ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    今日はこの前やり残していた デッドニングをすることにしました 一昨日の夜7時から10時まで 運転席側は暗がりの中やったので うまく出来たかわからず写真も撮れなかった なので今日は助手席側をやる事にしました 1枚目のデッドニングキットは ダイヤトーンのスピーカーを買った時に セットになったやつで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月19日 02:11 Copeeenさん
  • コペン、デッドニング

    久々のガレージに♪コペンは初INですね♪ 内張剥がすのも大体の車は共通なのでささっと。軽のデッドニングは初ですね♪ さすが軽!純正のデッドニングはほぼ0!これはやり甲斐がありますね〜 サービスホールを塞いで、内張は吸音材貼り付け、スピーカー裏と内張スピーカー周辺には防音材を貼り付け、スピーカーから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月11日 09:12 宮しゃんさん
  • バックパネルのデッドニング

    ルーフ、フロア、ドア、エンジンルーム、トランクは以前にデットニングやりましたが、バックパネルは外さずトランクから適当にやって触ってなかったので、今回ちゃんと外して作業してみました♪ バックパネルの外し方は調べたら先輩方が記載しているやり方を参考にしました♪ 外した状態 とりあえず制震材貼り貼り♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月2日 15:46 268と400と883(YO ...さん
  • デットニング

    先日、ネットで買ったデットニングシートですが、けっこう簡単そうなのでやってみました。時間があまりなかったので適当ですが^_^ 2枚で約2時間の作業でした。 使った材料は、ヤフーショッピングで購入した2380円のシートです。3層構造になっており簡単です。 大きさは50cm✖️80cmでドア2枚分とし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月24日 11:55 ゴンベイさん
  • ドアデッドニング

    ブチルを除去してからの 制振材を貼りからの アルミテープでブチル封印😄 ドアがバフって閉まります☀️ 本当は各部制振材を丸く押し切りしたかった・・・見えませんけど泣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月15日 18:01 ルート1722さん
  • デッドニング その1

    以前から気になっていたデッドニングをやってみます。 エーモンのオールインワンセットです。 ドアの内張を外して 内張の外しかたは、いっぱい掲載されているので割愛します。 ビニール剥がして、ブチル剥がして ブチルは思ってたほど残りませんでした。気温が低くなってきたからかな?残ったブチルは素手で引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月6日 22:39 copenoahさん
  • コペンデッドニング!

    エーモンのデッドニングスタンダードキット➕スピーカー背面制振吸音材➕防音テープを使用。1万円くらい? 内張りはずすとこんな感じ。 実はばらす時にシルバーのカバーが割れました😑 気にしない。即ヤフオクでアルミのやつ購入🤧 スピーカーは予想通り2007年製TS-F16が付いてました。元々デッキが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月6日 23:08 FU-SUKEさん
  • デットニング①

    エーモンの音楽計画を使って、作業することにしました。 必要な資材は入っています。追加で手袋とパーツクリーナー、スクレーパーがあると便利だと思います。 内張りの外し方は、諸先輩方の整備手帳を参照してください。 コペンの場合、大きな開口があります。形をしっかり控えておくか、綺麗にハサミで切って型紙に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年12月30日 19:14 Polo Fender Ed ...さん
  • 完成までまだ程遠い

    内張りとスピーカー(バッフル)が微妙に干渉していたので、ディスクグラインダで削りました。 17センチほどの円は径のデカイもので削った方が円が安定します。 内張りが綺麗に付くと、グリルの枠も結構平らに付くことがわかったので、ビス開けしました。 意外と違和感無く出来た気がします。 影になってますが運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 02:17 げ~げ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)