• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R大佐のブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

出っ歯を着けて・・エイトリアンカップ2018Spring

出っ歯を着けて・・エイトリアンカップ2018Spring タイトルの通りエイトリアンカップ筑波に行ってきましたさ!



今回はちょっと誤算で投げやりですw




昨年末に記録した自己ベストを少しでも更新と考えて来たのですが、そう甘くなかった!






車のセットは変えずとりあえずアンダーパネル(出っ歯)を年明け早々にリアルテックで装着





一度試走したけどダメなタイヤだったので正しいインフォメーションは不明のまま。







フロントバンパーから出てる黒いヤツ。



某氏と同じ自分のは取るの忘れたので拝借。
下から見るとはこんな感じ。



本番がほぼシェイクダウンを迎えてしまったのです。



あわよくば多少更新と思ってたのですが。



前回より0.8秒も落とす結果になってしまった!!


着けてた頂けたショップや某氏にも言われてたのですが必ずセットの見直しが必要になるのと迷子だよとww



走行映像はこちら



これだと自分の好きなバランスではないので要改善です、とりあえず高速コーナーを安心して踏めるようにならなければ!

次回2/4のTC1000でタイトコーナーも含めてセット出せるように一日篭もる予定で、最後確認含めてTC2000の22日ライセンスか23日走行会のどちらかに参加して最終確認する予定です。

というわけで他にも改善事項があるのですがまた楽しみが増えたので良しとしますw



問題は2月、3月のAttackで悔いなく走行出来るよう、セット出すこと!



カッコイイだけで出っ歯に手を出そうとしてる人!
安易に手を出すと痛い目を見るぞ!!覚悟しておけよ!!(オレのことか?w)





エイトリアンカップさいこー!!



Posted at 2018/01/30 02:04:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

2017/12/24 エイトリアンカップ筑波2000

2017/12/24 エイトリアンカップ筑波2000モータースポーツに金を使いすぎて懐が寒いR大佐です。

写真はえづにゃんさんのお父様より!
いつもありがとうございます!


さて、今年も、もう暮れで早いものです。

毎年この時期クリスマスだっていうのにラップタイムや最高速で賑わうエイトリアカップへ参加してきました。

初めてのスーパーラップ枠の参加です。

この枠をいかに活かすか22日のファミラで課題を持ってコソ練、本番に向けてシュミレートしてきて走り込んでクリアになった頭が何故か前日から色々考え事が始まりほとんど寝れませんでしたw

あまりにも寝れなすぎたので4時半には既に筑波パドックにいる状態で、もちろんRTE一番乗りw

他のメンバーや参加者が次々にパドックへ

車両準備しつつ少しずつ日が登り明るくなってくると・・・・

んんッ?!


水??いや、オイルがパドック周辺にちらほらと・・・



もしかしてあのおぢさんの陰謀か?!



リアルテック浜口さんの奥様がオガクズで処理するという・・・


ここでもオイルおぢさん炸裂か!(・∀・)


エイトリアカップならではのお楽しみであるオーナー同士の絡みもあり、その日はPeriさんが様子を見に来てくれてました!


同じSで走る同士でクルマについてだべりながら走行の時間に。

初めてのスーパーラップうまくつかえるか!?



今年の1月は3秒8で05Dに惨敗だったので、目標は3秒前半入れれば御の字


実際の走行は大勝利!

2秒588で完全変態タイムです。

すごく良い誤算で次回撃沈しそうな更新ぶりですが、その日に関してはほぼ狙い通りのシナリオでタイムを出すことが出来ました。

車載!


走行後Periさんが自分の事用に大勝利に喜んでくれて、嬉しかったですね!
S同士なにか繋がりが芽生えたのかもしれませんねっww


さぁここまで来たら1秒台を目指さない理由がありません。

と言いたいところですが、ここからが苦労するところだと思います。

エンジンに手を入れない限り、エイトはやれることが少ないので、もしかしたら後進の連続かもしれませんそれでも1秒という数字を目指します!

で、ふと思ったけどポートエンジンでS履いたら0秒は確実で分切りいけるんじゃないの??

エンジンはしばらく手を付けるつもりがないので、その世界を一度垣間見たいですね。


年内最後の走行を締めくくるには、最高の走行となりました。

余談ですが・・・・

ノーマルエンジンで、タイヤの分別を無視したら今のところTC1000も2000もレコードホルダーになっちゃったんですよね。テヘッ

まぁ記録は抜かれるためにあるのでこのデレデレは今年いっぱいだけにして、スーパーラップ走行から課題が出てきたので1月に向けてまた練習です。



それと来年2/24に行われるATTACK筑波 セカンドクラス枠で参加することにしました。
https://www.timeattack.co.jp/event/180224/el/second/

分切りするクルマたちばかりで恐れ多いですが一つ楽しみながら走ろうと思ってます。
冷やかしでも来てくれれば嬉しいですww


このプレートお気に入りでカッコイイw





エイトリアンカップに参加した皆様、スタッフの方お疲れ様でした!!

エイトリアンカップサイコー!!!
Posted at 2017/12/27 23:27:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

12/2 マツダファンフェスタin岡山国際サーキット エイトリアカップ

12/2 マツダファンフェスタin岡山国際サーキット エイトリアカップ
前回のブログでも話した通り、最強のサポーター緑の彗星さんと岡山国際サーキットへ行ってまいりました。

どうしても前日(1日)金曜日の仕事は休むことが出来ず、仕事直後、自宅付近までユニックで迎えに来てもらい岡山に向けて出発したのは18:30。

途中休憩し、少し仮眠させてもらいながらも岡山へ到着したのは5:45あたり。

尚、彗星さんは一睡もせず・・・タフですw

初めて走る西のサーキットには気持ちが高ぶるばかり!

エイトリアカップの中で自分だけタイヤが浮いてる気がしたけど、これしかもってないからしょうが無いw

一応265で9.5Jと10Jの2セット

初走行なので1本目と2本目は9.5Jの方でアタックするも、やはり回り込むコーナーに苦戦

走行中のなかで頭の中を整理してアタックしてトライアンドエラー

3本目ようやくベストが出ました!
次回走れることがあれば今回の経験はかなり役に立つことでしょう。


タイヤでみればわかりますねw


そういえば岡山の好きなコーナーもできましたw
Mike KNIGHT Cornar!!
一度だけアクセル緩めず行けたのですが、ラインが少しでも外れてると飛び出すのでベスト出したときでも一旦アクセルオフ・・・けどあのコーナーは楽しいw

帰ってきて思ったんだけど岡山のコーナー名がイチイチカッコイイのだろかw


走行はトラブルなく無事終わり、ユニックでまた帰宅、この時ばかりはPA仮眠を多く取りながら帰宅、到着したのは筑波サーキットガレージにAM10時あたり。

岡山を走らせてくれた彗星さんには感謝ですし、後々転勤で西の方へ行っても筑波のようなチャレンジしがいのあるサーキットがあることもわかったので楽しく終わることが出来ました!

また行きたいですが、片道750kmはやっぱり辛い所はあるので異動とかの楽しみにしておきますw

クラス唯一なので参加賞w



最後にミスりまくりの車載w


エイトリアカップさいこー!

Posted at 2017/12/10 22:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

もてぎ東とTC1000

タイヤを削りすぎて腰ブローしそうな大佐です。















先日23日もてぎ東走行会へ行ってきました。

メンバーは6発君、スレンダー軍曹殿、えづにゃんさん、EURO8さん、shin132さん













ですが、あいにくの雨・・・


前回も雨でテンションだだ下がり・・・・


それに・・・かなりの雨量でして、幅広Sタイヤもあってかストレートでフロント側にハイドロが起き


まっすぐはしらなく

発生速度は100~120kmでこれじゃ国際ーキットなんてまともに走れないですよねw



もう1本目は計測1週目でやめましたw














2本目パス












3本目・・・
CD聞きながら2週くらいしましたw


なのにこんなにやってる感がすごい写真を主催者様から送られてきました。





そうです、もてぎへ写真を取りに行ったんですw


また次回があるならドライで頼む・・・・

皆様お疲れ様でした!またもてぎへ行きましょう!








で、フラストレーションが溜まって岡山国際ーキット行くのは嫌だったので25日のTC1000ファミラへ!


24日仕事が終わり、中学時の同窓会にちかい集まりがあって帰って風呂はいって午前4時



筑波のHPをふと見たら今日走行あるじゃないのよ!


今から出発したらピット取れるかもしれないし


不眠で出発しましたw


そしたら、薄暗い中でおにぎりマシーンの中でおにぎりを食らうおじさんが既にならんでおりましたw



ピット確保直後にshin132さんがログイン!w
同じくドライで気持ちよく走りたかった?





朝イチ枠を買いアタック!
























ベスト更新しました!
嬉しいけど、アタック開始が微妙だったりアンダー出しまくったりレブらせたりして失敗箇所は結構あるので直してまとめれば38秒いける?とか色々ムフフになりました。





アンダーが強かったので途中ピットへもどり
減衰調整してる時にコースにオイルが巻かれてしまった
もう一週したかったのですが糸冬。


次枠を走るおじさんはガックシ・・・
オレもガックシ・・・

しょうが無いですけどねw

その後最終縁石から立ち上がりにかけてスリッピーな挙動のクルマが多かった・・・気のせい?







失敗の多い車載




次は12/2岡山国際ーキット!
今日は緑の彗星さんのユニックで神がったテクニックで積込み12/1夜出発となります。(この手法はもう既に何回もやっているw)







いつもすげーって思う人!
EG載せ替えもこの御方のお陰ですし、頭があがりません!
なのでそれなりの結果を出すつもりです。


とは言え初めての関西サーキットなのでワクワクですがクルマを壊さないように頑張ります。


Posted at 2017/11/27 01:02:28 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2017年11月05日 イイね!

人生初のウイングテストで2つの驚き

人生初のウイングテストで2つの驚き先日のブログでウイング新調し、TC2000で試そうということで早速行ってきました。

TC2000のは計測器がレンタルできるようになり公式の区間タイムもわかるようになって利用してみた。

しかしウイングはどこのコーナーで?

ライセンス枠なので混雑が予測されること、コーナリング時間が長ければ体感できるはずという安易な考えから最終コーナーだけに的を絞ってみることにしました。

すでに走っている人は御存知の通り、セクター3タイムはコーナリング1つしかなく高速旋回なので更に試すのはもってこい!

今回はE1,E2走行
タイヤは街乗りのほぼスリックになりつつある050G/S(笑)



ウイング角度だけ

あくまで変化の度合い知りたかったのでセッティングとかではないw

ちまちま角度を変えても変化がわからないと思うのでMIN or MAX角度。

前回ウイングの時のフィーリングもよく覚えてるので参考に。

んで、やってみました


まずはE1


寝かしから初めて周回

ビタッとアンダーw

寝かしてるのにあきらかに違うぞ(;´Д`)

周回重ねてタイヤが垂れても縁石付近からアクセルをフルで入れてもプッシュアンダーw

すげー

前はズルってながれたよ・・・

そして

Pitにはいりウイング角を最大に起こす

そしてまた周回

SEC3のリザルトがこちら・・・



PIT出てからウイング角をMAXにしたら明らかにSEC3のタイムが落ちました。

3回しか走れませんでしたが、そうです、さらなるアンダーに。

車載見ると僅かに攻めきれてない部分もありましたが少なくてもコンマ1秒あたりは最低変化の幅があったと思ってよいのかなと感じてます。

それときっとタイヤの状態もあると思い。



ウイングを寝かしてE2走行




SEC3のタイムがもどりましたw

びっくりドンキーなウイングですほんと。
この結果はムネに秘めて熟していきたいと思いますw

そんな中にトストイさん、Keroさん、ヨシフミさん
6発君がTc2000に来て久しぶりの談笑で盛り上がりました。


トストイさんはマインポンダー、Keroさんはレンタルポンダーでリザルト比較交換。

リザルト見た6発くんが最高速はやくない?と

どれ??

あ、はえーかも・・・!(助手席、リアシートありますw)


同じE2走ったトストイさん(05D)とKeroさん(ゼス)で4km弱違う事に・・・

だけどラップタイムは惨敗/(^o^)\

でも今年1月Eカップより早いんですけど・・・

何もしてない?けど強いて言うならクラッチ、フラホかな・・・



というわけでシーズンの妄想が膨らむ2つの驚きでした。


Posted at 2017/11/06 00:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022-2023シーズン仕様٩(♡ε♡ )۶

写真が最高だ(´;ω;`)」
何シテル?   01/16 22:55
RX-8をタイムアタック仕様に仕上げています 2020年までノーマルエンジンでどこまでいけるか?と奮闘してましたが、筑波分切りを夢見て大幅アップデート 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009/7/17日納車 最近タイムアタック仕様に変更中 エンジンノーマル 226P ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤、仕事用の車。 そしてドラテク向上マシーン2号機です(ほんとに) ATなので左足が遊 ...
トヨタ bB トヨタ bB
事故により廃車となってしまいましたが、コンパクトカーの中ではカッコイイ車だと思います!
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ドラテク向上マシーン1号機でした。 もちろんサーキットではなく街乗りでの練習です。 主 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation