ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ミッション取り付け作業(MT)

    装着に関しては基本外した逆順ですから簡単に要点だけで。   ミッションとエンジンの結合作業で 一番のポイントはミッションスプラインを如何に真っ直ぐに差し込める状態にするか?コレにつきます。 その為に角度調整可能なミッションジャッキやエンジン側もパンタグラフジャッキ等利用して行うのがベストです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月23日 11:35 kurosiba fukuさん
  • クラッチスタートスイッチの代替ボタン

    すでに先輩方がいろいろ試されてますが、どういう意図でキャンセルしたいのかによって、実装方法も様々ですね。 私の場合、整備中の試し始動、出先の駐車上での暖気の際、いちいちシートに座わってエンジンかけるのがわずらわしいと思っていました。 そこで、ボタンを押しているときだけ、クラッチを踏んでいるのと同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年5月3日 00:37 Petit rougeさん
  • オイルパンからのオイル漏れ修理

    まず、初めに整備に取り掛かる前 ダイハツ コペン 880 オイルパンからのオイル漏れ修理 コペン880 が最近になって気づいたんですが、オイルパンからオイル漏れが見つかりました。何しろ走行距離は19万キロを超えているので、仕方ないのかな!? はじめは何か取り付け部のボルトあたりから滲みが見えたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年3月3日 18:14 mayomayoさん
  • クロスミッション44,400㎞

    車の弄りは大抵の事は自分でやるのだけど、MTの分解なんて経験が無いし、SSTも無いことだし、だって手が油まみれになっちゃうので某所にお願いしました。 3速と4速が2速に近づいてクロスしています。5速は逆にワイドになっています。 峠道が走りやすくなったのは当然ですが、副次効果で燃費が伸びています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年6月26日 20:00 MAC(マック)さん
  • AT 不具合の考察

    先日の静岡ドライブの際に起きたATミッション不具合。 高速道路走行中 ガンって音と共に強制的に3速に固定されてしまった不具合。 その後は全く問題無く走行してるので、何処かのパーツが壊れたとか考えにくい。 となると何処が原因なのか? 先人の経験も参考に予想してみましたが、あくまでも私の主 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年8月28日 14:11 ヒキさん
  • ATのマニュアルモードの+-変換

    写真がなくて失礼。 前々からやりたかったATのマニュアルモードのシフト方向を逆にしました。 某オクなどで高価な変換パーツが売っていますが、1万円も出せません。 シフト周りのパネルを外していくと、フロア近くの右側に有るカプラーが、まさにATの肝のカプラーです。 まず、こいつを確認。 次にコンソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月30日 18:36 TAFTANTさん
  • クラッチペダルカラーを金属製に交換

    メルカリのポイントがたまっていたのでポイントで買ってみた。 恐らくGP!のパク(以下略) ペダルをブラケットから外します。 クラッチワイヤー外す→軸のボルト外す→スプリングごと上手いこと外す。 純正は樹脂のカラーが使用されているが、ウチのコペンさん片側しか有りませんでした。 ドコ行った!?(´・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月27日 19:44 ☆軟骨☆さん
  • MTコペンのシフトホークについて

    右が今回導入したシャレード デ・トマソ用シフトホークで、左がコペン用です。 マーシャンクレートの江黒社長の話によると、 コペン用は向かって手前側のUの字型の爪の減り (摩耗)が早いみたいです。 左のコペン用はアルミ製で一部は鉄製(鋳込み)ですが、右のシャレード用は全体が鋳鉄製です。 爪の摩耗が進 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月12日 19:58 赤Ωさん
  • ドラ車逃がしのCノッチ

    車高を下げていくといろんなところが干渉してきますよね! 今日はドライブシャフトがフレーム?に当たるので ベルトサンダーでちゅい~んしちゃいます! Myこぺは主に右側のドラシャとフレームさんがチュッチュするので以前から加工してましたが、まだイチャイチャするようなのでもうちょっとだけ削っときやし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月17日 22:19 弓人族さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)