ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - コペン

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ダイハツ正規《インパネ脱着手順書》参考にどうぞ

    グローブBOX アンダーカバー インパネガーニッシュ センタークラスター センターフィニッシャー リヤコンソール シフトノブ シフトノブハウジング エアコンパネル アクセサリーソケットパネル フロントコンソール サンバイザー ルームランプカバー トップロック ルームランプASSY フロントピラーガ ...

    難易度

    • クリップ 163
    • コメント 0
    2020年4月27日 21:29 Knight13さん
  • バックカメラ取付 その1

     5年前に中華製CCDカメラを前のコペンに取り付けた。その後タントに移設した後、しばらく使われずに余っていたので、また取り付けることにした。以前に行っている作業なので、思い出しながら取り付けることにする。写真は、新品時のパーツ写真だが、今ではカメラ本体が日焼けしてしまっている。 まず、カメラをこの ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2015年6月13日 21:04 ミッチョ@名古屋さん
  • パイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ07取り付け その1

    まずオーディオのパネルを外します。 赤い丸の部分に爪があるので折らないように注意です。 赤丸部分のネジ4本外してデッキを取り外します。 その後横についているステーを外して新しく付けるナビに付け替えます。 アンテナ取り付けのためにピラー部分外します。 まずは赤丸部分のネジを外します。 トルクスなので ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2012年8月15日 21:39 魔 神さん
  • [L880K]ナビ取付け① (センターパネル取り外し)

    何の装備もないコペンに、必要最低限の装備一式を取り付けました。 まずはナビから。 既に多くの書き込みがありますが、備忘録として残します。 センターパネルはグローブボックスから手を突っ込み、パネル左上のツメを押し出します。 ・・・固くて全然外れません。 マイナスドライバーの腹を押し当てることで ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2017年12月24日 00:15 KGoさん
  • ナビ取り付け

    とりあえず完成写真 納車された時の状態 初めてのオーディオレスだったので目隠しされていないの初めて見た。 1.2.3.4と順番に気合をいれてバキバキと外します。 1はこんな具合にツメが付いています。 2はこんな具合にツメが付いています。 3はこんな感じです 4はこんな感じです ワイヤーレイアウト( ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2014年7月5日 19:25 グレピさん
  • バックカメラ取り付け

    ミラーが小さく後ろが見ずらいのでバックカメラを取り付けます。 Panasonic CY-RC90KD リアビューカメラです。 まずカーナビ周りを外します。 赤のコードをリバースの回路(紫/白)に割り込み電源確保(赤の圧着コネクター)、黒のアース線をナビと同じ所で落とします。 カメラのコードを接続し ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2014年8月2日 11:29 グレピさん
  • ナビ取り付けの補助解説

    一般的なナビ取り付け整備手帳とちょっと志向が違います。全体的なナビ取り付け方法は他のオーナー様の整備手帳をベースとしてください。 ここでは、少しだけわかりづらい部分だけに焦点を絞って書いていきます。 ※KNA-200WTを使用 ①これは微妙な情報ですが、作業前の最終確認ということで各配線を事前に ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2016年10月1日 21:38 白豚さん
  • カーナビ取付

    動作確認用に仮取付してました(汗)。 これから各種アンテナ、ケーブルを取り付けます。 エアコンパネルは上3個、下3個のツメで固定されています。 グローブボックスに手を入れて裏からパネル部左上のツメを押し出します。 そこから内張りはがしで丁寧に外していきます。 上→横→下の順に外すと良いかもしれま ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年6月23日 23:20 AZ Racingさん
  • バックカメラ取付 その2

     スカッフプレートを外し、配線をカーペット下を通す。クリップで固定されているだけだが、一番後ろ側のクリップはオーディオパネル固定用と同じクリップで、パーツが外れてしまうと、サイドシル内に落ちてしまってレスキューできなくなる。私は、やってしまった。 今回接続するのは、ダイハツ純正の富士通製ナビなので ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年6月13日 21:22 ミッチョ@名古屋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)