• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TON様のブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

Harmonic Balancer 、君じゃないのかな?このトンデモナイ音は…

Harmonic Balancer 、君じゃないのかな?このトンデモナイ音は…大変ご無沙汰しておりました。

X300は目に余る不具合無し、公私共に目が廻る忙しさ、という2つの理由でBLOGは長期休業状態でしたが、そろそろ10万km。やっぱ来ますねぇ、いろんなところが。

ある日奥さんが、「走り出すとキュルキュル音がするのよ、乗ってて大丈夫?」と仰られるので、試しに乗ってみると確かに盛大な音がエンジンルームより聞こえて参ります。
然しながら暫くすると消えてしまうので、「何だ、またACアイドラープーリーか?換えてから2~3万km位しか走ってないのに…」 

幸いストック品が1個あったので試しに換えてみましたが、完治せず。
しかし音源を捜そうにも、上から覗いたり下に潜ってみたりしているうちに収まっちゃう。
「ま、いいや。酷くなったらそのうち分かるでしょ」、とほったらかしておいたのですが、日が経つにつれてその音は長時間化、大音響化して行くご様子。

信号待ちで止まると、横断歩道はもとより、反対車線側の歩道を歩いている方々も全員がビックリした顔でワタクシの方をご覧になるわ、数台前に停車しているトラックの運ちゃんはわざわざ窓を開けて顔を出しながら音源をお探しになるなど、そろそろJAGUARの名誉の為にも重い腰を上げざるを得ない状況に追い込まれたのでした。

ジャッキアップしてからエンジンをかけて潜ったところ、何だかクランクプーリの所から音が出ている気配。
場所が場所だけに嫌ぁ~な予感がしたのですが、色々調べてみると、どうもハーモニックバランサー、
別名ハーモニックダンパー
別名クランクシャフトプーリー
別名クランクプーリー
別名クランクシャフトダンパー
(オマエは怪人20面相か!)
という部品が逝っちゃうとキュルキュルキーキー音がするという情報を掴みまして、取敢えず交換の方向で検討する事に。

敬愛するJap師匠にもご報告申し上げたところ、「XJ-Rは聞きますが、NAは珍しい」との少々不安になるご回答を頂いたものの、さあ、今度はいつものSHOPに部品がない。師匠のSHOPのリストには載っていたので一応安心していた矢先、CORE CHARGE品なるものを見つけてしまいました。

要は、今付いている部品を送り返すと言う条件の元、結構お安く手に入るという代物。一旦入金した金額のうちCORE CHARGEと言う金額分が返却した際にペイバックされる仕組みらしい。と言う事は、手に入れた品もそうやって返却された物のリビルド品ってことですな。

と、バタバタしている矢先、何とJap師匠がハーモニックダンパーとクランクシャフトシールの交換をされている整備手帳がUPされたではありませんか。 お~、何というタイミング!ほとんど神のような所業。

かくしてワタクシは神の手に導かれ、ハーモニックダンパーと格闘することとなったのでした。 

Posted at 2013/02/16 21:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「我慢できない第3弾 http://cvw.jp/b/489158/44980411/
何シテル?   04/01 11:48
XJ-6(X300)に乗っている頃にみんカラフレンドが結構できました。 当のX300はその後ブルネイ王国に渡りましたが、現存しているかは不明です。しばしの中断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1967年アメリカ仕様 通称ロクナナ  出来得る限りオリジナルで乗ろうと思っているけど、 ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
4th Range Rover SDV8 VogueSE
シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
DIYレストアに挑戦しましたが、8年の歳月が過ぎてついに売却。 やっぱりDIYは多大な労 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X300 96年式 外装色ノーティラスブルー 内装色ニンバスグレーの 4.0 Se ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation