• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TON様のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

初縮退運転及び車輪固着防止警告

初縮退運転及び車輪固着防止警告天皇誕生日の29日、お仕事となってしまったカワイソーなワタクシ。
午後に入って思ったよりは早く終りそうになったものの、近郊で開催されるJAGUARプチオフ会はとうの昔に始まっちゃっているし、さてどうしたものかと思案の末、急遽スロットル検証試験に出かけることに決定。
奥さんにTELし、速攻で帰るから出かける支度をして待機せよとの指令を出す。

実は神戸より回送中、ぬわわkm以上時にアクセルオフしても3~5秒程回転が下がらない症状を発見。しかし街中では発症しないので一度検証に出かけなくては、と思っていたわけであります。
初めはセミクルーズコントロールだぁなんて呑気にしてましたが、前車がブレーキをかけたときに回転が落ちないというのは結構焦るんですね。

というわけで奥さんのご機嫌取りも兼ねて一路御殿場のアウトレットを目指したのでした。

久し振りの高速は痛快、痛快。
検証なんかすっかり忘れて、ぬうわkm巡航で快調に走行中、突然

ゴッ…

あれ?なんか床下から音がしたゾ。

心なしかスピードダウンしたような気がしてアクセルを踏み足してやると、!!
反応しません。しかもメータークラスター左上に何やら黄色い警告灯が。
あれは確かミッションの…
と思う間もなくみるみる速度は下がり、遂には路肩にSTOPする羽目に^^;

「あれ? どうしたの?」
「ん?いやぁ、何か警告灯が点いたからさぁ…」(ザーッ…汗の音)
「ま・さ・か・また故障?
「え?いや、唯の警告灯だと思うよ…」(ゴォーッ…滝の音)

奥さん、レンジローバーのトラウマが非常に強く、故障となればルノーもジャガーもヘッタクレも無く、それはそれは憎むべき事象としてのみお捉えになっておられます^^;

烈風と共に去り行く他車に怯えつつ、取敢えずエンジンオフ。
一息入れて再始動後、恐る恐るDレンジへ入れてみる。
う、動くぞ…

動くには動きましたが、警告灯は点いたまま。しかも妙に回転数が高い。
「お~、これが噂のリンプホームモード!」
なんて感心している場合じゃ御座いません。
止まるなよ、と念じつつ次のSAへ滑り込み、早速ボンネットを開ける。
取敢えず今できることはアッチコッチのコネクターの抜き差しのみ。
ご家族は呆れちゃったか、後席にて談笑中。
あたりはそろそろ暗くなり、もしこれでダメならUターンか?と
エンジン再始動すれば…

Thanks God! It's Wednesday!

試しにSAをグルグル走り回っても何事も起こらず、
こうなったらエエままよと、アウトレット行き強行。
但しお買い物にお付き合い中も頭の中はグルグル。

「OIL交換中にフィルターのオイル撒き散らしちゃったけど、インテーク側にそれ関係のコネクターってある?」
「回転落ちない病はひょっとするとステッピングモーターの仕業?それって電子制御ミッションに何か関係する?」
「ところで、あのゴッって音は?」…

夜の帳も降り、上の空のPAPAとその御一行はようやく帰途に着くべく駐車場へ。
さあ、何事も起きるなよ…

あれ?今度は違う警告灯が。
何々?ANTI-LOCK?

上等ジャン!コラ~!
今夜は快晴、オマエなんか使うかよ~!

Posted at 2009/04/30 18:04:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月28日 イイね!

Grill Badge装着

Grill Badge装着japthugさんに影響されて、Grill Badgeに興味引かれる今日この頃。

モノは試しと、e-Bayで落札してみたBadgeが彷徨うことなく到着したので早速取り付けてみました。

根がB型なので、少なくとも今のところは誰も付けていないであろうモノを探しておりましたが、「オッ!」と思うレアな感じのものはどんどん値がつり上がって行っちゃうので、取敢えずECURIE ECOSSEにしてみました。
幸いな事にワタクシの車はブルー系だからTEAMのサポートカーのようになったかな~^^
でも遠目から見ると、妙にX印が目立つので何だかダメ出しされているような…^^;

出品されている時点で留め金具付き、とはなっていなかったので単品で到着。でも実はあれがないと不便極まりないんですね。
そこら辺にあるアルミ板を削って作ってみましたが、XJのグリルは微妙にカーブしているので下側で留めるとバッジがお辞儀しちゃいます。

よっぽどバッジ本体を曲げちゃおうかとも思いましたが、材質によってはそのままバキッ!なんて事も考えられるので、フロント側にもスペーサーを作ってあげました。

取敢えず打ち止めにしておくか、次狙っちゃうか…
嵌まるとドンドン行きそうで怖い気もしています^^;





Posted at 2009/04/28 21:37:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

Grill Badge

Grill Badge先日TVで"The Queen"なるエリザベス女王の映画をやってました。

STORYとしてはダイアナが亡くなった時のテンヤワンヤを題材にしたものだったのですが、アカデミーを取った主演女優やブレア首相役の俳優が妙にクリソツでなかなか面白く観ておりました。

ウィンザー城だかに静養で滞在している女王がグリーンのディフェンダー110を自ら運転して領地を巡るシーンがあるのですが、何気なく見ていたらグリルに何やら付いている…

良く見てみたら、何とAAバッジでした。
そう、一部の方々で流行中(?)のものと同じヤツです。

女王がディーゼルをガラガラ言わせながらマニュアルで運転するのがチョット意外でしたが、それにAAバッジが付いているのは更に意外。
で、「あれは映画の中だけの話なのか?」という疑問がフツフツと湧いてきまして、チョイと調べてみました。

その回答が上の写真、ディムラーDS420 王室専用車です。

見事に付いてますねえ^^

彼女の母上である王太后も同じディムラーだったようですが、こちらは馬車時代の慣例に倣って後席は布張りだそうです。(確か、馬車時代は皮よりも布の方が高級だったんですよね)

王太后車の写真を見るとナンバーが違うので上の車は女王専用車ではないかと思いますが、本来のグリルバッジはこういう付け方をするんですね。チョット勇気が要るけど、やってみたら面白いかも…

左側と真ん中のものは素性が分かりませんが、多分どちらかがウィンザー家の紋章なのではないか、と。分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい^^

ちなみに首相専用車はXJ40でした。(多分ディムラー版)

Posted at 2009/04/23 12:56:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月20日 イイね!

さよならRANGE

さよならRANGEキャンプにSKIに大活躍してくれたCRR。

我家へやってきてから8年弱、まあイロイロと悩ませてくれました。
都内じゃ怒濤の3km台、高速でも6km以上は記録したことなく、他の車を尻目に…なんていう状況は雪の上かオフロードのみ。

点火系を殆ど全箇所リフレッシュしても路上エンコは止まず、今度は吸気系でもと思っていた矢先に高速上でストップ。 しかも奥さんが転がしていた時だったので、ローダーで救出に行ったものの「ワタシ金輪際絶対に乗らない!」とのお達しによりオブジェと化す運命となったのでした。

本人はいつの日か復活を…と目論んでいましたが、ただ置いておくだけにしては法外な自動車税などによりナンバー返納して早3年。会社の駐車場もそろそろ周囲の白い目が集中し始め、挙句の果てにはブレーキ加圧ポンプがお亡くなりになったので文字通り、本当に泣く泣く手放す事を決意した次第。

ちょっと前にRENAULTを手放した時はな~んとも感じなかったのですが、引渡し準備の軽い整備をしている最中でも、どんどん暗~くなって行く自分が…
このままで行くと今週末、ローダーに乗せられた後姿を見送る時にゃあどうなっちゃうんだろ?

花咲き乱れるブルーな春の一日になりそうです^^;








Posted at 2009/04/20 14:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

返す刀でETC取付

返す刀でETC取付アンテナスイッチ取付の際、どうせ電源確保のためにセンターコンソールをバラすのだからと、同時にETCの取付も行いました。

場所はダッシュボードの中。

前車からはずしたETCは、分離型ながら幸いにも受光部にカード挿入確認ランプが付いていたので、なるべくなら本体は人目につかない場所にと考えました。

配線用にダッシュボード奥は例によってガリガリ削ることになろうと予想していましたが、ラッキーなことに左右の角に隙間があり、そこから簡単に挿入する事ができました。

今後の予定としてiPod用の配線を引っ張ってきてどこかに固定するつもりなので、ついでにACC電源線も1本取っておきましたが、まあ見るも無残なタコ足配線となってしまいました^^; 大丈夫かなぁ…
Posted at 2009/04/14 12:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「我慢できない第3弾 http://cvw.jp/b/489158/44980411/
何シテル?   04/01 11:48
XJ-6(X300)に乗っている頃にみんカラフレンドが結構できました。 当のX300はその後ブルネイ王国に渡りましたが、現存しているかは不明です。しばしの中断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19 202122 232425
2627 2829 30  

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1967年アメリカ仕様 通称ロクナナ  出来得る限りオリジナルで乗ろうと思っているけど、 ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
4th Range Rover SDV8 VogueSE
シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
DIYレストアに挑戦しましたが、8年の歳月が過ぎてついに売却。 やっぱりDIYは多大な労 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X300 96年式 外装色ノーティラスブルー 内装色ニンバスグレーの 4.0 Se ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation