• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoのブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

プレマシーのバッテリー交換

プレマシーのバッテリー交換プレマシーは度々自分の頁に
出没致しますが自分所有の
クルマではなくウチの奥さん
名義のクルマでござんす。

自分のクルマでは無いので
みんカラの整備手帳へ
書く場所がごさーせーん!

しかしながらメンテナンスを施したのは小生で
あります故、当場ブログの一部をお借りして明記させて頂きます。

またプレマシーのバッテリー交換でホトホト困った部分もありましたので少しでも他のオーナーさんのお役に立てたら‥と思ったワケです。

---本文はココから---

プレマシーのメーター類にある「i-stop」が点滅し始めたのは今から約2年前になります。
そのまま乗れているのでスッポらかしておいたのですがね‥

i-stopが点滅始めるとアイドリングストップが効かへんよーになるのは当然なんやけど、何やよー知らへんけど走行中のecoマークも働んようになりガソリンをぎょうさん食べはる様になります。えげつないこっちゃ。

時経つにつれ次第にセルの掛かりも弱くなりレスキューしないとエンジンが掛からなくなり昨年の8月下旬には庭のオブジェと化しました。

きょうびのクルマって一度バッテリーをあげてしまうとエンジン異常マークが点灯してしまうのですね。

奥さん曰く「2022年の税金徴収前までには出してしまうのでもうバッテリー交換しないでイイよ」と言われたのですが‥今まで頑張ってくれた事を労いバッテリーを入れ替えてあげる事にしました。自腹で‥
また埼玉への帰省も考慮し「レンタカー借りるよかバッテリー買った方が安あがりだわ」という結論に至ったワケです(結局、関東地方コロナ蔓延拡大で帰れなかったのですがね)

このプレマシーですがバッテリーを2個積んでおり純正バッテリーの型式はN-55と26B17Lの2種類。
N-55が「アイドリングストップ用バッテリー」26B17Lが「メインバッテリー」となっております(トラックじゃあるまいし、なんで2個積んどんのや!なんか面倒やなぁ)

バッテリーのスペックアップによりN-55は既にあまり出回っていない‥というかパワーアップされたバッテリーの方が安価である。

アイドリングストップバッテリーはネトショプでリサーチするとN-65 SUPER NATTO(スーパー納豆?何で読むん?)が見つかったので購入。
12月27日に注文を入れると12月30日には届いたので早速入れ替えた。

エンジン始動!1発で掛かりました。

早速i-stopの橙点滅を消しにかかります。
巷でよく聞くやり方は‥
①エンジンキー(イグニッション)をON

5秒以内にi-stop OFFスイッチを3秒間長押しする。

② i-stop OFFスイッチを押したままエンジンを始動する。
③ i-stop OFFスイッチから指を放し再度長押しする。
‥だそうです。

巷で上記方法でリセットできた人もいるのかも知れませんが自分は全くダメでした(泣)

補足ですがアイドリングストップバッテリーだけ交換してもメインバッテリーが弱っているとアイドリングストップはしない様です(汗)

メインバッテリーを交換して消えるのかなと?

「まぁ‥クルマは動く様になったしヨシとするか」と半月の間プレマシーを使用しながら気づきた時に上記のi-stop解除の挑戦を続けましたが全く消えませんでした。

「仕方ない‥こっちも交換するか」とメインバッテリーを探しましたがね‥26B17Lなんてバッテリー需要が皆無らしく探しても探しても出てコネェ。

2000ccの車に17規格のバッテリーを採用するのはどーなん??

メインバッテリーは見つけるのに困難を極めもう疲れたのでいっそのこと賭けに出ることにしました。1番出回っている19規格のタイプが入るかどうか?コレです。

17と19はバッテリー巾の違い。約20mmの誤差があります。即ち両端に10mmの余裕が有ればオルオーケー!しかしソレを嘲笑うかの如くプレマシーのバッテリーが格納されている部分はボックスになっておりほぼピタリ出来ています。
便利に造られたが故の不便さ。嗚呼本末転倒。

しかし測るとL形態に配置されているメインバッテリーに若干の余裕がありアイドリングストップのバッテリーを手前にスライドさせると若干の隙間ができる事がわかった。

侭よ!とポピュラーな40B19Lを購入してみました。

注文すると次の日の昼に来ました。早ッ!


比較してみました。

左が40B19L(新) 右が26B17Lです。ー

見た感じでも大きさの違いが分かります?

果たして入るのか?(ドキドキ)

余裕が無くなりますが難無く入りました。

プレマシーオーナーかバッテリー交換で絶対悩むのはココかと?なので信言します。

プレマシーアイドリングストップ車のメインバッテリーは19Lタイプが入ります!
アイドリングストップバッテリーを前方へ寄せると無加工で入りまっせー。

バッテリーの固定ブリッジを取り付け。


蓋して終わり。


あっそうそう。i-stopの点滅を消さなきゃね。

しかし先程書いたリセット方法。何回もチャレンジしたがダメでした。

何処かのサイトでチコっと書いていた人がいたのですがね。

OBD2スキャナーでリセットすると消えるらしい?というので早速買いました。

プレマシーのOBD2の端子はこの部分にあります。


コレです。

エンジンをアイドリングしながら作業します。

ちゃら〜ん♫って音鳴って立ち上がる

(電源は不要です)

先に言っておきますね。
作業は自己責任でお願い致します。

「車がポシャった責任取れ」なんて言われても当方は責任を一切負いかねますので悪しからず。

ヒントはこのページのどれか?


見事に消えました。


おしまい
Posted at 2022/02/23 13:40:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月10日 イイね!

左利きの日

左利きの日今日は左利きの日だそうです。

2月10日0210(0:レ2:フ10:ト)
だそうです。
英語を和訳の語呂合わせ
にしただけじゃねーか(笑)

実は自分も左利きで
巷ではマイノリティな人種です。

左利き用のハサミを載せていますが左手で左のハサミを使う事ができません。
昔から右用のハサミで慣れてしまっており刃角を見ながら
左手で切るので左用だと感覚が違い使えない。
なのでこのハサミは使ってません。

2月10日が左利きの日だと知ったのはつい3日位前から‥
こんな日、前からあったか?
マジョリティな右利きの方々にはどーでも良い日ですがSDGsのサステナブルで浮上した日なのかもしれないですね。

左利きって何故だか同じ人種を発見すると湧き立ちます(笑)
自分だけかな?

例えばレストラン等で見知らぬ人が左で食べていると「おっ‥ぎっ◯ょおった」と思います。

そーそーこの「◯っちょ」って差別用語だったらしいですね。知らないで使っていたらラジオパーソナリティに教えて貰いビックリしました。

テレビ業界でも見かけますよね。
芸能人だと松本人志さんが有名。

俳優さんだと小栗旬さんとか、
しょこたんこと中川翔子さんとか‥
あと吾郎ちゃんこと稲垣吾郎さんやニノこと二宮和也さんとかね。おー出るわ出るわ。

アーティストだとジミ・ヘンドリクスやディック・デイル、ビートルズのポール・マッカートニーなんかがそうです。

左利きは肩身が狭い。
いつぞやうどん屋さんで夕食を食べているとお父さん、お母さん、おじいちゃん、子供4人の家族が入ってきた。うどんを受け取りさあ席に着く時お父さんが「おい、お前左だから1番左に来い」と‥思いやりで言ってだかもしれないけど、少年よわかる!わかるぞ!その気持ち。(涙)と暖かい目で見てしまった。

左利きの皆さん頷けると思うけど道具に敵がおります。それがファミレスのスープバーにあるおたま‥所謂レードルってー奴です。

器用と言われる左利きでも泣かされます。
今は左右対称用も出回ってきてますがアレは自分的に「レフティキラー」と呼んでました。

あと自動改札機
これは永遠に左利き用が出回らない希ガス。

左手に持っている切符をー→右に持ち替えてぇ→改札に入れてぇ(投入ミスするとき有)→右手で取ってぇ(受け取りミスする時あり)→左手に持ち替えてぇ→ポケットにしまう。
アクションあり過ぎ(笑)

クルマやバイクを弄るときお世話になる工具。


圧着レンチは終わった後次の端子を装填する時何故だかひっくり返しているんですよ?何で?中でもワイヤーストリッパーとオープンバレルレンチはモロに右利き用に出来ていて、すんげぇ使い辛い。

スケールもね(汗)

左利きの人が測るとこーなる(汗)

ま、左利きの弱点はこれくらいにして‥

アニメ漫画で有名どころは
「けいおん!」の秋山澪ちゃんですかね。

左利きマイノリティの寂しさを持っているキャラで有名です。

左利きのオンパレードの作品もあります。
それが「らき⭐︎すた」

ミラー描きしてしまったのか?と思うくらい左利きのキャラばかりなんです。

左利きで有利なのは野球?バッターボックスが有利。
スポーツでは優遇され易いかも?

最後に‥
んじゃあキミのレフティアイテムは?
と問われて名乗るものおこがましが

ギー太です(汗) ん?エリザベス?

レフティ用のギターです。弾けません(爆)

ロックスミスなるゲーム用で買いました。

PS3は壊れてしまったので使えません。

ビバ左利き!長々と失礼しました。

おしまい
Posted at 2022/02/10 18:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年02月03日 イイね!

隔週間ビックスケールF1コレクション

隔週間ビックスケールF1コレクションついつい分冊百科に手を出してしまう(汗)

F1にはあまり興味が無いのですがね‥
往年のF1マシーンは大好きです。

フジテレビが地上波でやっていて
古舘伊知郎氏の実況に痺れたあの頃は
熱くなりよく観ておりました。

でもね‥この頃のF1マシーンに魅力を感じません。
早くなるために進化して来たみたいですが
ノーズが上がりフロントウイングがぶら下がっているスタイルやタイヤに溝かあるのがどーも受け付けません。
(このスタイルももう古いのかな?)

また安全性を工面してしょうがない事なんでしょうけれどもFIAがレギュレーションをかけ捲るのがどーもシラケてしまうんです。

その割にはコースに水撒いてレインエリアを設けるなんてアホな考案したこともありましたよね?(スプラッシュマウンテンじゃネーんだからさ)


まぁ自論はこれくらいにして‥

この分冊百科の説明を見るとなんと3号が
タイレルフォードP34だという情報。

コレは抑えておかねば‥

1号はあのマルボロカラーの有名なマシーンなので買おうか買わまいか悩んでいたのですが‥

タイレルが早々出るという情報に湧き立ち
本屋を周り3軒目で残っていた1つをやっと見つけ‥

買っちゃったのは昨年末(爆)

ちなみに2号はフロントウイングがぶら下がっているタイプだったので買わなかった。

このタイプが好きな人にはスマないが、なんか好みではない。

そして待ちに待った2月1日
車検帰りにふと思い出し本屋へ直行。

まだいっぱい置いてありました。

4490円とかなりお値段が張りましたが‥

ゔぐぐぐと唸りながら「今買わないと逃す」と買いました。

タイヤがいっぱい付いていると高いなぁおい(笑)

おー!かっくいー!

今はティレルって言うけど自分がガキの頃はタイレルだからタイレルP34ね。

マクラーレンと比較


とりあえず欲しいのはゲットしたのでコンプリートかな?

中嶋悟選手のキャメルとあの黒いジョンプレイヤースペシャルのロータスが出たら買うかも?

おしまい


Posted at 2022/02/03 14:13:18 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年02月01日 イイね!

持ち込み検査(車検)2022限定検査篇

持ち込み検査(車検)2022限定検査篇1月28日の車検は
パーキングブレーキランプ
の故障原因が分からず終い。

限定自動車検査証を発行して貰い
あえなく帰宅。

までが前回の事です。

あれからパーキングブレーキランプ修理を終わらせたので2月1日に急遽残された課題を解決しに長野軽自動車検査協会に向かう事にした。
2月下旬に失効してしまうリフレッシュ休暇を使わねば勿体ないしね。

前日に借りてきた仮ナンバーを装着。

仮ナンバーって若かりし頃はカッコイイっていう概念があったが‥今はみっともないったらありゃしない。

「限定検査なので指摘箇所を修理し16時までに検査員に見せに来てくれれば良いので態々予約取らんでエエよ」と言われたので13時に到着予定で11時に出発。

御嶽海が大関昇進で盛り上がってるだろうな!
と道の駅「雷電くるみの里」に寄ってみたが‥

なんか閑散としていて逆にビックリ!

長野の民は国に錦を飾った人にあやかるの大好きなのに‥なぜ?

東御市まできた時、最近会社で長野市までの近道の話をタイムリーにした事を思い出した。
山間なので積雪が気になる時期だが‥地図で見ると確かに近い。コレはオイシイ。

だがね‥AZ-1はノーマルタイヤ(汗)
ま、まぁヤバければ戻れば良いし行ったる!悪魔の囁きに乗ってやろうじゃないの!と県道35号で長野市を目指した。

ズンズンと登っていくにつれて路面に雪は無いが側面に雪盛りが増してくる(汗)

おおぉ!不安〜!

この道最高地点の十福の湯まで来た。

ココから下りが始まる。路面に雪は無いが超怖えぇ!冬にノーマルタイヤで通る道ぢゃネーヨ。

松代へ下り終わりまで路上には雪はおろか凍ってもいませんでした。さすが長野県建設部道路建設課。

何とか無事到着しました。塩カルの巻き上げがスゲェ

やぁやぁ4日ぶり〜♫

早速窓口へ行くと受付のご婦人が覚えてくれた為、確認がすぐに済み払い込み窓口に向かう

限定検査料の¥1600を払ってきました。

早速検査員に申し込みパーキングブレーキランプを見て貰い無事終了しました。

ただターボタイマーを切り忘れ「エンジン切れないんだけど?」にはヒヤリとしましたがすぐさまOFFにして「切れますが(汗)」とアピールしました。

ここで教訓‥
後付け機械装着車、検査前に指差呼称!ヨシ!
コレです(爆)

でもね‥この1箇所確認に1600円は高くネ?

不備で持ち込んだ自分のせいだからまぁ仕方がないけど。

何はともあれ無事に交付されました。

これでまた2年間乗れます。
検切れたので有効期限が1月いっぱいになりました。

◇検査諸費用(ガソリン代含まず)
 自動車重量税:8800円
 自賠責保険:19730円(前回25070円)
 継続検査料:1800円
 ストレート通過の仮定合計:30330円

◆追加費用
 パーキングブレーキランプ修理費:0円
 自動車臨時運行許可申請:750円
 限定検査料:1600円

 合計:32680円

チッ2350円無駄にした!
毎回こんな事言ってる気がする(汗)

おしまい
Posted at 2022/02/06 16:30:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | AZ-1

プロフィール

「毛利小五郎の浅知恵」
何シテル?   04/27 09:12
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

バッテリー充電変換アダプター(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 08:19:00
キャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 01:38:56
AZ-1 ミッションオイル交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 18:34:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation