• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月12日

5/7-12 今日の良かったとこ

長かった連休が明けて仕事に入って一週間…                                                                                                                                                                          
栄養ドリンクは「元気の前借り」ってことが改めてよくわかりました…

連休中休みなく遊んでいた(車やらバイクやらいじって、イベント参加して…)ので
仕事中どうにも疲れてなんともならなくなって(ズバリ自業自得)

モンスターなんちゃらとかリポDとか飲んだら
ちょっと元気になる(なった気がする)んですが
そのあとドカッと疲れが出てくる…の繰り返しでした…

だいたい自分の良くないところが
やるべき仕事があったら片づけるまで休むこともなく
仕事が片づけられない自分をひたすら追い込む癖があって
木曜日あたりにそれに気が付いて(遅い)
仕事を強制中断して、
回覧で回ってきた雑誌に目を通したりして

金曜日は、チームの宴会でした。
今所属しているチームは自分になじみのない人がほとんどなので、
結構楽しみだったりしまして




家の都合で早く上がらないといけない人もいるということで
16時スタートしてそこから三次会までやって終電近くまで…
結構車が好きな人が多くて、
とりあえずロータリー派と直6派がいることはわかった

ところが自分の車を旨い事説明できない
どういう系?って聞かれたとき、なんといってよいやら
そもそもなんでその車?というシンプルな質問に
うまいこと回答できずに困りました…

そこから帰宅してなぜか嫁さんの実家のネット口座の手続きを(謎)
風呂に入ってとどめの一杯を飲んで寝たのが3時だったか
(そういうことをしているから以下略)

5/11は朝から町内会の仕事で、ごみ分別の勉強会

自分の知らないこともあって行って良かったです。

そのあと、定期の通院をして、お昼ご飯

テレビで取り上げられていた、サラダ軍艦…
普通にマヨですがマヨ嫌いではないのでOK

最近看板から消えたカッパ
みんな干されたわけじゃなかったようでよかった

あと、店員さんがおすすめですっつってたの


スープがちょっと濃くてしょっぱかった
これはつけ麺のタレだと思いました

帰宅して、昼寝…してたら夕方に…
そこから、先日ばらしたJOGのミッションカバーのベアリングを抜いてみる

楽天の通販で買ったパイロットベアリングプーラーを使います
カセットコンロで火あぶりしてアルミとSUSの熱膨張差で楽に抜けるかなと
クランクベアリングは火あぶりすると自重でボテッと落ちてくるんですが、
この小さなベアリングは火あぶりしても結構締まってました

きちゃないけど、特に異常は感じられませんので、
掃除して新しいグリスを入れて再利用することとします。

で、余計なものをとっぱらったミッションケースは
例のウエットブラストに突っ込んで…
すべすべにはなりましたが、キンキラキンってわけにはいかないようです

ちなみにサビて捨てる予定のシリンダーで遊んでみた結果

これが

5分でこうなります

5/12は少し早起きして畑の手入れをして
家のことをして、LN360の車検…ということで、柴田自動車さんへ…

で、来てメカさんに突っ込まれて気が付いたのが
「31年の5月が期限なのは車検じゃなくて、点検ですが」

Ω\ζ°)チーン

商用車だから1年車検だと思い込んでラベルを見てなかった(笑)
とはいえ、せっかくなんで、点検ということで預けて代車で帰宅です。

代車は新車同様のデイズ(旧型)でしたが…

運転してても何もすることが(LN360と比べて)全くないので
退屈でしょうがない…
以前日産の代車で乗ったのと同じ形ですかね
https://minkara.carview.co.jp/userid/616530/blog/42313141/
ただしアイドルストップはついてないグレードでした

デイズの名誉のために言うと
勢いが付けば高速の右車線を走れる程度のスピードは出ます
その状態でも結構静かですし

だけど退屈でどうしようもない…
よくある評論家的な評価軸(ハンドリング・燃費・NV…etc?)はよさげだけど
こういう車で得られるカーライフは果たして楽しいのか?
とにかくなんかよくわからないけどもやもやしながら帰宅

自分は車を乗り換えるたびにどんどん「濃い」方向に行ったのは間違いないけど
古ければいいってわけでもなく(e-Powerみたいに新しくても面白ければOK)
速いとか燃費とか見てくれとか、わかりやすいベクトルはなくて
一体なんで今の車に乗っているのだろうっていうのが
正直自分自身でもよくわからない
ついでにデイズと相性が良くない理由もよくわからない(笑)

いつの日にかタイムマシンが出来たなら
二人が出会った意味を解く旅に行こう

このへんでいちど頭を整理しておこうかなっとは思います

今のところ思い浮かんだキーワード
「批判的精神」
「別解」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/13 00:18:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BMW M2
白二世さん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

お昼は二人めし「つるや」
zx11momoさん

父の日…ですねぇ〜(^_−)−☆
ジンズーさん

ホンダ WR-V(DG)プロテクシ ...
AXIS PARTSさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年5月13日 6:41
金曜日はパリティッシュパブの向かいにある店に
行きました。

18時半始まりだったのでタイミングは違うかも。




日曜、ハイドラ上で
夫婦が別行動してるように見えました。
(旦那が刈谷、奥さんが藤岡付近の高速)


ひょっとして、幽体離脱?
コメントへの返答
2019年5月13日 21:47
コメントありがとうございます。
一次会が16:00スタートだったので、
多分18:00ぐらいが二次会
ほぼほぼ同じぐらいかもしれませんね。

そうなんですよ幽体離脱!

たぶん当方の携帯がアホで
データが飛んでいただけだと思います。
2019年5月13日 6:42
ブリティッシュ パブ です
コメントへの返答
2019年5月13日 21:48
一瞬なぜ改めて書かれているのかわかりませんでした…
着々と老眼が進んでおります
2019年5月13日 14:42
なぜこの車なのか?の問いに対する答えは一度整理しておくことをお勧めします。
ちなみに5/12は、高山のイベントでジャパンの280Dに再開しましたよ。
コメントへの返答
2019年5月13日 21:52
コメントありがとうございます。

なぜこの車なのか?をいざ聞かれてグダグダだと、
(悪い意味で)ただの変人(?)なのかなって思いました(汗)

またあのカラカラ乾いたサウンドを聞きたいものです>280D

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月11日18:46 - 23:51、
262.65km 4時間26分、
2ハイタッチ、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント410ptを獲得」
何シテル?   05/11 23:51
SR31スカイラインGT-Dみんから出張所です。 ディーゼルエンジンのRD28を搭載した、 R31系スカイライン… (形式で言えばSR31になります)につ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIOハイギヤ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 11:30:23
16回目の門司港ネオクラシックカーフェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:58:22
旧車イベント紹介、百万石金沢クラシックカーフェスティバル2024年6月2日(日)石川県金沢市。2024年3月2日日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:56:32

愛車一覧

日産 スカイライン SR31だべさちんGT-D (日産 スカイライン)
R31系スカイラインのディーゼル、PASSAGE GT-Dです。 エンジンはRD28、2 ...
日産 マーチ FHK11(MT)だべさ(●´ー`●) (日産 マーチ)
入社一年目のボーナスを頭金に 初めて買った新車… 25年(2023年現在)たって、いい ...
ホンダ LN360 大街道のじいちゃんの車 (ホンダ LN360)
母方の祖父母が始めた果物屋で、 祖父が仕事に使っていたのがLN360(N3)でした。 ...
ホンダ リード90 三代目リード90 (ホンダ リード90)
リード90です。 名前のとおり三代目です。 初代は大学のときにもらって、 就職のときに持 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation