BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.43

BMW

3シリーズ ツーリング

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • F30/80系用 純正 フロント クロス ストラット 取り付け ※F31の場合

    ※本記事はF31 320dの場合ですが、手順はほとんど共通です。 F8#系は若干助手席側の手順が異なりますので、F87 M2コンペのパーツレビュー(下記添付)を参照してください。 F31はフロントで同時上げできないので(→訂正、同時上げできます)片側ずつ作業します。 リアでジャッキを目一杯上げ、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年9月11日 14:55 ひろっさん?さん
  • サイドブレーキワイヤーからの異音対策

    リアに2名乗せて、フル加速したら、カラカラカラという音。リアシートに人を乗せ、フル加速し、リアサスが沈んだ時に発生。 写真はいきなり完成。撮る余裕なくてすみません。 純正だと、樹脂のクリップなので、経年劣化でクリップが破損。サイドブレーキワイヤーがだらんと垂れる事により、ペラシャに当たる。で、異音 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年8月10日 17:35 Loveニューヨークさん
  • エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート取付

    シートレールへエーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレートを取り付けます。 サイズはM10 必要な工具:トルクス T50 シートレール固定ボルトが見えるようにシートをスライドします。 ワッシャ―の向きに注意してボルトを通します。 前側はこんな感じです。 続いて後ろ側 ボルトの取り付け部傍にでっぱ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月11日 12:08 nobu-Dさん
  • cpm ロアーレインフォースメント取り付け

    今日はこいつの取付けです。 リアはカースロープ、フロントはタイヤ交換ついでにジャッキアップしてウマをかましました。 トルクスはT25までしか持っていなかったので、ロアーレインフォースメントを取り付けるためにこれも購入しておきました。 T50を使います。 車の横下へ潜り込んで、これのトルクスボルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月29日 22:50 まるあつさん
  • またまた気になってたあの商品を…(笑)

    以前から気になっていたあの商品 ボディの補強パーツ 今回は純正部品ですが M3/M4用のコネクティングサポートを… これがノーマルの状態です ボルト6本を外します 元々付いていた純正ボルトはトルクスネジ 今回は抱合せでの装着になる為 ボルトの長さが不足します M8の30mmを準備し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年4月26日 22:26 tandyさん
  • ボディ補強をしました

    ノーマルのボディ剛性の第一印象としては、ポルシェ ケイマンの岩のようなガチガチ感ではないけれども、非常にしっかりとしているという感じ ただ、フロントと比べるとリアはバタバタする感じがあって、速度を上げたところで急なレーンチェンジした時や、バンピーな路面でガタガタの所を走ったりすると、リアの収ま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月3日 10:57 taka@GTさん
  • F30用ロアブレースの取り付け

    まずコイツはF30用で、純正のブレースと共締めが前提ではないので、ボルトの取付部にザグりが入っています。 このまま純正の鉄板と共締めすると、多分鉄板が曲がりますのでザグり6mm分のワッシャーを追加して取り付けます。 そしてF31の場合は、純正ロアブレースからリヤプッシュストラットを結ぶロッドが出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年11月3日 17:36 furujunさん
  • オートリファイン POWER BRACE TYPE IV 取り付け

    取説をよく読みます。 多分F48と同じかな。 トランクルームの荷物を全て下ろします。 左右のフックを利用します。 無加工で装着できます。 黒いパーツのキャップを内装剥がしを使って外します。 T-40のトルクスレンチを準備します。 外したT-40のボルトは取り付け金具に使用します。 取り付け用の金 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月6日 01:19 JUN1965さん
  • CPM LowerReinforcement

    以前から気になっていたCPM LowerReinforcementをヤフオクでゲット! 取り付けはジャッキアップが必要なので、持ち込み取付けOKの工場へ。 F31の場合、既存のパーツの間に装着です。事前にCPMに確認した取付けトルク25NMにてサクッと完了。 取付け代金は、、、無料! ありがとう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月28日 20:42 pan_maroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)