アウディ RS Q3

ユーザー評価: 4.45

アウディ

RS Q3

RS Q3の車買取相場を調べる

整備手帳 - RS Q3

注目のワード

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ 3 左側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都調布市NEW

    こちらのお車は、東京都調布市よりご来店のマツダ 3。 左側面事故によるキズ&へこみ板金・塗装・修理作業と

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月27日 14:52 ガレージローライドさん
  • タイヤ交換

    さすがに限界だったのでコスト重視でネット購入しました。 2025年製 エクストリームコンタクト

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 20:49 quattro-fourさん
  • 車検

    今年の車検は、ラジエータが破損して走行不能になり、部品がなかなか届かず、ディーラー預かりの状態で車検が切れました。 なので、ディーラーで車検とってもらいました。 走行距離:72460km 法定24ヶ月定期点検 \44000 ・CO HC調整 ・エアークリーナーエレメント点検 ・冷却水点検 ・ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 07:36 たいぞさん
  • ラジエータ交換

    先日、冷却水漏れが発生していたのですが、無事に治りました。 結局、ディーラで治してもらいました。 診断の結果、ラジエータが破損していました。 国内に部品が無くて、本国から取り寄せになったので1カ月近くかかりました。 その間、代車は出してもらえませんでした。 Audiオーナーは、代車がなくても大丈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月8日 19:14 たいぞさん
  • クーラント補充

    気が付いたらクーラントがminを下回っていたので補充しました。 写真は補充後です。 走行距離:71861km 前回補充から4000kmぐらいでした。 ちょっと減りが異常な気もしてきました。 ヘッドガスケットでも抜けたかな。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月12日 18:02 たいぞさん
  • エンジンオイル交換

    走行距離:71861km オイル:NUTEC NC50 10W-50 数量:7.5㍑(エレメント交換含む)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月12日 13:24 たいぞさん
  • バッテリー交換

    AGMバッテリーって無くなると全く充電されないのでしょうか? ジャンプしたらどこも問題なく走れるんだけど エンジンを切ると全く動かず… 充電器で充電しても全く充電されなくて… とりあえず同じくらいの容量とサイズのものをオクで物色し購入したのが右のこれ! 今回はこの工具を使用しました。 交換は簡単な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月26日 09:52 みどりのアルデオーさん
  • 法定1年点検

    少し早いが登録から4年の法定点検。 以下、備忘録。 <点検項目> ●電子制御系フォルトメモリーチェック ●エンジンルーム点検  ・冷却水量点検補充・漏れ  ・エンジンオイル交換   Audi EGオイル(504.00 LL3 / 7.10L)  ・オイルフィルターエレメント交換  ・ドレーンプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月8日 18:22 Hot.さん
  • クーラント補充

    気が付いたらクーラントが減っていました。 前回、クーラントを作って保存していたので、また補充しました。 走行距離:67818km Minよりもちょっと高めまで入れておきました。 前回補充から20000kmぐらいなのでちょっと減りが早いような。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月29日 07:27 たいぞさん
  • 車高調整

    メモ フロント基準値210〜230mm、(取付ボルト〜スプリング下面) リア基準値25〜40mm(ボディ当り面〜スプリング上面) 購入時、訳分からん車高だったので取り敢えず前後基準値Maxで設定。一応これで水平でした。 減衰は縮み側は適度に硬め、伸びはやや緩めに設定。 しばらくこれで様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月18日 18:28 いじいじ大好きさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)