アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアハッチのデッドニング

    クラリオンのフルデジタルサウンドシステムを施工してもらった時に、運転席、助手席のデッドニングもしてもらっていたのですが、リアハッチは予算の都合で未施工だったので、自分でやってみました。 3M製シンサレートを詰め込んで、制振材をサービスホールと叩いて音の響いてる所に貼ってみました。 試乗してみた所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 23:18 チハルリさん
  • デットニング&スピーカー交換(左側)

    ブチル残りが綺麗に取れたので、今日はいよいよデットニング作業です。 まずはスピーカー配線です。 こちらは以前V350で使っていたケーブル。8ch仕様でアンプを無駄に使っていましたので、やたらと大量のケーブルがあります。 サイズは1.25sqです。 ドアにスピーカーケーブルを通します。 ドア側はかな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月24日 21:27 minimini595さん
  • アバルト快適静音化&スピーカー交換 第2回

    前回アウターパネルのデッドニングを行い次の休みにインナーパネル施工。 よくデッドニングキットを購入すると材料が結局足りずサービスホールだけ塞いで終わりになってしまうと聞くのと、基本それだと実際効果としてはどうなんだろうと思い、重くなるの覚悟で一枚張りしました。 (結局縦の長さ足りず中間で分割して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月20日 13:49 きょんしさん
  • ドアトリムデッドニング

    ドアパネル(鉄板側)のデッドニングとスピーカー交換をしてしばらく。スピーカーがより駆動するものに換わったこともあってか、ドアトリム(プラ側)がよくビビっているのが気になっていました。今回はその解消です。 ドアパネルと同じく、オーテクのAquieTシリーズからドアトリムチューニングスターターキットで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年2月19日 12:54 Redcreeperさん
  • リアゲートデッドニング完了

    リアゲート周りも バックカメラ取付 ハイマウントストップランプ交換 ライセンスランプ交換 リアワイパー取外し&スムージング で一段落したのでデッドニングで一段落したいと思います 使う部品は「レアルシルト アブソーブ」 元のサイズを半分にして良さそうなところにペタペタ。 この部分は別にスピーカが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月18日 09:23 P-MINDさん
  • ドライブせずにイジイジ

    今日はドライブに行かずにデッドニングをする事にしましたよ。 せっかくのサウンドナビを純正スピーカーで鳴らすのは勿体ない! とは言っても持ち合せのデッドニング材料と廃車にしたタントに付いてたスピーカーで素人の見よう見まねのデッドニングですから当たるも八卦当らぬも八卦で運が良ければまぁまぁな音がし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月20日 21:23 ハルマゲbbさん
  • デットニング準備(ブチル剥がし)

    ツイーターの加工が終わったので、フロントドアスピーカー取り付け準備です。 購入したcarrozzeria TS-C1730Sにはバッフルが付属していないので、ツイーター作成と同時期に作成しました。 9mm厚のシナ合板を使いました。 自在鋸で切り出そうとしたのですが、合板が硬くて断念。朝6時台で音が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 20:44 minimini595さん
  • エーモン 天板デッドニング

    とりあえずAピラーから。 トップの薄いところから手前にヘラを使ってバキバキ外していきます、根元は固定したまま。 次にシートベルトの固定を外します、ナットガチガチでビックリ。 シートベルトのピラーを外します、水色のジョイント割れてしまいました。 ボディの前の部分のルームランプやミラーや助手席の取手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月21日 16:57 アバニキさん
  • デッドニング

    デッドニングには、エーモンのセットを利用 スピーカーの背面には、同じくエーモンの制振吸音シートを使用 作業開始前 ブチルの除去が大変 スピーカーの背面には、サービスホールより制振吸音シートを貼り付け アウターパネルには 制振シートとその上に吸音シートを貼り付け (エーモンの取説に従って) インナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月3日 05:44 yas595さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)