ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • フロントスタビブッシュ交換&オイル交換

    納車時からやや軋み音がありましたが、かなり激しくなってきたので、いつものようにわだちさんで交換してもらいました。 もっと早くに交換しておけば良かった。 軋み音だけではなく、乗り味まで激変し高級車になりました。 同時に、109,830Kmでオイル交換。 エレメントも頼んだのに、チョンボで未交換です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月1日 21:31 S-GTAさん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換

    ATコペンでの高速走行。 フワフワ感とか無くなって安定はしてきましたが、ステア操作に対してクイック過ぎる。 直進では問題無いけど、カーブやレーンチェンジは横に乗ってるとスゴく不快σ(^_^;) 2月20日のロアアームブーツ交換時に見つけてたスタビライザーブッシュのヒビ。 画像で見てもわかるくら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月22日 18:37 ヒキさん
  • スタビブッシュ交換

    コペンちゃんの足回りもだいぶヘタってきていたため、ブッシュ類の総交換を依頼 L880Kのスタビブッシュはフロント側のF/Rで4つ リアスタビで2つになります。 こちらフロント側、ジョイント部のブッシュになります スタビを外すとブッシュも取れるので、すぐに交換できます 古いブッシュは若干亀裂も入って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月26日 09:53 riki@copenさん
  • アッパーマウント交換

    紅葉ドライブシーズン前に乗り心地改善に向けアッパーマウント交換してみました。 初夏からタイヤ、ロアアーム、スタビプッシュ、リアスプリングシートなんかも替えてきたので今回の交換での違いはあまり感じらずでしたが、これら交換前に比べ路面の状態が悪い道の走行でも前より気にならない程度には改善できたのかと実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 21:03 keepands7さん
  • フロントロアアーム交換

    コペンちゃんの足回りもだいぶヘタってきていたため、ブッシュ類の総交換を依頼 フロントはASSSY品で頼んだほうが安いとのことだったので、まとめて交換しました 上がいままで付けていた古いロアアーム 下が新品のロアアームになります 部品の納期も約1か月くらいかかりました(´-ω-`) こちらが交換前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月26日 08:56 riki@copenさん
  • オーリンズオーバーホールへの道②

    オーリンズのショックアブソーバーに対してオーバーホールを専門に行っているラボ・カロッツェリアよりブツが届きました。 荷ほどきすると、オーバーホールが完了したコペン特注ストリートショックアブソーバーがお目見えです。 ダストブーツが青から黒に仕様変更されていました。 6年半使用していたとは思えない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月27日 23:28 Smile*さん
  • フロント足回り総とっかえ♪

    ナックル外して、Dに持ち込みハブベアリング交換♪ まさか初めてローターとかドラシャ外したんかな? 超サビサビで外れんのじゃないかと心配した(焼) 5のつく日等で少しずつちまちま集めてきた、ロアアーム、スタビブッシュ、ラックエンド、アッパーマウント、その他諸々全とっかえします。 やっと組み込ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月20日 07:30 ゆっきー@赤鬼さん
  • 純正ショックアブソーバー オイル交換

    まずは外す コイルを外して 外筒に穴を開けオイルを抜く 抜けました 開けた穴にタップをかけてキャップで閉じて完成 ODO 95000㎞ カワサキフォークオイル フロント 10番 150cc 5番 50cc リア 15-10番 60cc 5番60cc

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月4日 08:26 ヤシたわしさん
  • 車高調組立②アッパーマウント取付

    アッパーマウント〜👏 やっぱ新品はいいね 取り付ければ車高調完成〜 と思いきや ショック上部のナットかけるネジ山が潰れてた どころか、上なんて完全にツルツル どんな事したらこうなってしまうのやら… ナットがかかる部分はなんとかネジ山あったので、 ダイス使ってネジ山復活させました。 M12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月9日 00:38 FU-SUKEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)