• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBR-101のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

あーもー大混乱(ブレーキっすよ)

冷静に冷静に!

えーと、まず、問題点を整理しよう。

事の発端は

アンダー消そうとリア車高上げたら、全く制動しない。直線から少しハンドル切っただけで、完全に制動を失う。

じゃ車高もどせば?

そーなんだけど、今までもおっかなびっくりしながらのブレーキだっんです。石踏み現象起きるんで、、、

急に制動でなくなったのではなく、今までもあった症状がより、大きく症状が現れたという感じ。

だから、そんなシステムとおさらばしたいと思ったのが事の発端。

そして、これからキャリパー前後を付け替える(ブレンボに)というイベントが重なるから、より一層シビアに考えようという流れ。


まずは、注目すべきはABSのキャンセル。
これによってフロント、リアが1:1の利きになってしまうので、そこはプロポーショニングバルブでかわそうかと。

が、しかし、ABSが無くなると、ABSを強引に作動させるための踏力を補うためのアシストシステム(マスターバッグ内)が危険を生むのではないか?

だもんで、マスターバッグにアシストが無いものを探そうと。

そうすると、あるはあるけど、今度はマスターシリンダーのネジ位置の問題で付かないので、マスターシリンダーも探さなくてはならない。


はてさて、本当にABSをはずすのか?

現在ヨーレートセンサーカットしてるので、VDCは無い。
EBDは生きてる。
ABSも生きてる。

EBDが悪さしてるのかどうかは未解明。

そにて、今までよりもリアのブレーキのピストンは大きくなるので、パッドの、押し当て力は弱まる方向。



パッド面積は大きくなるから、さて?前後バランスどうなるのかな?


とにかくリアの接地が悪くなれば制動がでなかったんだから、リアの利きは減らしたい。なので、リアはプロポーショニングバルブつけて調整はしたい。


あと、アシストの問題。


もーですね、パニックです😅


さて、このブログど、整理しとくべきは、

ABSやっぱり残そう。

リアにプロポーショニングは搭載しよう。

アシストの件はとりあえず放置して、やはり気になるならアシストレスのシステムにする?

あとは、足回りのセットで何とかするか?


今日はこんなところでしょうか?

ハチャメチャですみません😅


Posted at 2019/01/26 17:40:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月26日 イイね!

ブレーキの検討が暴走中😱

とりあえず、可能な限り色々調査をマックススピードでしています😅


もーね、迷走?暴走?

ヤバい!答えが出ないっす💦


そして、1年くらい前に何かあったときのために買っておいたR35のマスター。
出番が来ないかしら?😅


Posted at 2019/01/26 16:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月26日 イイね!

マスターバッグレステスト(ちょびっとだけ)

ABSレスの話を書きましたが、今回はマスターバッグレスについてです。

で、まずは、ネット検索

重めの車のマスターバッグレスの記事がほとんど無く、、、

まずは運動エネルギーの公式をネットでみると


速度の二乗に比例

重量には比例


まぁ、重めのZを止められるのか?と参考までに見ただけです😅


マスターバッグレスを体験したことがあるのは、チャリとバイクだけっす。

ならば、Zのマスターのバキュームホース抜いてちょっと走って来てみました(今)


ヤバいっす。

話にならないくらい止まらない。

人が飛び出てきたのを想定して時速60キロらいから「ズバッ!」とシートの背中に体を押し当てて目一杯ペダル踏んでも、安全に車を止められませんです😱

ブレーキが冷えてるからかな?と思い、かなりブレーキに熱入れて再びやってみるも、、、全然ダメ。変わりません。


今時のサーキットパッドの摩擦係数は035~0.45くらい。
自分のもたぶんそれくらいと思います。

パッド屋さんのサイトでマスターバッグレスパッドの摩擦係数見ると、0.5前後くらい

こんな小さな数字で本当に止まるようになるのか?と疑わずにはいられないくらい車が止まりませんでした。

やっぱりいくら軽量化したとはいえ、1300kgくらいあるZは止めるの難しいのか?
よっぽどの有力な情報が無い限り、マスターバッグレスは無しかと思いました😅

参考までに。



Posted at 2019/01/26 13:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月26日 イイね!

ブレーキの改造するべきかしないべきか悩んでます

ZのABS問題の話も最近あまり聞こえなくなりました。
みんなパッドと足回りと運転の仕方がキマってて調子良いんだと思ってます。

そんな中で101は、、、、

まだまだ全然終わって無い事案のまま何年も過ぎてます。

とはいうものの、PFCのパッドと出会ってからはかなり調子良かったんですけど、、、まだまだ気になる事が多いまんま時間が過ぎていたという感じでもあります。

また、昨年の筑波で、セットを変えたのはリア
約5mm上げたんですけど、ちったそれだけで制動が出なくなってしまったという出来事も地味に、あったりして、それ以来ブレーキをちゃんとしたいと思っていました。

まずはネットど情報収集するも、やはりブレーキのメカ関係の情報は凄く少ないということがわかました😭

ならば、まずは基本で、ブレーキに関する整備書をよく見てみよう、、、



ありすぎで読めねー😭

とくにABSポンプの作動ロジックなんて、1番知りたかったのに、難しすぎて意味不明😭

まぁ、なんとなくペダルの石踏み現象が起きる時に内部で何がどーなっちゃってるのかは想像出来るというか、雰囲気は感じる程度に理解はしましたが、ABSのソフトが全くわからないので調べて理解することは断念しました。

でもって、今度はレース用ABSというものを調べようとしましたが、英語のサイトばっかり😭
断念です。
そもそも、レース用高いし、もっと言うと、ECUとCAN通信させるとか、もはやムリ😱

一旦頭冷やそう。。。

レース用がいいかな?と思ったのは、4輪独立ABSがちゃんと機能するので、やりたい放題だなこりゃ。スゲーなーって思いです。

しかし、自分が解決したいのは、不安定なZのブレーキなわけで、、、


そう、不安定なブレーキがめっちゃ気に入らないのです。


ならば、ならばです、やはりABSをキャンセルする道を選ぼうかと。

ただし、色んな事をちゃんと考えなければなりません。

まずは、実体験で、Zのブレーキ開始直後はABSエラーを警戒して踏力をバン!って上げませんが、その後踏力をあげて、、
さらに踏み続けると、ペダルが吸い込まれるようなかんじで、さらに制動が強くなる現象を何度も体験してます。
この現象を、EBDによるものと思い込んでいましたが、ちょっと別の考え方をすると、ん?んんん???もしやこれは、ブレーキのアシスト機能??

そもそもZのアシスト機能ってどんなメカニズム?あるいはソフト制御??

調べると、、、

これがまた、ネット情報の無いこと無いこと😭

更にしらべます、もっと調べます。

やっと見つけた。

どーやらZのブレーキアシストはメカタイプです。
それをやってるのがマスターバッグ。

このアシストってのは、ペダルをがっつり踏むと、マスターバッグに通常よ(も一気に大気圧を入れる弁から大気圧が入るらしいです。

推定ですが、こいつが、あのペダルを吸い込むような動きの犯人と思いました。

自分はABS撤去する事を考えてますが、このアシストってのは、早くABSを効かせるための道具です。

つまり、、、

つまり、、、


ここ1番大事な事かと思ってますが、

「ABS撤去するならマスターバッグにアシスト機能の無いものを付けたい!」

足で制御不能な強烈な力を生んで、とっととABSを作動させることが狙いのアシスト機能なわけですから、これでABS外したら、何が起きるって、制御不能なロックを発生させてしまうことが容易に考えられます。


このマスターバッグ問題を片付けること
そして、あとはPバルブ、配管関係の検討。

あとは、いつでもABSを戻せるようにするのか、無しもままですべてやるのか、ここの思想をしっかり固めないと、、、

道のり長そうですが、納得行く車作りを続けたいと思ってます😅


Posted at 2019/01/26 10:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

車検通りました😁

車検やってきました。


ロールバーパッドや、シフトポジションとハザードマークの表示など、一通り準備はすませ、、、





ネットで一応気になるワーニングランプ関係調べてみると、、、
えーーー!!!2年前とワーニングランプのルール変わってたのを一昨日発見😱



急遽メーターバラして(初めてだったのでちょっと怖かったす😅)カッティングで小細工✂️😅(今時LEDが基盤にへばりついてるし、そもそも針抜きでメーターぶっ壊したくないんで1番簡単な方法?で挑戦😅)








ん~ん、まぁまぁイイ感じかも😅


前回の車検でNGでちゃったロールバー取り付けのバックミラーはその後のしらべでそもそもバックミラー不要ということが判明😁

マフラーは、今回初のシングル管のままバッフルで対応したら、96dbでギリセーフ😅





で、ライン通したら、ナンバー灯ついてないし(カプラ差し忘れ)、光軸アウト😭→近くの光軸屋さんで治し(ん~、異常に下がってる、、、レベライザーの配線つけ忘れてたかな??)

とまぁ、不慣れだけど今回自分で持ち込んだの3回目だけど無事完了😁



自分が車検をわざわざ自分でやる理由は、、、費用を押さえる為!ってのはありますが、日々DIYでテキトーにいじくってるもんで、車検の知識少しは知ってないと、2度と車検を通せなくなるような改造とかしちゃいそうなので勉強の為っす😅

自分の車はいわゆる継続車検です(普通の乗用車のやつ)、公認とか、構造変更とか、記載事項変更とか、難しそうでまだまだ自分には出来ません😅
公認とか覚えれればもっと改造のレンジ広がるんですが、、、、まだまだ勉強出来ておりません😅
Posted at 2019/01/25 20:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021222324 25 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation