• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマバトのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

普通の人は使わないスピーカーケーブル

普通の人は使わないスピーカーケーブル10月7日のブログで、

===引用===
恐らくパーツレビューに掲載した写真を見て「えっ!」と思う点が2つあることでしょう。(たぶん・・・笑)
===~~===

と書いたうちの2つめです。
普通は使わない・・・と思われるスピーカーケーブルを通しました。

スピーカーケーブルを選択するにあたり、「後悔しないよう出来る限り太い物を使おう」と考えました。

太いから偉いわけでは無いのですが、カー用に使われる一般的なケーブルが、ホーム用と比べてあまりに頼りない為、可能な限りホームで使用する物に近いケーブルを選択しようとしたわけです。

コルトのドアに配線を通しているゴム部には、かなり余裕があります。
余裕があっても太すぎるホーム用のケーブルは一般的に固い為、稼動するドア部にケーブルを通すのに無理がありそうです。

そこで選択したのが「6N-S1100」と言うケーブルでした。
このケーブルはかつて「アクロテック」と言うブランドが出していたスピーカーケーブルであり、単芯です。
通常のスピーカーケーブルは複芯であり、1本のケーブル内に+と-があります。
しかし、このケーブルは単芯ですから+用と-用に2本通す必要があります。2本通さなくてはならないのですが、1本のシース内に芯が一つしか無いのですから意外に柔らかく稼動する部分でも使えそうです。


このような太さのケーブルを通すとなれば相当苦労すると思うでしょうが、通すこと自体は、車内側のコネクタを抜き、写真の赤丸部分から外し、ドア側に引き入れてしまえば下側の写真のようになる為、簡単に通せてしまいます。
ただし、ケーブルを通したあと、ゴムを板金にはめようとしたら、なかなかはまらず時間がかかってしまいましたが・・・(^_^;)

ちなみにこのケーブル・・・かつて定価1m4000円で売っていまいた。単芯なのですから1mで8000円分必要になります。スピーカーは左右あるのですから1mあたり16000円になってしまいます(^_^;)

ブランドそのものが無くなってしまい、在庫処分扱いで安く提供してもらったもののホーム用に部屋で使っているケーブルが1m2000円程度ですから、あり得ないことを車に対してしてしまいました。

しかも気軽な聴き比べが出来ない為、値段の分、良くなったのかどうか・・・?

もっとも気軽な聴き比べが出来ない分、これ以上良い物は無いはずと自己満足に浸れる点が良い点と言えるかも?(笑)
Posted at 2009/10/10 23:32:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー連動企画 | 日記

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 56 789 10
11 1213 141516 17
18 1920 21222324
252627 28293031

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation