• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月03日

ど素人のキャブセッティング 10と可変排気抵抗

キャブセッティングはメインジェット100番スロージェット35番、パイロットスクリュー戻し量2/8回転、ジェットニードル位置はワッシャ無の0mmで落ち着きました。
スロージェットに関しては、本来番手を落として合わせたい所ですが、経済的な負担が大きくなるので、画像のような方法で誤魔化す事にしました。

実際には4か所の穴に0.3mmのワイヤーを3本通して吐出量を絞っています。

更にジェットニードル位置を一番下げる事で回転数に見合った燃料を、
タイミング良く供給でき、今まで苦労していた8000回転前後での燃料が濃くなりすぎるのを回避できました。

次に調整しているのはサイレンサー入り口の蓋です。

この蓋を取り付けると空間が出来、手前に付けるほど、その空間は小さくなります。
この空間が造り出す排気抵抗により、低い回転数ほど顕著な、吸気と排気バルブのオーバーラップ時に排気ポートに逃げてしまう混合気の量を最小に留める事が可能となります。

一般的に抜けの良いマフラーは低速トルクが落ちると言われるのは、このためでしょう。

回転が上がると増加する排気ガスの量と勢いで、この蓋は押し上げられてこの空間は排気ガスの増加に合わせて拡大していき、一定の排気抵抗を設定する事が出来ます。

空間が小さくても蓋が軽く、簡単に開いてしまうと排気抵抗は皆無となる為に、適度な重さを蓋に与える必要があります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/03 14:25:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💫うどん県ジジィの甘党日記❷💫
うどんちゃんさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

足元にチャッピーが ...
どんみみさん

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

京都の哲学の道にて。 大阪南部から静岡県駿東郡長泉町に良く行ってました。 ホーネット250、CB400SBのメンテナンスと改良を楽しんでいます。 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
高速道路の巡航が楽に出来るようにと購入しました。 カウルは風除けの効果よりも、車体の安定 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
排気量250ccでありながら、ホーネット600譲りのオーバークオリティーなフレームと、4 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
最新の400cc4気筒を知りたくて。
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
125ccでV型2気筒、車体が250ccと同じなのが気に入りました。 免許の小型限定解除 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation