• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月26日

マスターバッグレステスト(ちょびっとだけ)

ABSレスの話を書きましたが、今回はマスターバッグレスについてです。

で、まずは、ネット検索

重めの車のマスターバッグレスの記事がほとんど無く、、、

まずは運動エネルギーの公式をネットでみると


速度の二乗に比例

重量には比例


まぁ、重めのZを止められるのか?と参考までに見ただけです😅


マスターバッグレスを体験したことがあるのは、チャリとバイクだけっす。

ならば、Zのマスターのバキュームホース抜いてちょっと走って来てみました(今)


ヤバいっす。

話にならないくらい止まらない。

人が飛び出てきたのを想定して時速60キロらいから「ズバッ!」とシートの背中に体を押し当てて目一杯ペダル踏んでも、安全に車を止められませんです😱

ブレーキが冷えてるからかな?と思い、かなりブレーキに熱入れて再びやってみるも、、、全然ダメ。変わりません。


今時のサーキットパッドの摩擦係数は035~0.45くらい。
自分のもたぶんそれくらいと思います。

パッド屋さんのサイトでマスターバッグレスパッドの摩擦係数見ると、0.5前後くらい

こんな小さな数字で本当に止まるようになるのか?と疑わずにはいられないくらい車が止まりませんでした。

やっぱりいくら軽量化したとはいえ、1300kgくらいあるZは止めるの難しいのか?
よっぽどの有力な情報が無い限り、マスターバッグレスは無しかと思いました😅

参考までに。



ブログ一覧
Posted at 2019/01/26 13:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

最期?
バーバンさん

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

生活道路法定速度30キロ
hirom1980さん

我慢しなきゃいけない蕎麦屋 (T▽ ...
エイジングさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation