アバルト 695 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.54

アバルト

695 (ハッチバック)

695 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 695 (ハッチバック)

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 電磁弁解放

    レコモンの電磁弁の開閉について気になったのでスイッチで解放できるようにしてみました。確かにゲロゲロが派手になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 20:12 sms0625さん
  • レコモン電子バルブ開閉リモコン

    695コンペのレコモンは電子バルブ式。スコーピオンモードにしても停車時とスピードが出た時にしか開いてくれません。ノーマルモードでは閉じたままです。なんだかレコモンが勿体ない気がして… エンジンルーム内のカプラーを抜けば常時解放にもなりますが、夜間や早朝の外出や住宅街を走る事を考えると、やはり使い勝 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月15日 14:45 スナッフィーさん
  • マフラーバルブ常時解放

    アバルト595シリーズ4は、ノーマルモードだとバルブ全閉、スコーピオンモードにすると、アイドリング時と時速60km以上でバルブ解放になります エンジンルーム奥にあるこちらのカプラーを抜くと、走行モードに関わらず、常時バルブ解放の爆音になります😃 固定ピンを押して抜くだけの作業、10秒で終わりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年1月31日 09:00 black frogさん
  • アクラボビッチ排気バルブ全開(ステッチ♪さんのモノマネ)

    赤丸のコネクターを外すだけ (写真はすでに外れてます) 外したコネクターはプラプラしないようにタイラップで固定 あとは、アクラボビッチの本来の音を楽しむだけです♪ ステッチ♪さんお手軽なサウンドチューンをありがとうございました😁

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月21日 17:38 たつやん32さん
  • 【 バルブ開放♪】動画あり

    赤〇部分のカプラーを抜くと常時排圧バルブが解放されますのでサウンドがアップします。 若干ですが・・・、アクセルの軽快さ、エンジンブレーキがマイルドになります。 エラー表示も出ませんので気軽に楽しめます。 コレです! 赤〇部分を押しながら青□部分を上に引き抜くと完了です。 ぜひお試しあれ!

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年3月18日 08:04 ステッチ♪さん
  • 触媒交換、純正戻し

    いきなり遮熱板が外れて、タービンと繋ぐバンドが緩まっています。 遮熱板の、手前側下にある外しづらい10mmナットは、 下から外す方法もあるとディーラーメカの方から教わりました。 DIYで寝ながらやるとなると、腕の長さとちょうどいい高さにしないと腕が届かないやもでした。 前日にディーラーでお世 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年11月21日 05:41 ゆでこさん
  • マフラー位置UP

    レコモンつけるとバンパー間の隙間ガ てことでタイラップでマウント部10mmUP 耐久性はいかに

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月26日 00:46 ・テズ・さん
  • レコルトモンツァマフラー 排圧バルブ常時解放

    施工後の写真しかありませんが…。 排圧バルブはスプリングの自由長によって閉じられています。 排気圧が上がるとマフラー内部の弁が押されてバルブが開き、バルブの外側に付いているスプリングが伸びます。 スプリングを伸ばした状態で固定しても良かったのですが、 せっかくなのでスプリングをラジオペンチで外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年7月21日 21:41 タイツさん
  • 2013/02/15 5500km マフラー改修

    本日、本国より取り寄せていた、 アクラポビッチ爆音システム・・・ スリップオンシステム? が、到着~! 夜しか行動できないので・・・ よいこらせっ・・・と・・・ これを買わないと・・・ こんな感じで取り付けされています 2本のうち片側は、メクラされているんです・・・ そして、外すのが困 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月15日 23:52 黒こげむすびさん

アバルト695に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)