• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TON様のブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

ブラウンズレーンの勝ち

ブラウンズレーンの勝ち先日、他の方々のBLOGでシフトゲートパネル及びS/Nスイッチに照明が内蔵されていることを知り、整備手帳の通り無事点灯式を済ませた後に「折角だから全ての照明をアンバーにしてみちゃったりして…」と思いつきました。

ワタクシ幼少の頃よりの隠れ旅客機マニアでして、特にあの閉鎖されたコックピットの中というのは、ワタクシにとっては美人の洋服の中身以上に見たい、触れたい、という対象物なのであります。特に夜間飛行中のコックピットの照明のゾクゾクする美しさといったら!
然しながら最近のモノはやたらデジタル化されてしまったお陰で、あのオールアンバー色の醸し出す妖艶な雰囲気が失せてしまった事は誠に残念至極でありますが、ま、兎に角そういうことなので早速秋葉原に行って入手可能なムギ球を買い込んで参りました。

で、取敢えずインパネ部やらスイッチ部をバラしてみてどんな電球が使用されているのかを把握する事から始めました。(全く手順が違いますね。ホントは確認してから買いに行くべきですね^^;)

ACコントロールパネルとクロック部の殆どは、案の定通常のムギ球にブルーのゴムカバーが被せてあるタイプで、カバーを取っ払っちゃえば直ぐにアンバーに変身できます。
「取っ払いついでにムギ球を新しいのと入れ替えれば完璧だな…」
オーディオはバラすのに時間が掛かりそうなのでメーター周辺のスイッチを調べてみました。
中の基盤にはクリアのムギ球が。ということはスイッチカバーに仕掛けがあるんだ…

写真の通り、黒い表側の裏は全面ブルーで塗られています。
「ほほう、こうきたか。それにしても綺麗に塗ってあるなあ…」
「んじゃ、表の白抜きマークの部分の裏側のみ削っちゃえば良いわけね」

テストとしてトランク開閉ボタンを削る事1時間弱。
紙ヤスリ、金ヤスリ、カーッタナイフ、果ては彫刻刀… まるで歯が立ちません。

「ま、まさか…」

悪い予感は見事に的中!
実はスイッチカバー自体がブルーのプラスチックなんです^^; 
それをご丁寧にマーク部分をマスキングして黒く塗っていたのでした。

「アンタ達、こうまでしてブルーの照明にしたかったんかい?黒のプラスチックの裏側を青い塗料でちょちょいと塗りゃあいいんでないの…」
実際、ライトスイッチのプレートは点灯マークの裏に青い塗料を塗ってあるだけ。

と思ったのですが、良く考えてみれば黒のプラスチックは透過しないから、こうした方が
かえって手間が掛からないのかあ…

根が軽薄な上に思考も浅薄だからこういうことになっちゃうわけです。
全くの完敗でした^^;

*本日の教訓
ゆめゆめツヤ出ししようとコンパウンドなどでスイッチ部を磨いちゃイケマセン。青いスイッチになっちゃいますから。
Posted at 2009/11/27 14:15:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY悲話 | 日記

プロフィール

「我慢できない第3弾 http://cvw.jp/b/489158/44980411/
何シテル?   04/01 11:48
XJ-6(X300)に乗っている頃にみんカラフレンドが結構できました。 当のX300はその後ブルネイ王国に渡りましたが、現存しているかは不明です。しばしの中断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1967年アメリカ仕様 通称ロクナナ  出来得る限りオリジナルで乗ろうと思っているけど、 ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
4th Range Rover SDV8 VogueSE
シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
DIYレストアに挑戦しましたが、8年の歳月が過ぎてついに売却。 やっぱりDIYは多大な労 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X300 96年式 外装色ノーティラスブルー 内装色ニンバスグレーの 4.0 Se ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation