ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ツライチっていいよね!(スペーサーの悲劇 番外編②)

    ガチ、暑いです💦 (気温は30℃) RS-R から tanabe GF210 の交換作業に発覚したことなんですが、 「シンセイ ハブ付スペーサー 5mm PCD100~114.3 4H/5H兼用 2枚入 HS5-54」なんですが、 HOT STUFF G-01 に取り付け不可能・・・。 ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 08:51 元猫父さん
  • 車検切れまで、あと60日!(ヤマトなんですか?)

    本日は住民運動会が雨の為中止になり、昼から慰労会で飲んでました。 (しらふの時があるのか?) ローファースポーツがヘタレ状態なので(戻らない)、 車高調と交換したいと思いますよ❤ (酔ってるでしょうが・・・。) 時間の関係上、リアのみにします。 リアの調整部分、水抜き穴が空いてますね◎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 23:27 元猫父さん
  • タイロッドエンド交換費用ただらしいのですが・・・。(交換だよ!)

    今回の2級整備士様の工賃は、こちらです◎ 「最安値を狙え!」 (飴と鞭です❤) 9時スタートで作業開始ですが、トラブル発生! ジャッキの爪が入りません・・・。 「ジャッキの爪入りしぇん!ジャッキの爪入りしぇん!ゴムパットが高過ぎるから、僕はぁジャッキアップできましぇん!」 「僕がぁ~サンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 20:57 元猫父さん
  • TEINフレックスZ取付(その2)

    フロントはTEIN推奨値で取付てみます。すでに規定トルクで締められてます。 一応、差し金で寸法を押さえおきます。 ネジ山が見える部分が23mm程度(LR共)でした。 タイヤハウス内にぶつけないようにショックを入れて、バラした逆の順番に取り付けていきます。 先にショック側の2本のボルトを入れてから ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年8月16日 20:40 ホワイトローブ@さん
  • TEINフレックスZ取付(最終調整)

    最終的な車高は、FR共にフェンダー隙間が指1本にしました。 この隙間を目指してたので理想的な車高になり満足です😊 フロントはネジ山寸法5mm。 リアはネジ山寸法20mm。 暫くはこれで乗ってみます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月18日 09:39 ホワイトローブ@さん
  • HALF WAY トーションビームロッド取り付け

    トーションビームロッド取り付けました。 フニャフニャなトーションビームが硬くなる感じでしょうか? ヤホーで落札 錆びだらけです。 ロッドはシルバー塗装 取り付けブラケットはシャンパンメタリックに塗装しました。 見た目は何も変わりませんが、走りはリアのスタビライザーを強化した感じに確かになります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 22:15 ノブビさん
  • ロアアーム交換

    ブッシュがへたってたのでロアアーム交換 アンダーカバー外してスタビ外してハブ抜いて交換 付ける時は一旦タイヤ付けて着地状態で位置決めてタイヤ外して増し締め 邪魔くさい作業です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月26日 05:26 こぺじいのさん
  • LEON SUPER ULTRA MAX車高調取り付け

    LEONのSUPER ULTRA MAX車高調に、Spiegelのベアリング付きアッパーシートを組み込んでいきます。 付属の六角レンチは精度が怪しく、ショックロッドを舐めかける事案が発生したので、そこそこちゃんとしたレンチ使いましょうw ナットに予め5-56とかを吹いておくと回しやすいかも。 つ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2014年4月15日 19:06 @おまけさん
  • ブーツ交換 (左右各3箇所実施) byMACさん時々自分

    20万キロオーバーでヒビが入って裂けそうになってたタイロッドエンドブーツ。 同じく痛々しくヒビが入ったロワアームブーツ プーラーを使ってガツンと外します。 古いブーツを外します。 ジョイント部とブーツの内側にグリスをベッタリ仕込んで被せます。隙間なくはめるのがなかなか難しい! こちらは交換後のタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月28日 18:27 jun1_taruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)