2,204,795円となかなかの豪華装備車。

良かったところ
・ドアパンチを気にしなくていいのでスライドドア便利。
・運転席後ろのテーブルを使いご飯を食べる時、助手席をオットマンとして使って満喫。
・サンシェードがついているので日が暑くない。
・後部座席のスピーカーはドアではなく後ろのパネルについているので耳元に近く音がはっきり聞こえる。
・クリープはEVモードで走行しているので振動がない。
・全方位が見れるのは何かと安心。
・ヘッドアップディスプレイに進行方向の表示がされる。
・背が高く見晴らしがいい。
・ハンドルが軽く片手ハンドルでも楽チン。
・ひじ掛けがハスラーより大きく収納もある。
・リアトランクの高さが低いので、ラゲッジに腰かけて縁側気分が味わえる。

悪かったところ
・エンジンスタートボタンの位置が分かりにくいので押しにくい。
・収納スペースにDVD/CDスロットが装着され使えない。
・全方位モニターを無意識に見てしまい周囲を見なくなり安全運転できなくなりそう。
・ハスラーより重く感じる。通勤中はパワーモード常にONにw
・EVモードで走行するとブーと音がうるさい。
・助手席Aピラーやリアパネルの補助ミラーはまともに見えないので見ない。
・カーナビの検索が使いにくいし、経由地を通過しても経由地に再び案内しようとするクソ仕様。
・ヘッドアップディスプレイが視界のいいところにあるので邪魔。
・頭の上にあるサーキュレーターをONにすると耳障り。
・メーター内の表示は白黒。
・50キロくらいで走るとオーディオの音が聞こえにくいので音量を上げてると、止まった時にオーディオ爆音w
・スライドドアをボタンで開閉すればよいけれど、ドアノブを引っ張って開閉しようとするとパネルがめちゃめちゃ動いて見えるので、ドアノブ取れる?!って感じる。

ボディーカラーが派手でもそんなに気にならないもんだね。
これだけの装備がついていて、シートアレンジでいろいろな使い方ができて一度この快適さに慣れると戻れなくなりそう。軽でこれだけ快適ならソリオとかもっと快適なのかも。売れる理由が分かる気がする。
修理が終わって久しぶりにスイフトに乗るとハンドル・アクセル・ブレーキが重たいって感じた。

ラリージャパン見てるとヤリスもいいなぁと思うこの頃( *´艸`)
Posted at 2022/11/13 22:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

話題のCIVIC

市内に試乗車がなかったのでお隣のお店にドライブがてら訪問。念のため試乗予約しておいた。
グーグルマップは変な狭い道を案内してくるから嫌いだけど、今回は楽しいワインディングが楽しめる峠を案内してくれた。最近、精度良くなってきたのかな。

まずはお店の近くにある有名な登泉堂かき氷を食べに。久しぶりに食べたけどおいしかった。例年シロップが6月ごろにはなくなっていたけど、9月でもあったのでよかった。

おなかを満たした後は試乗へ。
試乗車はシビックEX 6MT。今時めずらいいと思いワクワク。試乗した感じは大きい。長い。1.5ターボなのに突き上げるような加速感はないけどスムーズに高回転まで回ろうとする。普通に乗りやすい。シートが電動で細かく調整できる。
室内にはタイプRが柵でかこわれて展示されてました。
冷やかしでいったものの、免許の確認もなく、店員の同乗もなかったけど初見客をそこまで放置してええのんか。

試乗予約した別のお店に。
タイプRきたー。見た目かっこいいし、中真っ赤。ベルトまで赤くてGR86よりも赤い部分が多いw
念書を書かされいざ試乗。
シートがいいのかシビックより座った感じしっくり来た。走り始めもなめらか。クラッチはスイフトと変わらないか少し軽いくらい。普通のシビックと同じくらいか?
MTの変速のつながりがいいFFだと1速から2速、2速から3速の時に苦労することがあるけど全く感じない。
運転モードも3種類選べ+Rモードで加速すると一瞬で法定速度。マフラー音も市販車とは思えないくらいいい音。嫁も助手席でいい音がするというくらいだから相当いいのだろう。
試乗してほしいと思った。これで500万円って安く感じる出来。でもシビック買ったらドアパンチとか怖くて日頃乗れなさそう。
車のサイズも大きいので狭い市内で走るのは気を付けないといけないし。

限定車でもないのに既に予約でいっぱいだと聞いた。やたらホンダ車以外の高級車が止まっていたと思ったら注文しに来てたらしい。みんな同じ店にあつまるのね。
どうやら車の販売台数によって試乗車や車の販売枠の割り当てが決まるようで、市内にはなくて災害被害のあった田舎に割り当てが多い理由もしれた。
しかし、災害被害もないのに試乗車を割り当てするくらいの今回お世話になったお店って一体どんだけすごいのよ。
中国四国地方で試乗車を探すと、香川は異常に多いけど販売実績がええのんか。

今のところガソリン車最後の車で気になっている順だと
タイプR>ロードスター>GR86・BRZ
500万円も支払うとなると、GRヤリスや外車も候補にあがってくる。選ぶのが難しいわ。リセールを考えるとタイプR一択か。




ここ最近、2年に1度熱を出し、数日休んでいたので気を付けていたもののダメだった。前回熱が出てから2年たったので、見事に今年は長期休暇になりました。熱が測れる時で38.8度だったから、まったく動けなかったときはどれほど上がっていたのやら。38℃くらいに下がると平熱に戻った?って錯覚するくらい今回はヤバかった。まだ、少し違和感が残ってるけど治りそうでよかった。
Posted at 2022/09/11 23:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 日常的なフロントガラス掃除は何を使いますか?頻度も教えてください。
回答:キイロビン、半年ごと
Q2. ガラス用撥水剤を使いますか?使う・使わない理由を教えてください。
回答:つかう。流れるの気持ちいい

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/09/10 21:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「スイスポとハスラーのグッズが大量に発売されてしまい困っちゃう。ちょっとだけ購入。」
何シテル?   01/15 22:51
当ブログは仮死状態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
令和2年式。(2020年式) 7.9km。(納車後即給油8.3km満タン給油4,550円 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
丸型ヘッドランプが購入の決め手。 見た目では丸目のジムニーと迷ったけど、試乗してハスラー ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
我が家に嫁いできた。 平成25年式(2013年式)。 20,279km。(納車後即給油 ...
ホンダ スクーピー ホンダ スクーピー
我が家に嫁いできた原付。 平成15年式。 2020年5月廃車 先駆者から我が家に嫁い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation