• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TON様のブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

多分ツイてはいるんでしょうけど…

多分ツイてはいるんでしょうけど…2週間くらい前に奥さんが
「キュルキュル音がするのよ、何だか乗ってて恥ずかしい…」
っちゅうもんですから、一応ボンネットを開けて確認してみたら確かにベルトの付近から回転に合わせて盛大な音響が。

以前、人柱様の整備手帳に「ACアイドラープーリーが逝っちゃうと最初は音がするが、温まると残留グリースが溶けて来るので静かになる」とお書きになっていたことを思い出し、確かに温まると音が消えちゃうのでロクに確かめもせずに原因確定、究明終了。

夏休みの浪費にもめげずBritish Partsに注文を入れたら驚く事に5日後に到着。
ということで早速本日交換をするべくボンネットを開けたら…

??オルタネータ側のベルトってこんなに細かったっけ?

どひゃぁ~!!
まさに間一髪ってやつでした。

先週末にボンネット開けたときは何でもなかったのに、1週間を経ずしてこうもボロボロになってしまうとは…
文字通り首の皮一枚で繋がっておりました。

幸運は幸運を呼ぶかの如く、ついでにベルトも2本発注しておいたのでメデタシメデタシ、チャンチャン。で終るはずだったのですが、そこは破断王を自認するワタクシの素人作業。

プーリー本体を止めているボルトをジワ~、グイッとやった途端に「ゴリッ」って言う、いつもの嫌な音。
しか~し、今回は多少の学習能力を発揮して一旦作業中止。
プーリーのアッセンブリーごと外して車外でジックリと格闘することに。

レンチをかませてハンマーで軽く叩くもビクともせず、
コン…
コンッ…
コンッ…
ゴンッ!
ゴリッ!!

あ~あ、完全にナメちゃいました。

ここで更に学習能力を発揮して、すかさず人柱様にメッセージ送付。
「まさか正ネジですよね~?」
「はい、正ネジです。恐ろしく硬いですよ~」
と、昼時にも拘らず電光石火のご返信。

よ~し、こうなりゃあ最後の手段。
バイスプライヤーかまして全体重乗っけてやる!ケケケケ…




というわけで、現在丸棒と化したボルトを目の前に途方にくれております。
さあ、どうしたものやら^^;
Posted at 2009/09/10 16:00:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「我慢できない第3弾 http://cvw.jp/b/489158/44980411/
何シテル?   04/01 11:48
XJ-6(X300)に乗っている頃にみんカラフレンドが結構できました。 当のX300はその後ブルネイ王国に渡りましたが、現存しているかは不明です。しばしの中断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1967年アメリカ仕様 通称ロクナナ  出来得る限りオリジナルで乗ろうと思っているけど、 ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
4th Range Rover SDV8 VogueSE
シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
DIYレストアに挑戦しましたが、8年の歳月が過ぎてついに売却。 やっぱりDIYは多大な労 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X300 96年式 外装色ノーティラスブルー 内装色ニンバスグレーの 4.0 Se ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation